Top雑感2021年9月(21日〜30日)

<<Prev. | Next>>

9月21日 600台
 これが今の環境省、環境大臣の実力といったところだろうか。2022年度に行う方針の熱中症対策のモデル事業で、省エネ性能の高いエアコンを高齢者住宅
など約600世帯に導入する方針であることを環境大臣が発表した。毎月定額の支払いで利用できるサブスクリプションのサービスを展開し、設置に必要な
初期費用を抑え、購入が難しい人でもエアコンを使えるようにするという。熱中症予防に加えて高効率エアコンで二酸化炭素の削減にも寄与できるという
のが主張のようだ。これが国のやることか?という気がする。600台ってのがそもそも少ないし、本当にこれで二酸化炭素の削減になるのかも分からない。
それにトータルで見た場合、本当にサブスクリプションの方がお得なのか?という問題がある。色々と不思議でならない。そもそも、高齢者はエアコンを
使えないのではなくて、暑さを感じにくくなっている。そこから是正しないといけないのでは?

▲Page Top

9月22日 秋と言えば
 Appleのアップデート祭のシーズンである。早速Apple watchのマイナーアップデートがあったかと思ったらメジャーアップデートもあるようだ。昨夜は
iPhoneのiOSのアップデートを行った。夜だったのでそのまま寝て、今朝になって初起動だったのだが、そのブラウザのデザインに驚いた。Webブラウザは
種類を問わず、歴史上ずっとウィンドウの一番上にアドレスばーが存在していた。それはPC上であれスマホの中であれそうだった。それを下に移動させた
のが、アップデート後の姿だった。確かにスマートフォンであれば下の方を持って操作するのでアドレスバーをタップするには下にあったほうが都合がいい。
言われてみればそうなのだが、何故今ままで無かったのか・・・。ちょっと驚きつつも妙に納得してしまった。

▲Page Top

9月23日 ワクチンの効果は?
 群馬県伊勢崎市の病院で25人がCOVID-19に感染したという。問題はこのうち24人はワクチンを2回接種した人だという。1人は1回の接種が終わっている
状態だったという。25人の内訳は入院患者17人、職員8人だという。今のワクチンは2回の接種後に2週間くらいで十分な免疫が形成されるとも言われている。
効果の程がよく分からないわけだし、色々と言われているので何が本当なのか分からない状態だ。一応、添付文書としては効果は感染症の予防になっている。
しかし、世間では何故か「重症化防止」という効果が謳われていたりする。誰がそんなことを言っているのか分からないのだが、世間的には情報が錯綜
している感じ。事実、ワクチン接種後にも今回のように感染する例も報告されていて、どうなっているのか分からない状態。今、3回目の接種をするかどうか
という議論も始まっている状態。このワクチン、結局どうなるんだ?

▲Page Top

9月24日 あと99日
 昨日の夜にラジオを聞いていたら、「今日を入れて今年はあと100日」と言っていた。それが昨日のことなので、日付が変わって今日となると、今日を含めて
あと99日で今年が終わるということを意味している。この大台を切ると妙に残り少なくなるような感覚は何とも言えず、焦る気持ちも出てくるのだが、
実際のところ1年は365日しかないので残りは3分の1〜4分の1の間くらい。1年を1月始まりの年度と考えると、9月末で第3四半期が終わる計算になるので、
極めて順当な数字ということになる。なんだろう、この残り100日で焦る感じは。まぁ私の場合は年賀状がこの時期に全く手付かずの時点で相当に焦るべき
なのだけど、今回に関しては資格試験の勉強もあって完全に諦めている。今年も1年が短かったなぁ・・・と。毎年同じことを思うんだろうけど。

▲Page Top

9月25日 国語に関する世論調査
 文化庁が毎年恒例で発表しているものだ。例年は文化の日に合わせて発表されていたような気がするが、記憶が定かではない。例年通りの言葉の意味を問う
問題では「俄然」「破天荒」「すべからく」が問われていた。いずれも辞書で本来の意味とされている意味とは違うものが選ばれる傾向があった。かくいう
私も間違えていたので人のことは言えない。今回の調査で興味深いのが若者言葉とコロナ禍に関係する内容があったこと。前者については「地味に(痛い)」
とか「めっちゃ」「まるっと」「そっこう(帰る)」といった言葉を使うかという問い。後者についてはマスクをつけると話し方を変えるかとか、リモート
会議で意識することはあるか、また、今コロナ関連で使われている言葉をそのまま使うか、説明を加えるべきかという感じ。「コロナ禍」という言葉
そのものも問われているのが印象的だが、一気にカタカタ言葉が増えた印象があり、言葉だけが先行している印象は否めない。じっくり読むと楽しそうな
感じ。あとで時間を作って読もうか・・・。

▲Page Top

9月26日 わずか1%
 新型コロナウイルスのワクチンの接種証明書は電子申請できるようになっているのだが、市区町村側で電子申請可としているところは全体の1%、20に
止まっているのだそうだ。理由は使い勝手が悪く業務が煩雑になるというもの。マイナンバーカードがあれば申請できるようで、専用サイトである
マイナポータルから申請、市町村ではデータをダウンロードして申請者に郵送するか窓口に来てもらって交付するようだ。このシステム、年末までには
新しいシステムに変わるというのも普及しない理由の1つだろう。相変わらずというかなんというか、このコロナウイルス感染症の大騒ぎで、日本のITが
どれだけ遅れているかを嫌というほど見せつけてくれている。デジタル庁なる省庁も作られたが、紙で決裁しているらしいという話も聞く。もうすっかり
遅れをとってしまっていて、追いつけないんだろうな・・・。

▲Page Top

9月27日 減便
 ついにその時が来てしまったかという感じだ。新型コロナウイルスの影響で乗客が減少しているとして、JR東日本が東北新幹線と秋田新幹線で定期列車を
減便すると発表した。減便は1日あたり7本で、はやぶさが5本、こまちが2本になるという。今年の1〜8月の乗車率は、2019年の同時期と比較して3〜4割に
落ち込んでいたという。利用状況によってはもとに戻すようだが、先の見通しは難しい状態だ。東北新幹線に乗って新青森まで行ったことがあるが、大体は
仙台、せいぜい盛岡まで行く人たちで、新青森に着く頃には車両に数人という状態だった。それでも減便させずにここまで来たのだからなかなかのもの
ではないだろうか。一時は北海道まで延びれば乗客は増えるとも言われていたが、あまり増えなかったようで・・・。それでも札幌まで延伸の計画は中断
することなく続けているのが何ともアンバランスだ。JR北海道だから関係無いとでも言うのだろうか。

▲Page Top

9月28日 ヒアリ
 そういえば数年前に日本でヒアリが見つかったとして大騒ぎになっていた。海外からのコンテナにくっついてきたと考えられており、コンテナ埠頭から
外には出ていないようだとして一段落したような気がしている。今回、大阪港で1000匹以上のヒアリが見つかったという。土の中を出入りしており、
繁殖可能な女王アリが3匹、羽のない女王アリが1匹見付かったそうだ。環境省はすでに駆除作業を行っており、今のところ定着している証拠は見付かって
いないとしている。土に巣を作って出入りしていたと言うのは定着とは違うのだろうか?それとも以前と同様に、コンテナ埠頭は別物として扱っている
のだろうか。イマイチ環境省の発表が理解できない。というか、ここまでくると既に国内のどこかには定着してしまっているのではないだろうか。
一部の研究者を除いてアリを真面目に探している人はいないだろうし。実態は誰も掴んでいないのでは?と言う気がする。

▲Page Top

9月29日 同時配信へ
 民放のテレビ局が地上波番組のネットでの同時配信をスタートさせる。早いところでは10月2日から始まる放送局もあるし、2021年度内に開始すると
発表している放送局もある。これまでも大きなニュースやスポーツについては行ってきているが、地上波のプライム時間帯の番組でも実施するということ
のようだ。歓迎すべきことなんだろうけど、この場合、スポンサーの払う広告料はどうなるんだろうか。テレビは見ないけどネットで見れるなら・・・
という人が出てくるだろうし、今も見逃し配信などで行われているように、空いた時間に少しずつ見るということが普通にできるようになると思われる。
となると、テレビの視聴数は減っていくだろうから、スポンサーが付かなくなってテレビの製作費が厳しくなって・・・という悪循環が生まれそうな
気がする。まぁ一視聴者としては有難い話ではあるのだけど。

▲Page Top

9月30日 モンブラン
 西欧最高峰のモンブランの標高が、前回の測量から1 m近く低くなったとフランスの専門家チームが発表した。9月中旬に行った測量で、標高は4807.81 m
だったそうで、2017年4808.72 mから低くなっているという。実際、モンブランの標高は2007年の4810.9 mを最高に、ここ10年間は低下傾向にある
のだそうだ。ここ4.5年でそこまで極端に測量の精度が上がったとも思えないので、実際に低くなっているのだろう。ヒマラヤ山脈が今でも高くなっている
のとは対照的だなと。山の高さなんて一定ではないのだから、低くなってもいいだろうと思うわけで、別に、これで最高峰から陥落するわけでもない
だろうし、そんなに大騒ぎするようなことなのだろうか。山体崩壊とかが起これば大騒ぎだろうけど。そういえば富士山の標高も変わったとかいうニュースを
見たような気がしたけど・・・。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>