Top雑感2022年10月(1日〜10日)

<<Prev. | Next>>

10月1日 規制緩和へ
 京都市で景観保存のために設定している建物の高さや容積率の規制を、市の南部を中心に緩和する方針だという。制限のために建物を大きくすることが
できないために、中心部の住宅価格が高騰していることから、人口流出が問題になっているという。敷地面積などの条件を満たした場合に高さ制限を
引き上げることを考えているという。京都市といえば、京都タワーの高さがそもそもの高さ制限になっていたと思うのだが、それ以外にも制限はあった
ようだ。まぁ、これで新しく高さが増えたとして、どれだけ家賃が下がるのかという疑問は消えないわけで。勿論、住宅の供給量が増えるので
需要と供給の関係で考えれば価格は下がるのだけど、ブランドいめーじというのがあるわけで。この辺の加減が難しいんだろう・・・。

▲Page Top

10月2日 新幹線でビール
 月初恒例の献血に行っていた。どこかというのは別途発表するとして、その帰りの新幹線でのこと。全く知らない、若い女性が隣の席になったのだが、車内
販売から購入したのは缶ビールだった。乗車後、最初に車内販売が通過したタイミングで何の躊躇いもなく呼び止めて缶ビールを購入していた。その慣れた
感じからも只者ではない感じを匂わせていた。まぁ別に飲みたい人は飲めばいいというのが私の持論ではあるが、なかなか新幹線の中というのはハードルが
高い。新幹線を降りてからも移動が続く人がほとんどだろうから、それを考えると飲もうという気にならないのだ。どうせ飲むなら後のことを考えなくていい
状態になって飲むというのが理想ではないだろうか。もちろん良いんだけどさ・・・。なかなか隣で飲まれると抵抗があるというか何というか・・・。

▲Page Top

10月3日 全国旅行支援
 約1週間後、10月11日から開始される予定の全国旅行支援について、現場の混乱が酷いらしい。適用される日の条件などは全国一律のようだが、複数人で
予約した時に、証明書を提出できない人が含まれていた場合の措置や、適用外とは知らずに申し込んだ外国人旅行者などへの対応だ。ワクチン接種は3回以上が
求められているが、一定年齢以下は2回という人も多く、そのためにワクチン接種や陰性証明書を取得するかという問題も孕んでいたりする。まぁ何とも
いえず、とりあえず日程だけ決めましたという感じがプンプンするわけで。この手の話は放っておいたらいつまでも進まないので、日程だけ先に切ってしまう
というのも1つの手ではあるのだけど、ある程度は根回しが必要なのは確かだ。ワクチンを接種していない私としては利用するかどうかの俎上にすら
上がらないので関係ないのだが、もうちょっと根回しとか、事前の取り決めとかしておくべきだったよな、と。

▲Page Top

10月4日 Jアラート
 今日の朝、北朝鮮が弾道ミサイルを発射したとして緊急情報、Jアラートが出たそうだ。そうだというのは私は知らないからだ。このJアラート、テレビを
見ていると流れたようだ。おそらくラジオでも伝えられただろう。しかし、外に出ているとその情報は全く分からないのだ。防災無線で流れるでもなく、
スマートフォンにプッシュで通知が来るわけでもない。どこか遠くで起こったことのように全く気づかないままに過ごしていることになるのだ。今回は
避難対象の地域ではないというのもあるのかもしれないが、そうだったとしてもあまりにも扱いが雑なような気がする。これでいいのだろうか。。。
ちなみに、発射された弾道ミサイルは日本をはるかに超えて太平洋に落ちたようだ。そんな弾道でもアラートを出さないといけなかったのかなど、検証すべき
事項は多い気がする。是非とも次に活かしてほしい。

▲Page Top

10月5日 毒物紛失
 某製薬企業の研究所で、管理していた毒物の紛失が報告された。アジ化ナトリウムが0.55 mg、瓶ごと紛失していたというので紛失届を提出していた
とのこと。このアジ化ナトリウム、一昔前は至って普通の試薬だったのだが、ポットへの混入事件があって、劇物を通り越して一気に毒物に指定されたという
曰く付きの試薬だ。それゆえに毒性もそこまで強くない。それが0.55 mg。もちろん、あってはならないことではあるが、この量だとすると、残り少ないので
誰かが廃棄してしまって、廃棄の手続きを忘れたというのが実際ではないだろうか。毒物はほとんどのところで残量まで記載した帳簿で管理しているだろう
から、こういう少ない量でも発覚するわけで。これをきっかけにして全国的に管理が厳しくならないといいなと思う。

▲Page Top

10月6日 送電停止
 北海道旭川市の中心にあるデパートが突如閉店となったという。理由が運営会社による電気料金の未払いによる送電停止。元々、建物の老朽化などで
今月末で閉店の予定だったというが、日程が早まった形だ。運営会社の社長が詐欺未遂の疑いで逮捕されたこともあり、会社の運営が行き詰まっていた
ようだ。昨日の時点で送電停止の通告があり、今日の午前9時半で送電停止、営業を終了したという。閉店セールも何もあったものではないようで、
本当に突然の営業終了だったようだ。100年に渡って営業を続けてきたデパートとのことだが、こんなにもあっけない幕切れでいいのだろうか。
元々、日本での会社の寿命というのはあまり長くないのだが、それにしても劇的な幕切れじゃないか?地元の人はこれからどうしていいのか
困るのではないだろうか。まぁ急に閉店の準備をすることになったテナントも困っただろうけど。不況だからというわけではないと思うが、色々なことが
起こるもんだ。

▲Page Top

10月7日 結局・・・
 COVID-19に関連して、マスク着用をどうするのか、誰も明確なルールを提示してくれない。総理大臣が所信表明演説で会話をしなければ屋外ではマスク
不要という話をしたので、屋外で外している人はそこそこ見かけるようになったが、公共交通機関や屋内では相変わらず。結局マスクを持ち歩かないと
いけない状態に変わりはなく、不自由この上ないわけで。政府としてはまだスケジュールを言う段階ではないとしながらも、屋内、屋外を問わず、
全体のルールを整理するという内容の発表をしている。これではいつになったら出てくるのか分からないし、明確な姿勢を示さないので、外すことが
できないという状態が続いている感じだ。そろそろいい加減にして欲しいわけで。家計における出費だってそれなりの金額になっているのでは?

▲Page Top

10月8日 ワードクラウド
 現政権が発足して1年、その間の総理大臣が記者団の取材に応じた際の全発言を分析した記事が出ていた。発言を品詞分解して名詞だけを抽出、「色々」や
「様々」といった意味をなさない単語を除外して出現数を解析、さらに出現回数に応じて文字の大きさを変えて表示させたワードクラウドが記事に出ていた。
発言内容などは二の次なのでどうでもいいのだが、これを見て、世間の人はどういう風に受け止めるんだろう、というのが気になった。同じことを
手元でできる身としては「安い分析をしているなぁ」という感じなのだけど。こういうのが手軽にできるようになったのはプログラミング言語の進化な
わけだけど、その進化の度合いが分からない人というのも増えているわけで。進化をフォローしていない人を騙すにはちょうどいいネタなんだろうな、と。
これからもどんどん進化していくわけで、フォローを続けられるかの自信はない。嫌な時代になったもんだ。

▲Page Top

10月9日 紙ストロー
 ハンバーガーチェーンの大手が10月7日から全国の店舗でプラスチック製のストローを廃止して紙製のストローに順次切り替えていくと発表している。
たまたま昨日の8日にそのチェーン店を利用したのだがプラスチックストローだった。まだ在庫が残っていて切り替わっていなかったのだろう。この
紙製ストローがやたらと評判が悪い。口当たりが変わるので味の感じ方が変わるのはその通りだが、匂いが気になるとか時間が経つとふやけてしまう
などの問題も起こっているようだ。かつて、紙を大量に使うと森林伐採が進むのでプラスチックに切り替えていくという流れがあった。そして今度は
プラスチックは環境に悪影響があるので紙にしようという風潮。結局どっちなんだよ、という気になってしまう。とりあえず、私はまだ紙のストローに
出会っていないが、いまいちだろうなというのは想像に難くない。

▲Page Top

10月10日 セルフレジ
 全国のスーパーでセルフレジを導入した結果、万引きの被害が増えているとして問題になっている。人件費削減の目的で導入されるセルフレジだが、
万引きが増えるとなると狙ったほどの効果が出ないことになる。干支の目を増やすためにカメラを設置したり、重さで不正を検知したりというシステムを
入れたり、場合によっては店員が近くに立っているということもあるようだ。コンビニも含めて、私が経験のあるのはバーコードの読み取りまでは店員が
行うセミセルフレジなので、なかなか万引きは難しいだろうけど、フルのセルフレジだとできてしまうのも想像に難くない。結局は人の善意に依存した
システムなわけで、悪意を持っている人にとっては漬け込まれることになる。なんとも難しい話ではあるが、こういうシステムが上手く回る社会で
あって欲しいなとは思う。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>