Top雑感2024年2月(1日〜10日)

<<Prev. | Next>>

2月1日 マイナンバーカード
 今年の12月で健康保険証が廃止され、マイナンバーカードと一体化させた保険証での運用となる。それに向けてマイナンバーカードの取得を義務化することについて
国会で総理大臣が答弁したようだ。それよると「最高位の身分証として、厳格な本人確認のもとで交付する必要があり、カードに顔写真を表示するとともに対面での
厳格な本人確認をするため、本人の申請によることとしていることから現段階では難しい」とのことだ。つまり義務化はできませんということなわけだが、それでも
保険証は廃止しようとしている。現在のマイナンバーカード一体型の保険証の利用割合は4.29%。この状態で一本化しますと言われても、不安しかないわけで。
システムがマトモに動くのかどうかすら怪しい。初日からサーバーダウンなんてことも・・・。いや、本当に大丈夫なんだろうか。

▲Page Top

2月2日 節分
 今年に関しては明日なのだが・・・。節分が2月3日という印象があるのは偶然にも30年以上それが続いたからである。元々は立春の前日なので立春がずれれば
それに合わせてズレる。2021年は2月2日が節分だったのだが、これから先は閏年の翌年、直近では2025年は節分になる見込みだという。2121年頃までは
そのペースになりそうだ、とのこと。正確には秋の官報が出るまでは分からないのだが、暦の計算はだいたい正確なので予想通りになるのだろう。まぁ節分
なんて特にやることもないので、何日であっても困らないのだけど、2月3日という固定観念が植え付けられるくらいにずっと2月3日だったというのは
単なる偶然でしかないようだ。とりあえず今年も節分関連の商品が店頭に並んでいる。終わるとすぐにひな祭り関連に変わるわけで。日本人の変わり身の速さに
驚かされる季節だ。

▲Page Top

2月3日 豆まき離れ
 そんな言葉すら生まれているようだ。最近では豆まきよりも恵方巻きの方が主流になりつつあるようだ。理由としては衛生的に良くないので豆を拾って食べることを
しなくなったとか、騒音問題でやらなくなったとか。さらには消費者庁と国民生活センターが豆やナッツ類を5歳以下の子供には食べさせないよう呼びかけたことも
理由としてあるようだ。まだ噛み砕く能力が低いために、窒息や誤嚥の可能性が高いためとされている。季節行事もこんなことになってしまうんだな、と。実際に
除夜の鐘も五月蝿いからと昼間に済ませるところも出てきているようだし、まぁ節分については鬼役はいなくてもいいんじゃないか、とか思うし、実家の方は
落花生だったから衛生的にも問題ないし、騒音にも寛容だったりする。子供が圧倒的に少ないという問題はあるが。こうやって季節行事は減っていくのかな、と。

▲Page Top

2月4日 電子処方箋
 私が薬剤師免許を取った時にはそんな制度はなかったなと思っていたのだが、1年ほど前から始まったものらしい。医師が患者に処方する薬の情報を専用のシステムに
登録し、その情報を見て薬剤師が調剤するという仕組みだそうだ。患者は薬局でマイナンバーカードや健康保険証を提示することになる。昨年1月26日に始まったが
全国20万6500の医療機関や薬局のうち、導入しているのは1万2500施設にしか導入されていないのだそうだ。専用システムの導入に費用がかかることも要因とされている。
まぁ難しいだろうな。かなりの範囲まで普及しないと上手く動かなはずなのだ。医師の方だけが対応していたのでは意味がなく、薬局でも導入していないと
どうしようもないわけで。こういうお上から「絶対に良いはずだから導入しなさい」というのは大体上手くいかないのだ。現場のニーズを汲み取れていないので。
どうせ現場での必要性を無視しているんだろうな。

▲Page Top

2月5日 大雪警報
 いわゆる南岸低気圧で今日の昼頃から関東地方で大雪になっている。大雪と言っても1 mも降るようなものではないのだが、普段は降らないのでそんなものだろう。
実際、早めに帰宅したのだが、会社を出た頃は猛吹雪だった。かと言って路面が固まっているわけでもなく、べちゃべちゃの雪の状態で、最も具合が悪い状態
になっていた。今日の夜にはピークを抜けるのだが明日の朝はひどいことになった状態のままだろう。JRはというと、意外と運行中止になっているところはなく
遅延くらいで済んでいるようだ。高速道路は壊滅的になっているのだが・・・。私としては一晩でなんとか靴を乾かしたいのだけど無理かなぁ・・・。思い切り
濡れてしまったから乾かないんだろうな・・・。

▲Page Top

2月6日 止まる物流
 昨日の夜からの関東地方の大雪の結果、今日になって物流が滞っている様が多く報告されていた。会社で利用している宅配便の配達が遅れていたし、帰りに
寄ったコンビニではいくつかの棚が空になっていた。実際、昨日の夜から高速道路があちこち通行止めになっていたし、その通行止めは一部今日の夜になっても
残っている。というか、それだけ関東地方というのは周囲からの物流に依存しているということだ。自給自足ということが全くできていないということなのだろう。
この状況をどう思うかなのだけど・・・東京としてはなんとも思わないんだろうな。災害で孤立しても全力で復旧されると信じているのだろう。物流がままならず
物資が乏しい状態で大人数を賄うことになった場合には悲惨なことになるのだけど。こういう物流が止まる事態が起こると、如何に関東地方が孤立に弱いかが
浮き彫りになる。

▲Page Top

2月7日 5.5トン、220億ベクレル
 福島第一原発の汚染水を浄化する装置から、放射性物質を含む水が漏洩したと発表された。点検中の装置であり、濾過水で洗い流す作業をしていた際に本来は
閉めなければいけない弁16箇所中10箇所が開いていたという。漏洩した水の量が5.5トン、セシウムやストロンチウムなど220億ベクレルが漏洩、大部分は土へ
染み込んだとされている。今後は周りの土などを回収するなどの対応が行われるという。まぁなんというか、お粗末というか・・・。流石に16箇所中10箇所は
多すぎだろうという気になる。そして土に染み込んだというのもなかなか。確かに急いで設置した装置だろうから漏水対策はされていなかったのかもしれないが、
流石にこれだけの年月が経っているのだから、対策が取られていても良いのではないだろうか。それにしても土に染み込んだ水はかなり広がってしまっているのでは
ないだろうか。どこまでの土を入れ替えるのか、気になってしまう。

▲Page Top

2月8日 マスコット
 2026年の冬季オリンピックのマスコットが発表された。ちなみに開催地はミラノ・コルティナダンペッツォだそうだ。もう名前だけでさっぱり分からないのだが
イタリアであるらしいことは分かる。ちなみにマスコットはコルティナダンペッツォにちなんだティナ、ミラノにちなんだミロという2匹のオコジョだそうだ。
イタリアの学生が考案し、1600以上の案から選出されたという。ここのところ、オリンピック・パラリンピックのキャラクターはよく分からない生き物だった
ことが多かったのだが、久しぶりに通常の生物をモチーフにしたマスコットのような気がする。一昔前の感覚に近くなったかな、と。それにしても、だ、2026年の
オリンピックの話なんて完全に忘れてしまっていた。それだけ興味がないということなのだろう。時差もあるし、見たい競技も少ないからだろう。オリンピック
そのものもそろそろ人気が・・・。東京オリンピックも赤字だったようだし、開催に手を挙げるところも少なくなるのだろう。

▲Page Top

2月9日 万博の目玉?
 iPS細胞で作られた生きる心臓のモデルが大阪・関西万博の目玉として期待されている。赤い培養液が入ったシャーレの中で、心筋シートがパタパタと動く様子を
展示するという。直径2 cm、暑さ0.1 mmのシートだという。大阪市と大阪府で出展する大阪ヘルスケアパビリオンでの展示に向けて開発が進められているという。
それにしてもこれが目玉か、という感じだ。直径2 cmというと1円玉と同じ大きさだ。それがシャーレの中でパタパタ動いている様を見るために、高い入場料を
支払って何時間も並んでみるのか・・・と。1分も見ていられないだろうことを思うと、入場料に見合うものではないだろう。各国がパビリオンを出すかどうか
明確になっていない状態で出てきたのが心筋シートというのも寂しいものがある。果たして本当に人を呼べるのだろうか。

▲Page Top

2月10日 マルハラ
 ハラスメントってそういう意味だっけ?と思ってしまうのだが。最近、若者の間で文末が「。」で終わっていると威圧的に感じ、相手が怒っていると受け止めるという
話がニュースになり、「マルハラスメント」「マルハラ」と呼ばれているのだそうだ。確かに会社の若い人に聞くとその感じ方はあるらしい。句点をつけて書いている側は
特にそんなつもりはないのだけど、そう受け止めてしまうらしい。最近の若い年代の人たちはショートメッセージなどでやり取りすることが多いので、わざわざ句点を
途中に挟むような長い文章でのやり取りをしないためにこういう印象につながっているのだろうとは思う。受け止め方の問題なので書いている側としてはどうしようも
ないのだけど、ハラスメントってそういう意味だっけ?という方に引っかかってしまった。辱めとか嫌がらせとか、そういった意味ではなかっただろうか。本来は
正しいはずの日本語を勝手に解釈を変えて「嫌がらせを受けた」というのはあまりにも乱暴ではないだろうか。ちなみに、そんなことを言われてもメールには
句点をつけ続けると思う。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>