Top雑感2021年10月(21日〜31日)

<<Prev. | Next>>

10月21日 位置情報
 最近はブラウザの閲覧履歴を元にしてブラウザに表示する広告を変えるというのはよくあることだ。衆議院議員選挙が公示されてからは、住所地の都道府県
の候補者の広告が出るようになった。ついこの前までは全く関係ない地方の自動車学校の広告とかが出ていたというのに。てっきり位置情報は上手く取得
できていないものと思っていたのだが、急にピンポイントに場所を当ててきた。特に場所に限定した検索をしているわけではないし、むしろ献血旅行の関係で
全国各地の情報を検索しているような気がするのだが、何故急に場所を特定してきたんだ?このブラウザの閲覧履歴で広告を出してくるというのはなかなかの
技術だと思うのだが、さらに位置情報となるとどうやって場所を特定しているのか・・・。ゴミの日とかそういうピンポイントな検索履歴をチェックしている
のだろうか。気になる・・・。

▲Page Top

10月22日 想定見直しへ
 東京都知事が、首都直下型地震や南海トラフ地震に関する都の被害想定を見直す方針を示した。今の想定は東日本大震災を受けて2012年に首都直下型を、
2013年に南海トラフの被害想定を公表したものだが、高齢化が進んだことなどもあり、新たな被害想定を出すという。この想定を元にして地域防災計画に
反映されるそうだ。おそらくだが、10月7日に都内で最大震度5強を記録した地震で、東京都内が想定していた以上に地震に弱いことが明らかになり、
焦っているというのもあるだろう。公共交通機関が見事に麻痺し、都心部のレンタサイクルがすべて郊外に移動するといったことも起こったようだし。
結局のところ、東京都心は建物が高くなったことで想定が難しくなり、人が集中したことで何かが起こった時に大惨事に発展するようになった街という
ことなんだろう。一極集中がもたらした事態とも言える気がする。

▲Page Top

10月23日 ボジョレー・ヌーボー
 表記揺れが激しくて、何が正しいのかは微妙だが、ボジョレー・ヌーボーで書こうと思うが、今年のものが羽田空港に到着したという。今年は当分の酸味の
バランス良いブドウが収穫できたため、イチゴやチェリーのような香りが感じられるという。販売は11月18日午前0時だという。かつては0時キッカリに
飲むイベントなどが開かれてたと思うのだが、最近はすっかり下火。実際、輸入元の話によると、減少傾向が続いているという。解禁直後に飲むイベントは
報道されないだけで、今でも開かれているのだろうか・・・・。どうせ少し経てば街の酒屋は勿論、スーパーやコンビニにも並ぶことを考えると、わざわざ
急いで飲む必要もないかな、という気になってしまう。元々、ワインを飲む習慣もないのでいよいよどうでもいいのだが。ボジョレー・ヌーボーをまだ
ありがたがっている国や地域はどれくらいあるのだろうか・・・。

▲Page Top

10月24日 前哨戦
 衆議院議員の総選挙は来週が投開票なのだが、それに先立って参議院議員の補欠選挙が行われた。選挙ラッシュで地域の選挙管理委員会が大変なことに
なっているというのはネタにもしたかもしれないが、その一部だ。今日、結果として報道されていたのが、山口選挙区と静岡選挙区だ。磐石と言われている
山口選挙区では与党の勝利だったのに対し、静岡では無所属の新人が当選した。実に興味深い結果だなぁと思って見ていた。これを受けて与野党が
どういう情勢分析をするのか?だが、今更どうしようもないだろう。ちなみに昨日、最寄り駅前で与党候補が演説していたが、そこに前総理大臣が応援に
来ていた。用事があって通過したに過ぎないが、予想以上に多くの人が集まっていた。そんなに人気だったっけ?と思ってしまった。選挙情勢は
なかなか面白い。

▲Page Top

10月25日 高専の受験
 国立高等専門学校機構は、来春の入試から受験生が居住地の最寄り会場で全51の国立高専を受験できる制度を本格的に導入するという。COVID-19の影響で
都道府県を越えた移動に対する懸念への対応と、経済的な負担の軽減を図って、中学生が高専受験に挑戦しやすくすることを目的にしているようだ。各高専は
工業や建築、化学などで独自色のある教育を行なっていることから、受験生は興味のある分野を学ぶために遠くの高専を選ぶこともあるという。それに
今回の変革は対応しているわけだ。高専は専門性が高いために就職で困ることはないと聞く。だが、実際のところは大学に編入した方が道が広がるような
気がするのだ。確かにスタートアップ企業を立ち上げていたりはするのだけど、それが本当にいいことなのかは微妙だ。そして気になるのは、高専同士の
人気の格差が大きくなるのではないかという懸念だ。やはり全国的に有名なところには人が集まるが、そうでもない所は衰退していくのではないだろうか。
それが変な歪みを生まなければいいな、と。

▲Page Top

10月26日 電力不足
 何となく今年の夏も言われていたような気がしたが、気づいたら通り過ぎていた。今年度の冬の電力供給がギリギリになりそうだという試算が出ている。
もっとも、10年に1度の厳しい寒さを想定した場合という条件付きではあるが。電力の安定供給に必要とされる予備率は3%と言われているが、全国7エリア
で3%台となると見込まれている。東京電力では来年1月が3.2%、2月は3.1%になると予想されている。まぁ予想は予想であって、気温がどう推移するかも
分からない状態だ。ところで、これだけ電力が厳しいのは東日本大震災以来、原子力発電が止まっているからというのもあるだろうが、同時に政府も進めて
いるデジタル化の路線で消費電力が増えているというのが影響しているのではないだろうか。色々とデジタルにすると当然のように電気を使うわけで。
あまりそこに触れる人は見ないのだが、やはり影響はあるだろう。

▲Page Top

10月27日 100日
 北京冬季オリンピックの開幕まであと100日なのだそうだ。大会組織委員会が記者会見を行い、大会に使用するすべての競技場が完成したことを発表した。
関連施設の工事も12月には完了するとのことで、準備は着実に進んでいるようだ。さて、東京オリンピックの100日前ってどうだったかなと思い返して
みると、本当にやるのかどうかでもめていた頃ではないだろうか。今、北京では一部地域がCOVID-19のリスク地域に指定されていたり、国内の13の省で
感染者が確認されていたりと、再び感染拡大の傾向が見え隠れしているようだ。そんな状態でのオリンピック開催について、中国国民がどう思っている
のかということについては、なかなか伝わってこない。東京オリンピックの時も海外から見たらこんな感じだったのかな?と思わなくもない。結局のところ、
開催の是非についての正解は無いので、開催したもの勝ちという気がしないわけでもない。

▲Page Top

10月28日 ハロウィン
 そろそろ近づいてきたので気になるのだが、今年のハロウィンはどうなるのだろうか。緊急事態宣言も解除されたし、酒類の提供も認証を受けた店だけでは
あるが、時短営業の要請も無くなった。少し前には渋谷区が今年のハロウィンも自宅でと呼びかけていたが、実際にどうなるかは当日になってみないと
何とも言えないだろう。世間的には衆議院議員選挙でそれどころではなくなっており、世の中の話題としても出てこなくなってしまっているのだが。まぁ、
個人的にはこれで正常なんだろうなとは思う。日本で急に流行り出したハロウィンだが、本来の意味も分からないままで騒いでいた人が多かったのだ。
去年の自粛ムード真っ只中の状態で日本のハロウィンブームが過ぎてしまって、おとなしい日が続けばいいなと思っている。結局どうなるんだろう。当日の
夜は選挙速報をずっと見ていそうな気がする。。。

▲Page Top

10月29日 新駅
 首都圏のJRに新しい駅が誕生したとなると、山手線の高輪ゲートウェイが記憶に新しい。今回、JR京葉線の新習志野、海浜幕張の間に2023年に開業予定の
新しい駅について、その名前が発表された。幕張豊砂というのがその名前だが、カタカナが入らなくて良かったといった、好意的な感想が多く見られた
ようだ。今回も駅名は一般公募。高輪ゲートウェイは応募数が130位だったこともあり、事前に決まっていたとか、関係者の応募だとか、色々と囁かれた。
今回は13位だという。相変わらず1位だから採用という形にはならないようだ。豊砂というのは古くからの地名ということで分かりやすいのだそうだ。
だが、幕張と名前のつく駅が多くあり、私鉄を含めると今回で6駅目になるという。まぁ幕張メッセという巨大施設もあるので、その名前を付ける気持ちも
分からないではないが、増え過ぎたことでかえって分かりにくくなっているような気がする。

▲Page Top

10月30日 TOKYO XTREME WALK 100
 参加者を見かけたのは今日で2回目だ。大会自体は去年はコロナ禍で中止だったと思うが、今年は予定通り開催されたようだ。ちょうど家の前がコースに
なっているのでタイミングが合うとゼッケンをつけた参加者とすれ違うことになる。小田原を出発して約100 km先の東京都中央区を目指すという大会だ。
こういう大会が再び行われるようになってきたというのは、それだけ元通りの生活に戻りつつあることの証拠だと思うので大いに歓迎すべきことなんだろう。
特に、プロ選手のみのスポーツの大会はいくつか開かれていたが、今回は一般参加者での大会だ。この意義は大きいと思う。ただし、この大会は人が
密集するわけでもなく、各々が各自のペースでゴールを目指すものなので、ちょっと普通のスポーツイベントとは違うかな、という気もする。それでも開催
された意味は大きいだろう。これからどれくらいのペースで日常が戻ってくるだろうか。

▲Page Top

10月31日 総選挙
 衆議院議員選挙の投開票日だ。いつもより少し早く投票所に行ったのだが、行列ができていた。どうやら私の所だけではなく、全国的に行列ができていた
ようだ。これはひょっとしてこれまでに例がないほどに投票率が高いのでは?と思っていたのだが、途中経過として発表される投票率は前回よりも低いか
同程度くらい。16時現在での速報値で前回を0.48ポイント上回るくらいだ。何が起こっているかというと、COVID-19の影響で距離を取るために、記載台の
半分しか使用できないようにしていたためだ。そのために人が詰まってしまい行列ができていたようなのだ。前評判では投票率が上がるかもとか言われていた
のだが、所詮はこんなもんらしい。今、これを書いているのはまだ投票が締め切られていないのだが、政権維持、交代のどちらに転んでも興味深い
結果なわけで。選挙特番が楽しみだ。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>