Top雑感2023年2月(1日〜10日)

<<Prev. | Next>>

2月1日 1年前
 時々、1年前って何があったんだろうと振り返る時があるのだが、1年前は北京オリンピックの開幕直前だったようだ。夏のオリンピックが1年延びたので
2021年、2022年に冬季オリンピック、そして2024年には再び夏のオリンピックがある。間隔が詰まりすぎじゃないか?そんなにしょっちゅうやらなくても
いいだろう。そんなことを思っていたら矢先、東京オリンピックのテスト大会を巡る入札談合で、広告最大手の会社も独禁法違反で立件が検討されている
というニュースが流れていた。これまでは元専務が汚職事件で捜査対象になったが立件はされていないという。・・・というか、まだやってんの?という
感じだ。うかうかしていると次の大会が始まるぞ、と。それだけオリンピックは汚職の温床だったし、金に塗れていたということなのだろうけど、
あまりにも酷くないか?オリンピックをやる意味がますます分からない。

▲Page Top

2月2日 卒業式
 現在、絶賛行われている衆議院予算委員会で、文部科学相家庭の判断によってマスクを着用せずに出席できるとの認識を示した。しかし夕方には卒業式での
マスクの取り扱いを決めた事実はないと発表。まぁこの発言を受けて「卒業式ではマスクなしが可能」と報じた報道にも問題がある気がする。そもそも政府は
マスクを強制していないので、政府としては好きに判断してくださいという姿勢を貫いているわけで。まぁ専門家会議が強く勧めたとか色々とあるのだけど、
強制はしていないはずだ。学校の現場などで強制していることはあったとしても。ただし、政府内でも3月の卒業式を含めてどう対応するかなるべく早く検討
したいと発表しているわけだが・・・。あと1か月もないのに今のスピード感の無い政府では何も決められないだろう、とは思う。結局は5月の大型連休
明けまで何も決まらないんだろうな、と予想している。

▲Page Top

2月3日 節分
 そういえばそうだったかと思い出したのは夕方近くになってからだった。受け取りのサインと一緒に日付を書くように言われた時に気がついた。それくらい
忘れていた。何となくだが、かつてほどコンビニなどで恵方巻きを強く押さなくなったような気がする。だからすっかり忘れていたのだろう。ゴリ押しして
いたので、食品ロスが多くあったようなのだ。望ましい状態ではないということで、政府も無理に売らないように呼びかけるなど、不思議な状態になり
強く売れないのだろう。別に何かをするわけでも無いので全く困らないのだが、我ながら季節感のない生活を送っているなとは思う。実際、実家にいた
時もそんなに熱心ではなかったし。廃れる風習なのだろうか。

▲Page Top

2月4日 ITも失速
 Apple、マイクロソフト、アルファベット、メタ、アマゾンというアメリカの巨大IT企業5社の10月〜12月期決算が出そろい、全社の純利益が減少している
ことが明らかになった。この5社が全て減益になるのは初めてだという。アメリカのインフレにより消費者の購買意欲が減少し、景気後退を懸念して企業が
投資に慎重になっていると考えられている。企業の設備投資に比べて個人からの支出というのは微々たるものかもしれないが、IT系の需要も一回りした
かなという感じだ。新製品が出ても目新しい機能というのがそれほど無いので買い替え需要しか喚起できないということなのだろう。googleの持ち株会社
であるアルファベットは広告収入だと思うがやはり限界はあるだろうし、フェイスブックのメタも、他のSNSにユーザーが流れたら終わりな筈だ。
まぁ限界ってことだろう。

▲Page Top

2月5日 結局どうなる?
 COVID-19の感染症法上の位置付けが5月の大型連休明けには5類になることが決まっている中で、そろそろ扱いが難しくなってきている。卒業式シーズンを
間近に控えており、卒業式でどうするのかが真面目に議論されていたり、医療機関ではまだまだ受け入れ態勢を強化を維持しないといけないという記事が
ネットニュースで出ていたり。結局、どうすればいいのかが分からないまま5月を迎えそうな気がしている。まぁ困らないんだけどさ・・・。今の状態で
個人で判断してくれと政府が言うのは自由だが、個人で判断できなくなっているのが今の日本ではないだろうか。政府がアテにした専門家会議の言いなりに
なり、スパコンの富嶽の計算結果を目の当たりにし、現場は責任を問われたくないのでできる限りの対策を施すと言うのが現状のような気がする。この状態から
現場に急に任されても・・・という感じだろう。実際、あまり科学的な話はされず、感情論で押し切られている気はするし。で、ワクチンは結局効果があったの?

▲Page Top

2月6日 教員の2種免許
 恥ずかしながらこんなことになっているとは知らなかった。教員免許は大学院修了相当の専修、4年制卒業程度の1種、短大卒業程度の2種免許があり、
2種は幼稚園から中学校まで、それ以外は高校まで教えられるのだそうだ。今回、4年制大学にも2種免許の教職課程を新設するという。取得する
単位数が違うので、最短で2年で取得できるという。留学や他の資格などで教員免許取得を断念する人を救済しようという流れのようだ。おそらく、
最近の流れとしてはそういう問題ではないんだろうなと思っている。免許を持っていても学校の話を聞くと色々と気苦労が多そうなので現場で
働きたくないというのが正直なところだろう。教員の地位と待遇を改善しないとダメなのではないだろうか。かつて教員採用枠をかなり絞っていた
ことも今の人員不足に繋がっているのではないだろうか。

▲Page Top

2月7日 手を挙げて 横断歩道を
 熊本県で手を挙げて横断歩道を渡っていた男子児童を車がはねる事故があった。70歳の女性が現行犯逮捕されたとのことだ。曰く、気付くのが
遅れたとのこと。当時、周辺の歩道には別の児童や保護者も複数人いたとのこと。男子児童は頭を切るなどの大怪我だが、命に別状はないという。
命に関わる事故ではなかったというのが救いだが、この事故は色々と考えさせられるものがある。まずは高齢者の運転。自分自身もいずれそうなるので
あまり強く言えた義理はないが、やはり色々と注意散漫になるだろうし、咄嗟の反応も遅くなるだろう。何歳で免許証を返納するかは難しいところだ。
そして渡っていた男子児童。こちらに過失を求めるのは心苦しいが、手を挙げていたことが免罪符とはならないだろう。勿論、運転者への注意喚起には
なるだろうが、手を挙げているから絶対安全ではなく、それでも道路状況を見ながら渡らないといけないということだ。道交法上はそうなっていない
のだけど・・・。

▲Page Top

2月8日 卒業式のマスク
 3月に実施されるであろう小中高校の卒業式について、文部科学省はマスクを外しての実施を可能とすることを決めたという。週内にも全国の教育
委員会に通知するとのこと。5月に5類になることを踏まえて、条件を定めてマスクなしを許容するという。厚労省に助言する専門家組織の有志も
「参列者がマスクを薬用しなくても良いことも考慮され得る」という、実に回りくどい表現で許容しているようだ。別にマスクをしろと強要するつもりも
ないのだけど、元々は命令でもなんでもないのに、なぜこんなにも国のお墨付きがないと何もできない状態になってしまっているのかが分からない。
今の状態でマスクを外していると「なぜ」と攻撃されることがあるので、結局は権力を持った組織による裏付けが欲しいということなんだろう。
イマイチ根拠に科学的なものを感じず、感情論で動いているように思えるのが残念なのだけど。結局、マスクの効果はあったのだろうか。

▲Page Top

2月9日 生理の貧困
 ここ数年で急激に話題に上がるようになり、今は生理用品を無料で配布する一般社団法人すらあるくらい。その無料配布するプロジェクトに参加している
人の話が記事になっていた。その中に「スマホは買えるのに生理用品は買えないのか」というものがあるそうだ。プロジェクトの参加者曰く、スマホは
必需品なので生理用品と比べるのはナンセンスだ、とのこと。いつからスマホが必需品になった?このプロジェクトの支援を受けている人の年齢層が
分からないのだが、どちらかというと中高生が多いのではないだろうか。スマホが必需品なのは社会人になってからではないだろうか。選べば型落ちの
モデルもあるし、格安プランもある。他と一緒じゃないと嫌だとかでiPhoneを使っていたり、他のことにお金をかけているだけではないだろうか。
結局は優先順位なのかな、と。ギリギリの生活をして買えないという人もいるだろうけど・・・。

▲Page Top

2月10日 急転直下
 COVID-19に関連して、マスク着用の有無について、急にバタバタっと動きを見せた。今日、厚労相が発表したのが、3月13日から屋内、屋外を問わずに
マスクの着用は個人の判断に委ねるという発表をした。その上で、事業者が必要と認めた場合は、利用者または従業員に着用を求めることは許容される
という、実にどっちつかずの内容もついている。こうなると公共交通機関などはどう判断していいのか分からなくなる気がする。屋外なら要らないでしょ?
ということでマスクなしで歩き回っていて、店舗や公共交通機関で急にマスク着用を求められても困るというものだ。結局、常にマスクを持ち歩かないと
いけないのだろうか。元々強制ではないとはいえ、強く推奨してきたのは事実。今こそ明確に立場を示して欲しいものだ。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>