Top雑感2022年11月(1日〜10日)

<<Prev. | Next>>

11月1日 ゲーム条例
 全国で初めて、香川県で制定されてネット・ゲーム依存症対策条例について、司法の判断が下った。条例が憲法違反だとして損害賠償を求めた裁判だったが
高松地裁が合憲と判断、期限までに原告側が控訴しなかったため、条例は合憲という判断が確定したことになる。曰く、条例は努力目標であり、原告側に
権利の制約を課すものではないとのこと。元々、この条例は努力規定だったと思うので、改めて裁判所が同じことを言ったようなものだ。原告側と
してもこれ以上争う必要がないという判断なのだろう。努力規定なんだから守らなくていいだろう、ということだ。実際、罰則は無いようなので、
行政側が姿勢を示しているだけなのは間違いないのだけど。裁判所としても訴状が出ている以上はしっかりと審議しないといけないわけで、努力基底で
あることを確認するためにどれだけの時間を使ったのやら・・・。それにしてもこの条例、全国で同じような例が出てこないのが面白い。意外と
全国的には冷めた目で見ているのだろうか。

▲Page Top

11月2日 ヒアリ
 ヒアリが見つかったことがニュースになるのは何年振りだろうか。今回、広島県の福山港で陸揚げされたコンテナから、ヒアリが1万匹以上見つかったとして
ニュースになっていた。1箇所から見つかった数としては過去最多とのことだ。9月にベトナムの港で積み込まれ、香港経由で福山港に荷揚げされたらしいが
女王蟻4匹以上を含む1万匹以上が見つかったという。流石にこの数になるとニュースになるようだ。コンテナそのものは一度岡山県井原市に運ばれて
いたようだが、ヒアリが見つかったとのことで福山港に戻されたようだ。この運搬中に途中で落としていないといいのだけど・・・。こういうニュースを
見ると、知らないだけですっかりヒアリも日本に居着いているのではないか、という気がしてしまう。今回は数が多かったので気づいたけど、数匹だったら
気づかずにそのまま運搬してしまいそうだからだ。ある意味仕方ないのかもしれないが・・・。

▲Page Top

11月3日 ミサイル
 北朝鮮が今朝、弾道ミサイルを発射。Jアラートが鳴ったらしい。スマートフォンなどにプッシュで通知がくるわけではないので私は知らなかったのだが、
昼過ぎくらいにニュースを確認したらそんな話になっていた。で、夜10時前くらいには再び弾道ミサイルを発射したらしい。相変わらず、二ユースを
何となく見ていて目に止まった感じだ。こんなにしょっちゅう発射しなくてもいいんじゃないか?というくらいに最近は多い。その都度、いろいろな
国の色々な機関が動くので、なかなかの経費がかかっている気がする。そもそも、これだけ発射しても国際社会から制裁を受けないor受けても大した
ことがないということを知っているのでこういう行動なのだろう。日本はというと、相変わらず遺憾に思うとか、憤っているとか、そういう会見をする
だけだったりするわけで・・・。キリのいいところで、年末まで続くかな?

▲Page Top

11月4日 新紙幣
 2024年上半期を目処に流通が始まる新しい紙幣。それに向けて現行の紙幣の製造が終わっていることが明らかになった。デザインが決まったのは
2019年だったか。それから5年後に流通が始まるというタイムラグもどうかと思うが、そんな感じらしい。そして新紙幣への切り替えまでに1年以上あるのに
既に現行の紙幣の製造を止めてしまって大丈夫なのだろうか。硬貨と違って紙なので早く痛むだろうし、それに合わせてどんどん回収されていく筈だ。
今は電子マネーも普及しているので紙幣が無いと経済が回らないというほどではないのだろうけど、本当に大丈夫なのか不安になってしまう。
まぁそれくらいはきっちり見通しを立てているのだろうけど。さて、新紙幣の流通が始まると、おそらくあちこちで新しい500円玉も使えるように
なっていくだろう。やっとか・・・という感じだけど。

▲Page Top

11月5日 ザスパ群馬
 Jリーグの体制が発足当初から随分複雑化してしまってさっぱりわからないのだが、現状J2のザスパクサツ群馬の運営主体が「ザスパ群馬」の商標登録を
申請していたとしてサポーターから批判を受けている。チーム名の変更を考えているのではないか、という話だが、運営側は否定している。元々はザスパ草津
だったのだが、2013年にザスパクサツ群馬に改名したという経緯があるようでだ。全権的な支持を得ようとしていたようだ。この商標関係は難しいだろうな
という気がする。将来的な可能性や、過去の名前を保護する意味で商標登録を申請しておくというのは悪い話ではないと思うのだが。今回はちょっと
サポーター側が早とちりしたかなという気がしないわけでもない。チーム名なんてなんでもいいじゃん、とかドライなことを思う私には理解できなかったり
するわけで。しょっちゅう人が入れ替わるチームを応援するというのも良くわからないのが実際で・・・。

▲Page Top

11月6日 自転車の信号は?
 警視庁が自転車の交通違反の取り締まりを強化すると発表した。そんな中で、スクランブル交差点で自転車で交差点を渡ったところで警察に声をかけられた
例というのが記事になっていた。自転車は法律上は軽車両なので別途明記がない限りは歩行者用ではなく車道の信号に従うべきなのだが、歩行者用の信号に
従って交差点を横断したというのだ。この辺の認識が実は世間的にされていない。実際、自動車用の信号に従って交通している自転車に車がクラクションを
鳴らすという場面を見たことがある。どちらかというと車の運転手の認識不足なのだが、自転車が悪そうに見えてしまう実情がある。世間一般の知識不足
という面はあるのだろうけど、こういう事態を起こしたのはこれまでのいい加減な状態であって。こういう厳密な取り締まり、今の所警視庁だけのようで
他ではあまり聞かない。是非とも全国的に取り締まって欲しいのだけど・・・。

▲Page Top

11月7日 COP27
 国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議、通称COP27が6日に開幕した。早速地球温暖化対策を巡り、先進国と発展途上国で対立が鮮明に現れたそうだ。
まぁその通りで、先進国は化石燃料をバンバン使って経済的に豊かになって先進国になったのに対し、今の途上国には石油燃料を使うなと言っているのだから
おかしいじゃないか、と途上国が文句を言うのは当然だろう。この会議、どういう趣旨で行われているのかというのは、全ての議題を聞かないと分からない
わけだが、先進国としては未来の温室効果ガス削減の話をしたいのだろうけど、途上国としては、如何に先進国から妥協案を引き出して、自国に経済支援を
させるかを考えているのではないだろうか。化石燃料なしで経済や工業の発展をさせると言うのは誰も経験していないので、化石燃料の使用を削減しろ
と声を上げるのは簡単だが、実態はそんなに単純ではなく、だったら補助してくれ、というのが途上国の本音だろう。何とも大人の理論がドロドロに
渦巻いていそうな会議だ。会期は18日までの予定だ。

▲Page Top

11月8日 ワクチンの価格は?
 これまで国費で負担しており、接種者の支払いはゼロであった新型コロナウイルスのワクチンについて、一部自己負担にするという話が出ている。
昨年度の費用が2兆3000億円を超えているということで、政府としては抑えたいところなのだろう。問題はじゃぁいくらにするのか、という点。実際に
いくらかかっているのかは分からないのだが、少なくとも予防接種は保険適用ではないので、病院側が自由に価格を決められることになるわけで。
私の周りにも無料のうちは摂取すると言っている人もいるわけで、費用が接種者負担となると接種率は今以上に下がるのではないだろうか。そこまでして
接種したいかという命題になるわけで・・・。まぁ日本政府がワクチンを推奨している限りはいつまでも全額国費負担というわけにもいかないのだろう。
私のように打たない人の税金も含まれているわけで・・・。

▲Page Top

11月9日 侍ジャパン
 野球の日本代表の愛称だ。この日本代表の練習試合で観客席に空席が目立ったと話題になっている。日本対オーストラリア、場所は札幌ドームだ。盛り上がり
も今一つで、補給のミット音や打球音が無観客試合かのようによく聞こえたというのだ。ここのところ、北海道のCOVID-19患者数が伸びていることが
原因ではないかという観測もあるようだ。まぁ実際はそういうものでもないだろう。侍ジャパンのネームバリューが無くなってしまったというだけだろう。
今の状態での練習試合では、観客を呼べるほどのスター選手はいないし、オーストラリアでは盛り上がりもイマイチというところだろう。実際、試合結果を
確認すると8-1で圧勝している。まぁそんなもんだろう。野球人気というのがどこまで持続しているのかは分からないのだが、プロ野球の固定ファンを
除くとこれが現実ということだ。本大会になったら盛り上がるのかもしれないが。

▲Page Top

11月10日 10増10減
 現在議論されている、衆議院の小選挙区の数の話だ。140の選挙区の区割りを見直すという話であり、2020年の国勢調査に基づき作成されたものであり、
一票の格差を2灰未満とするものだ。同時に比例ブロックも3増3減されるそうだ。今日の衆議院本会議で賛成多数で可決され、参議院に送られた。順調に
進めば来週には可決されて成立する見通しだという。というか、やはり定員を減らすという議論にはならないんだなぁ、と。税金が勿体ないとか
そういう理論もあるのだけど、今や日本は人口減少のステージに入ったわけで、その状態でいつまでも国会議員の数だけ同じというのも気持ち悪い
気がするのだ。まぁ国会議員が自分達の首を絞めるような法律は通さないだろうなという気はするのだが・・・。人口に応じて自動的に国会議員の
数が変化するような法律にもなっていないし。ま、このままだろうな。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>