■01号
 00.05.08
 興福寺・阿修羅


■02号
 00.05.15
 東寺・帝釈天


■03号
 00.05.22
 広隆寺・弥勒菩薩


■04号
 00.05.29
 見仏三種の神器


■05号
 00.06.05
 法隆寺・釈迦三尊

■06号
 00.06.12
 唐招提寺・千手観音

■07号
 00.06.19
 円成寺・大日如来

■08号
 00.06.26
 見仏のロケーション

■09号
 00.07.03
 法金剛院・十一面観音

■10号
 00.07.10
 室生寺・如意輪観音ほか

■11号
 00.07.17
 東大寺・仁王像

■12号
 00.07.24
 見仏記について

■号外
 00.07.31
 アンケート結果


>>> 13〜24号

>>> 25〜36号

>>> 37号〜最終号

>>> 最新号

<<< TOP

仏前(ホットケマエ)やのう〜。:12号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃週刊いい仏(ブツ)情報  12号┃○┃    2000.07.24発行┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■ 仏前(ホットケマエ)やのう〜。 ■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■┃
 仏前! http://www.(旧URL)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


 ■12号:という訳で24(月)〜28(金)日迄アンケートやってます。■

 ○来週に号外を出すために皆さんの協力お待ちしてます!アンケート内容は前
 回予告した通り、問1「今、一番好きな仏像は?」,問2「あなたの住んでい
 るところは?」,問3「仏像に似ている有名人がいたら教えてください。」の
 3問です。ここ↓でやってます。どーぞ答えてやって下さいな。
 http://www.(旧URL)form-to-mail.html
 
 ○にしても暑っいですねー。この暑い中、今週末は鎌倉の東慶寺に水月<すい
 げつ>観音さんを見仏しに行って来ます。その後の花火も楽しみなのだー。○
 このメルマガは、こ難しい事スッ飛ばし「かっこいい」「色っぽーい」「キレ
 イ」な、仏前なブツを紹介してます。(通常の時はね。)


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【月イチちょっといい話 03:見仏の始まりー 】           ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃                                   ┃
┃ ●これを読んでる方たちで多分読んでない人っていないと思いますが、今 ┃
┃                                   ┃
┃ 回は見仏人のバイブル、いとうせいこう,みうらじゅん(敬称略)共著の ┃
┃                                   ┃
┃ 「見仏記」について書きます。(む?読んでない人もいるか)      ┃
┃                                   ┃
┃ ●見仏記を読んでの一番の感想は「感動!」ではなく、「安心」でした。 ┃
┃                                   ┃
┃ その頃の私は、寺が好きでも庭とかは含まないで仏像“だけ”が好きなん ┃
┃                                   ┃
┃ だな、とやっとおぼろげながら気付いたばかりでした。でも、お寺に行っ ┃
┃                                   ┃
┃ て仏像をお参りしているおばあさん達やご立派な扱いの図録を見る度に「 ┃
┃                                   ┃
┃ こんな信心のないやつ(私)が仏像が好きってだけで仏像を見てていいん ┃
┃                                   ┃
┃ だろか?」なんてちょっと悩んでいた時期だったのです(ちょっとだけだ ┃
┃                                   ┃
┃ けど)。そんな時に!見仏記を読んだものだから「なーんだやっぱいいん ┃
┃                                   ┃
┃ じゃん!」と思い、「私だけじゃあないんだ」と安心したわけです。この ┃
┃                                   ┃
┃ 人たち(というかみうらさんですな)もこんな楽ーな、好きってだけでお ┃
┃                                   ┃
┃ 祈りとかも抜きに見てるんだから、私が“ただ”仏像の造詣が好き!って ┃
┃                                   ┃
┃ 言っても、双眼鏡使ってもいいんだ!と一気に後ろめたさが晴れました。 ┃
┃                                   ┃
┃ ●そしてなんと言っても見仏記の一番の功績は「見仏」という言葉を作っ ┃
┃                                   ┃
┃ てくれた、ということ。見仏記以前のそれまで、仏像を見るという行為は ┃
┃                                   ┃
┃ 「仏像鑑賞」という高尚なものでした。それがこの「見仏」という言葉が ┃
┃                                   ┃
┃ 出来たおかげで、「仏像を見る!」という単純な行為の形容だけれども、 ┃
┃                                   ┃
┃ 本意であるし、何より言いやすいし、仏像が私にググーッと近付いた気が ┃
┃                                   ┃
┃ するのです。                            ┃
┃                                   ┃
┃ ●ただ、いとうさん達とは私10才ほど年が離れてますから、読んでると、┃
┃                                   ┃
┃ いわゆる「ジェネレーション・ギャップ」というものをすっごく感じまし ┃
┃                                   ┃
┃ たね、あきらかに過ごして来た時代が違うもんね。それはこのメルマガで ┃
┃                                   ┃
┃ も生じているだろう事だけどもねー。でも、そんな色々な環境の違う年代 ┃
┃                                   ┃
┃ であっても通じるもんはあるんだよな、と思わされたのが「見仏記」でし ┃
┃                                   ┃
┃ た。たまには素直に・・・「ありがとう見仏記!」今、私がこのメルマガ ┃
┃                                   ┃
┃ をやってるのはあなたたちの影響が(やっぱり)大きいです。私が見仏記 ┃
┃                                   ┃
┃ を読んで共感したように、このメルマガを読んで少しでも「あー、この仏 ┃
┃                                   ┃
┃ 像見たいなあ」と思って頂けたら、見仏のきっかけになってくれたら、と ┃
┃                                   ┃
┃ 思ってやってますです。                       ┃
┃                                   ┃
┃ ※「見仏記」:初版’93年 中央公論社発行 著者/いとうせいこう, ┃
┃ みうらじゅん:フツウとは思えない仏像鑑賞の仕方をするみうら氏をいと ┃
┃ う氏がツっ込みつつ有名寺院をお気に入りの仏を探し、見て廻る旅行記。 ┃
┃ 文庫化もされているはずです。シリーズとして「秘見仏記」、「見仏記  ┃
┃ 海外篇」があります。                        ┃
┃                                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



┃今日のブツ豆知識(仏像なんて皆一緒、と思うなよ!知って得する仏の秘密)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┗12豆━何持ってるの?━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  菩薩の見分け方についてちょっとだけ書きます。菩薩立像と言うと大体似
 通っているわけですが、一番違うのは手に持っているものです。これを持物
 <じぶつ>と言って菩薩の能力や性格を現わしています。軽く違いを言うと
 水瓶<すいびょう>や蓮華を持つのが聖観音<しょうかんのん>、+頭に顔
 がいっぱい乗せてたら十一面観音、縄を持ってたら不空羂索観音<ふくうけ
 んじゃくかんのん>、そして持物を持った手がいっぱいあるのが千手観音で
 す。・・・他のは特徴あるから大丈夫。・・・名前さえ覚えれば。 

_____________________________________

         +――+――+――+――+――+――+――+――+――+――+
 今回の仏前度 0|→→|→→|→→|→→|→→|→→|→→|→→|→→|→・|100天
         +――+――+――+――+――+――+――+――+――+――+
 ___________________________________
        95天!かなあ。やっぱ見仏記は偉大でしたー。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 *「仏前!」ホームページ
  http://www.(旧URL)
  
 * 登録・解除(淋しいけどー)は
  http://www.(旧URL)mailmag.html
  
 * 仏友(ぶつとも)になってくれる方は編集者=a-k-i-r-a(アキラ)にメール
  k-o-b-a-y-a-c@est.hi-ho.ne.jp[SUB ADDRESS]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■次回はアンケート結果を報告!の号外です。(集計を手作業でしなきゃなのだ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「仏前(ホットケマエ)やのう〜。」は2000年5月8日より週刊で全46号発行予定。
宜しくお付合いの程を!来週は号外です。アンケートの返答待ってます!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※掲載情報には実在する神社仏閣、仏像名が現れますが、それらには何の関係も責
任もございません。飽くまで編集者の独断と偏見でお届けしており、掲載情報に編
集者はいかなる責任も持ちません。但しデータの訂正はいつでもお受け致します!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
発行システム:『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
     Copyright(c) 2000 a-k-i-r-a. All rights reserved.