Top雑感2022年11月(21日〜30日)

<<Prev. | Next>>

11月21日 死者3万人
 COVID-19の今年に入ってからの死者数が3万人を超えたそうだ。これまで最多だった昨年の1万4909人から倍増した計算になる。この原因をどう見るか
というところだが、これまでに比べて大きな波があったので、感染者数が増えて、同時に死亡者数も増えたと考えると自然のような気がする。だが、もう1つ
気になるのが、政府が進めてきているワクチンの接種者数が増えているにも関わらず、死亡者数が過去最高というのはどう解釈すればいいのか・・・。
感染は抑えないが重症化を抑える効果があるとか言う人もいるようだが、だとしても死亡者数が増えていることの説明にはならないわけで。結局、ワクチンは
言われているほどの効果がないと言うことなのでは?免疫力を下げているという話もあるが、流石にそこまでではないと信じているが、この感染者数の
推移を見るとどう解釈したものか、という感じだ。今年はまだあと1か月あるわけで・・・。

▲Page Top

11月22日 指差しシート
 大手コンビニのレジ横に設置が始まっているものだ。聴覚や言語に障害がある人たちが買い物時の意思疎通の助けとするために設置されているそうだ。
支払い方法やレジ袋、温め、はし類が必要かなどが書かれているという。数字が書かれていていくつ必要かを示すこともできるという。もっとも単純な
ものだと「はい」と「いいえ」という回答も用意されているようだ。この手のアイデア、初めて知ったというようなリアクションが多いのだが、実際には
海外旅行の際にコミュニケーションを取るためにイラストが大量に書かれた本があり、それを指差すことで意思疎通の助けとするというアイデアは
かなり昔にあったと記憶している。形を変えて何度も登場するというのは悪い話ではないのだけど、それだけ定着していないことを意味するわけで。
なぜ出てくるたびに絶賛されるのに定着しないのだろうか・・・。コンビニがやったら流石に定着するか?

▲Page Top

11月23日 ビール
 今、カタールでサッカーのワールドカップが行われているのだが、さすがイスラム教の国だけあって、スタジアム内でのビールの販売が禁止されている。
ただ、この決定が開幕直前だったということで、スポンサーであるビール会社は現地で販売されるはずだったビールを優勝国の祝賀会に提供すると発表
した。積み上げられたビールの箱が写真で公開されていたが、その量については不明。ただ、大会期間中に販売予定だったということもあり、相当な量
であることは想像に難くない。一部、高いチケットを購入した人はスタジアムで飲めるらしいのだが・・・・。ビール会社としてはせっかくの書き入れ時を
逃したのだろうけど、それに合わせて会社のイメージアップに繋げようということなのだろうけど・・・。ただ、決定が開幕直前であったこと、やはり
あのような場で飲みたいという人が多数いるであろうことが予想できることを併せて考えてもちょっと対応としてはいただけない気がする。

▲Page Top

11月24日 米国訪問
 首相が来年一月の上旬にアメリカのワシントンDCを訪問し、アメリカ大統領と会談する方向で調整が行われているそうだ。こういう情報が流れてきた
時点でもう確定しており、あとは細かな日程調整だけだろうから間違いないのだろう。つい先日、年明けすぐにも衆議院の解散があるかも、とか、
早ければ年内に衆議院解散という話が持ち上がっていたのだが、外交の日程を入れるということは衆議院の解散は否定されたようなものだろう。
アメリカの大統領と会談してすぐに総理大臣の交代というのも国のメンツに関わるだろうから、選挙でよほどの自信がない限りはなかなかそういう
日程は組まないだろうし。というか、電話会談じゃダメなの?いつまでこうやって面と向かって会うことを続けるのだろうか。移動にかかる時間も
費用も莫大だというのに・・・。

▲Page Top

11月25日 関係ない試合
 サッカーのワールドカップが開幕している。相変わらずだが、自身は日本戦というのをどうしても見る気になれない。実況が実況ではなく、応援に
なっているのが耐えられないのだ。それだけに、昨日の夜に放送されていたような、ガーナ対ポルトガルのような、日本とは全く関係ないような
試合の方が好きだったりする。淡々とありのままを実況、解説してくれる方が楽しめたりするのだ。今日もカタール対セネガルのようなどうでもいい試合の
方に興味が注がれていたりするのだ。いつから日本の実況や解説は応援になってしまったのだろうか。一時期応援実況という言葉すら使われた
ほどなのだが、最近はその言葉は鳴りを潜めている。この流れ、ずっと続くんだろうな。静かに試合を見たいのだけど・・・。

▲Page Top

11月26日 神経を尖らす警視庁
 実際、ほとんど興味がないのだが、どうしてもこの手のニュースが飛び込んでくるのでネタにしてしまう。サッカーのワールドカップの予選だが、日本の
第2戦が明日行われる。日曜日の日本時間夜7時キックオフという、日本の視聴者を意識したのかというような時間帯。これに勝つと決勝トーナメント、
今はノックアウトステージと呼ぶようだが、への進出が決定する。これを危惧しているのが警視庁だ。群衆警備というやつだ。勝った場合、渋谷の
スクランブル交差点に大勢の人が集まるのではないか、ということだ。他にも大阪の道頓堀などもあるが・・・。この手の群衆、何が怖いかというと、
主催者がいるわけでもないので誰も制御してくれず、始まりの時刻も終わりの時刻も何も決まっていないし、場所の範囲も決まっていない。自然発生的な
群衆だということだ。どうやって制御していいのかが分からない。しかも明確な目的があるわけでもないので、なんとなく騒ぐ、群集心理で気持ちが大きく
なってちょっかいを出すなどなど、恐ろしいことは色々。どうなるかは分からない。明日の動向に注目だ。

▲Page Top

11月27日 結果は・・・
 昨日のネタの結果報告をせねばなるまい。端的に言うと、日本は試合に負け、結果として渋谷では何も起こらなかった。一応ライブカメラで確認をして
みたのだけど、至って日常の風景が広がっていた。対戦相手はコスタリカで0-1での敗戦だ。世界ランクが日本より低いために勝手に格下と思い込み、
勝てるものとして計算していた人が多かったようではある。まぁ勝負の世界というのは実際に蓋を開けてみるまで何が起こるか分からないものなので
こんなもんだろうという気はしている。今回のコスタリカの勝利だが、ペナルティエリア内でボールに触ったのが2回だけということで、ワールドカップ
史上、勝利チームとしては最少なのだそうだ。実に効率がいいというか何というか。グループリーグを突破できるかは他の国の結果に委ねられた感じだ。
相当に難しいんじゃない?とは思っているけど・・・。

▲Page Top

11月28日 プラごみ条約
 プラスチックごみ問題に特化した国際ルールの制定に向けて国際交渉が本格化するという。国連環境計画の政府間交渉委員会の初会合が行われ、2024年
までの条約案取りまとめを目指して議論が行われるという。海洋流出が最も多いアジア太平洋地域では日本が取りまとめ役の「理事」に選出される
見通しだという。この国際条約、プラごみの海洋流出防止のみならず、設計から廃棄までプラスチック製品のライフサイクル全体を対象にした包括的な
対策を盛り込むことを想定しているという。どう考えても揉める未来しか見えないのだが、こんな条約の取りまとめ役を任されるというのはあまりにも
役回りが悪い気がする。アジア太平洋地域の先進国となるとどうしても日本が選ばれそうな気がするが、日本もだいぶ落ち目になってきているのだから
もっと経済力と影響力のある国にやって欲しいとも思う。中国は安保理の常任理事国だし、経済規模も大きいし・・・。ダメかなぁ・・・。

▲Page Top

11月29日 通信障害
 今年7月に起きた大手通信会社の大規模な通信障害の際に情報発信が不十分であったとして、総務省は障害の発生から原則30分以内の公表を求めるなど
報告書案を示した。7月の通信障害の際は利用者への周知に1時間半以上かかったほか、15時間以上にわたって情報の更新がなかったとして課題になっていた
ようだ。報告書案には110番や119番など緊急通報への影響の有無を周知することなども盛り込んでいるようだ。年内に最終報告書がまとめられ、来年春に
ガイドラインの策定を目指す考えだという。ここにどうやって周知するかという問題が書かれているのかが気になる。通信障害を起こしている利用者に
当該通信端末を使って伝えることは不可能だ。テレビやラジオだって視聴しているとは限らない。総務省に伝えたところで周知してくれるわけでもない。
もう通信端末に一定時間以上通信できなかったら利用者に知らせる仕組みを組み込むしかないのでは?でも山奥で県外とかだとまた違う話だし・・・。
難しい問題のような気がしている。

▲Page Top

11月30日 45%値上げ
 北陸電力が来年4月から45%の値上げを経産省に申請したという。これから経産省の審査が行われてからの決定になるが、大体は申請よりも小さい値上げ幅
になるので、そこまでは行かないだろうが、それでもかなり大きな値上げだ。標準的な家庭で1か月あたり2696円の値上げになるという。燃料費やら
何やらでコストが嵩んでいるのはわかるし、発送電分離で訳のわからないことになっているのも理解できるのだけど、流石にこの値上げ幅は大きすぎる
気がする。明日から3月末まで、政府は節電を要請している状態だし、電気料金が上がる上に供給量も逼迫という、何がどうなっているんだ?という
状態。溜めて置けるわけではないので仕方ないとも言えるが、ちょっと先進国とは思えないような状態だ。原発を動かせとは強く言わないけど、
もう少し計画性を持たせることはできなかったものだろうか。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>