Top雑感2022年8月(1日〜10日)

<<Prev. | Next>>

8月1日 901人
 男女が揃って優勝したサッカーのE-1選手権だが、その中でも女子の決勝戦の観客はわずか901人だったという。約4万人収容のスタジアムで1000人に
届かないというのは危機的状況だろう。このE-1リーグが東アジアの大会で元々人気がないこと、平日昼間開催で社会人であれば行くのが困難であることを
加味しても少ないだろう。ほぼ同時に開催されている男子の試合が1万5000人弱を集めているのと比較しても見劣りがする。まぁ私からしてみれば、一時期の
なでしこジャパンブームの方が異常だったわけで。元々、そこまで大きな人気があったわけではないのに、降って沸いたなでしこジャパンブームだったので
むしろこれが正常ではないだろうか。果たしてこの客の入りで主催者側は元が取れているのかという心配すらしてしまう。日本代表の側も無条件で人気が
ついてくると思っていないだろうか。宣伝活動なども含めて考え直すべきでは?

▲Page Top

8月2日 コロナで留年?
 東京大学の話だ。COVID-19に罹患して試験が受けられなくなった場合、追試では75点満点のテストしか受けられなくなるという。東京大学の場合は
2年間の教養学部の時代のテストの結果でその後の学部の振り分けがあるため、希望する学部に入るためには90点とかを狙わないといけないのだそうだ。
そうなると75点というのはあまりにも苦しいので留年を選択するのだとか。今年の春学期の前までは追試でも100点満点だったというのだが、その救済措置が
無くなったというわけだ。まぁ難しい問題ではある。1年留年したとしても、長い人生から見たら誤差みたいなものだというのも分かるのだが、学生が
焦る気持ちも分かる。ただ、健康管理だって重要な要素なので、それが罹患して受けられなかったというのは自身には全く責任がないというわけではない。
中には補講をお願いしたが受け入れてもらえず、単位を落とし留年になった人もいたとか。そりゃまぁ、1人のために補講をするほど教員も暇じゃないわけで。
ちょっと自分勝手が過ぎるかな、と。兎に角、各方面に色々な影響を及ぼしているわけで。これからも影響は続くだろう。

▲Page Top

8月3日 降れば大雨
 この時期の東北でこんなに雨が降ることなんてあっただろうか。山形県で大雨の特別警報が発表された。既に一部の道路では冠水しているらしいし、
最上川には氾濫危険情報が、南陽市には緊急安全確保が発令されている。橋が流されたというニュースも流れているし、こんなことってあった?と思って
見ている。さらに雨の範囲は南下しており、新潟県ではダムの緊急放流なども行われるようだ。梅雨がものすごい勢いであけていき、水不足とか
どうするんだろうと思っていたが、その後も降れば土砂降りということがあちこちであり、結果的にどうにかなりそうというのが今年のパターンだ。
これからこういう年が続くのかもしれないが、ちょっと異常だと思うわけで。水不足で稲の生育を心配したりしていたのだが、今度は水田が冠水
することで逆に心配になってしまう。異常気象なのか、こういう気候区になってしまったのか・・・。

▲Page Top

8月4日 観測史上最大雨量
 今朝は関東地方でも激しく雷がなる天候だった。それでも通勤の頃には晴れていたわけで、ごく短時間だったようだ。本格的に雨となり、特別警報
すら発表された山形県、新潟県についてはその比ではなく、橋の崩落、土砂崩れ、川の氾濫などが起こっていたようだ。実際のところ、今日の午後
7時までの24時間雨量は5県15地点で観測史上最大を記録したそうだ。暦は既に8月に入っている。8月というと東北とは言っても暑く、
関東地方のように夕立があるわけでもなかったので雨も降らない、ひたすらに暑い日々が続くだけという印象だった。だが、ここにきてこのような
天候となったわけで。極端なんだよ・・・。もう少し、いい感じに間をとってというわけにはいかないのだろうか。夏真っ盛りなんだけどな。

▲Page Top

8月5日 高校野球
 明日が夏の高校野球の開会式となるようだ。開会式のリハーサルまでは各校のベンチ入りの選手による入場更新の予定だったが、COVID-19の罹患者が
最近になって急激に増えていることから、各校主将のみの入場更新になるようだ。昨年の優勝校のみ副主将も入場行進に参加するようだが。夏の甲子園も
こんな状態になってしまうのか、という感じだ。2020年には完全に中止となったり、選抜では各代表校が1試合ずつ行うとかいうこともあったのだが、
おそらく今はその時よりも患者数が多い。それでも今年は試合は通常通り行うようだ。そう考えると、中止になった年の高校生はかわいそうだなという
気がする。当時、インターハイも軒並み中止になっている中で、なぜ野球だけは開催しようという流れがあるんだという批判もあった気がする。
そういえば、2019年末から始まっているので、このままでは中学時代、もしくは高校時代、ずっとマスクしっぱなしという学生が出てくることになる
のではないだろうか。それはそれで辛いものがあるな。。。

▲Page Top

8月6日 シャープペンシル
 元々、筆圧は高い方だ。だから、高校生の頃からノートを取るのはボールペンにしていた。ボールペンの方が書き味がいいとかそう言う問題ではなく、
単純に芯が折れないから。流石にテストでボールペンは苦しいのでそこはシャーペンに戻るのだが、芯はボキボキ折れていた。今回、試験を受けると
言うことで久しぶりにシャーペンを購入。折れることが予想されるので0.5 mmが常だと思っていたのだが、最近は芯が折れるのを防ぐ機構が付いている
ものが多くあるので、その機構がついた0.3 mmというのを購入。早速書いてみた・・・。結果は折れまくった。生半可な新折れ防止の機構では私の
筆圧には耐えられないらしい。泣く泣く0.5 mmの防止機構無しを買い直した次第だ。こういうの、自然といつまで経っても進化しないなぁ・・・。

▲Page Top

8月7日 レジ袋の収益
 政府によってレジ袋の有料化が義務付けられてから2年。今やマイバッグ持参率は8割とも言われているが、残り2割は購入していることになる。これによる
店側の収益はどうなっているのか?という記事が出ていた。大手流通会社のイオンによると、グループ全体でのレジ袋収益金は1億3700万円だとか。近畿地方
の光洋というグループだけでも590万円だったとか。これまで一方的な支出だったレジ袋が収入源になったのだから、こんなことも起こるだろう。これが
環境保全に繋がっているのか、という疑問は常に出てくるのだが、まぁそれは置いておいて、結構いい収入になっているんだなという気がする。おそらく
マイバッグ持参率はこれ以上は上がらないだろうから、企業側の収益もこの辺りで終わるだろう。ところで、最近、2つのお店で細かい文房具をいくつか
購入したのだが、両方ともに紙袋に入れてくれた。特にお願いはしていないし、勿論無料で、だ。素直に嬉しかった。今後はこういう紙袋配布も出てくる?

▲Page Top

8月8日 新電力
 電力自由化で雨後の筍のように出てきた新電力。昨今の円安によるエネルギー価格の高騰で事業を停止するところが相次いでいるようだ。そんな中で
東北電力と東京ガスが共同出資した会社も11月30日で企業向け電力小売事業から撤退すると発表した。この夏の電力需給逼迫による卸電力市場の価格高騰も
あるようだ。そう、この新電力というのは、電力の小売市場の価格に左右されるので、過去にも一気に20倍くらいまで跳ね上がったことがあったと思う。
その時は公的資金が投入されて電気料金を払えない人への援助が行われたと記憶しているが、要はそれだけ不安定なのだ。東北電力と東京ガスという大手が
出資した会社ですらこの有様なのだから、この先、もっと小さな会社はどうなっていくのか全く予想がつかない。これから元々の大手から動かさなかった人が
結局は勝ちだったということなんだろう。まぁそうなるだろうとは思っていたけど・・・。

▲Page Top

8月9日 紙袋有料化
 7日に引き続いてレジ袋の話。大手雑貨メーカーがこれまで無料で配布していた紙製のショッピングバッグの配布を終了し、9月1日からは有料化すると発表
した。一枚一律10エンデ販売し、ショッピングバッグの使用量削減とマイバッグの利用促進に努めるとしている。紙袋の有料化はこれまでもアパレル系の
メーカーで実施されたりしているが、徐々に拡大している感じだ。本来、プラスチックの利用量削減を意図したもので、紙の袋であれば無料で配布できる
というものだった。それがどんどん拡大されてこんな状態にまで来てしまった。相変わらず効果の検証はなされないまま、だ。私の場合は使用頻度も低いので
1枚のエコバッグを随分と長いこと使っているのだが、毎日のように買い物に行く人であれば何枚も買い替えていることだろう。それって結構な出費だったり
するわけで。経済的には優しくないなと思い続けている。一度始めてしまうと見直しはできないのだろうか。

▲Page Top

8月10日 高気圧が弱い
 今日の午前9時、小笠原諸島の西で熱帯低気圧が発生。今後、台風に発達して早ければ13日頃に関東地方に接近する恐れが出ている。休みだからいいかと
思うのと同時に、台風があまりにも西に行かず、そのまま北上して関東地方に来るということで、いかに太平洋高気圧が弱いのかという事実を目の当たりに
してしまった。今年は何かと暑いのだけど、太平洋高気圧がこの時期にして台風を抑え込めないというのにこれだけ暑い日が続いているというのはどういう
ことなんだろうか。これでもし太平洋高気圧が例年通りの勢力だったらと思うとなかなか恐ろしい。同時にだが、なんとなく太平洋高気圧の中心が高緯度側に
あるような気がするのだ。私が知っている典型的な夏の天気図ではもっと南に中心があったような・・・。だから台風が回り込んできてしまうのかもしれない。
それだけ気候が変わっているということを示しているのかも。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>