Top雑感2021年11月(11日〜20日)

<<Prev. | Next>>

11月11日 GoToトラベル
 中止されたのは昨年の12月だったという。旅行代金の一部を政府が補助するGoToトラベルについて、来年2月から再開する方向で検討されていることが
明らかになった。COVID-19の拡大で中止されていたが、ここ最近の感染者数の減少で、旅行業界などからの再開を求める声もあり、再開する方針で
動いているという。補助される金額の上限や細かい規定については調べていないが、同じ規模で行うのだろうか。今、世界では大きく増えているし、
国内でもじわじわと増えてきている状態。これで2月に再開とのことだが、その頃にはどうなっているのか分からないというのが本音では無いだろうか。
その頃にまだ下火だったら再開ということだとは思うが、明確な基準を設けるわけでもなく・・・。きっとズルズルと実行してしまうんだろうな。

▲Page Top

11月12日 顔パス
 JR東海が顔認証技術を用いた改札の実証実験を開始した。東海道新幹線の品川と名古屋の両駅の改札機それぞれ1台にカメラを設置して、通過する人の
顔の特徴を読み取っているのだという。顔の特徴のデータをサーバーに送って、あらかじめ登録している社員かどうかを判別するという。将来的には新幹線の
改札を顔パスで遠てる技術などの実現可能性を探るという。少し前にJR東日本で防犯カメラで顔認識の実験をしていたようだが、今度はJR東海が、改札機で
キッチリと予告した上で行ったようだ。確かに顔パスになれば凄いとは思うのだが、自分の顔をどうやってJR東海のサーバーに登録するのか、という
問題が。JR東海の駅の有人のきっぷ売り場で登録というのも面倒な話だし、各家庭のPCに接続したカメラでというのも難しいだろう。カメラを持っていない
人もいるだろうし。やりたいことは分かるのだが、運用が見えてこない。

▲Page Top

11月13日 手足口病
 夏に流行の多い手足口病だが、西日本を中心に季節外れの感染者の報告が増えているという。一緒にヘルパンギーナも増えているようだ。共に昨年は年間を
通じて少なかったようだし、10月25日〜31日の医療機関あたりの報告数者数は過去5年間で最も多いという。昨年はインフルエンザの患者数もかなり少ない
ことが話題になっていた。COVID-19への対策で基本的な感染症対策を取る人が多くいたために流行しなかったとは言われているが実際には分かっていない。
手足口病も同じように考えると今年も流行が低く抑えられて然るべきなのだが、秋に入ってから季節外れの増加を示しているということで、そんなに単純な
話ではなさそうだ、というところまで見えてきただろうか。結局、何も分からないというのが本当のところだと思う。

▲Page Top

11月14日 愛読書は?
 企業の面接で、能力や適正に関係のない質問はNGとされており、その中の1つが愛読書を聞くというものらしい。滋賀県の教育委員会が高校生を対象に
独自に調べたところによると、愛読書を尋ねた事例が昨年度は前年度の3倍近くに増えたのだという。コロナ禍で趣味を読書と回答する生徒が増加したことが
背景にあるとも考えられている。そもそも、この程度の質問がタブー視されるというのはどうかと思う。愛読書ということは、何か感じるものや、考え方に
共感するものがあってのことだろうから、その人の適性を見る上では悪い話ではないと思うし、そもそも趣味に読書と書かれていたら、アイスブレイクの
つもりで聞くのは想像に難くないだろう。いきなり動機とか難しい話よりも、本人が好きなことについて話してもらって、気持ちを楽にしてもらった方が
いいからだ。愛読書の質問も一律NGではなく、アイスブレイクとして考えるべきではないだろうか。そもそも、聞かれて困ることを履歴書に書くな、と。

▲Page Top

11月15日 73歳で国家資格
 難関の国家資格である第3種電気主任技術者に73歳の方が合格したと報道された。今年の合格率は11.5%と狭き門だ。試験直前には1日10時間勉強したと
いい、現在の仕事に役立てるほか、学んだ知識を子供たちに伝えたいとインタビューに応えている。元々はNHKで技術者として勤務していたが、退職後に
放送技術以外も学んで視野を広げようと考えたことが取得のきっかけだという。こういう資格の勉強は、やってみるとわかるのだが、世界を見る目が変わる
ものがある。解像度が上がるというか、何となく見ていたものが別の視点から見ることができるようになる。73歳だろうが何歳だろうが、意欲さえあれば
新しいことも覚えられるのだろう。ただ、1日10時間というのは普通に働いていると無理だなぁ・・・と思ってしまう。この勉強時間は退職後だからこそ
なせる技だな、と。

▲Page Top

11月16日 ワクチンパスポート
 直接そういう名前が出てきているわけではないが、つまりそう言うものだ。政府のコロナ対策分科会は、緊急事態宣言下でも条件付きでイベントや飲食の
参加人数の上限を撤廃するとした行動制限緩和案を了承した。その際に会場や店頭で接種済証か陰性証明の提示を求めるというのだが、その摂取済証について
有効期限なし、コビーや撮影画像での代用も可という条件を出してきたのだ。今、日本では2回のワクチン接種では不十分だとして、2回目接種後8か月を目処に
3回目の接種を行うという話になっている。そんな状況にも関わらず、有効期限がないというのは矛盾していないだろうか。まぁコピーや画像でもいいという
のはありがたい話ではあるのだけど、顔写真がなければ他人のものでも使えてしまうわけで、その辺をどう考えるのか・・・・。色々と穴だらけで気になる
ことが多すぎる。分科会の権威も血に落ちつつあるので、何かを焦っているのだろうか。

▲Page Top

11月17日 北海道から
 日本のCOVID-19の感染者の増加は北海道から始まった。北海道知事が全国に先駆けて色々と対策を取っていたのも、もはや懐かしい感覚すらある。
そんな北海道で再び感染者数が増加している。今日に至っては東京都が27人に対して北海道は40人になっている。気温が低いので感染者が出やすいという
説もあるのだが、北海道で増えた後に全国に波及していくというのは十分に考えられるわけで。そう考えるとこれから先、再び全国での感染者数の増加も
あり得るわけで。どうも今になって単なる120日前後の周期で感染者数のピークが来ているらしいという話も出てきているし、もう何が何だか分からなく
なってきている。とりあえず、気をつけて生活するだけなのだけど。

▲Page Top

11月18日 解禁日
 11月の第3木曜日だ。基本的にだからどうしたという感じなのだが、ボジョレーヌーボーの解禁日が今日になる。午前0時の解禁に合わせてオンラインでの
イベントなども行われていたようだ。かつてはお祭り騒ぎになっていて、空港で飲むとか、今考えるとよく分からない盛り上がり方をしていたのが日本での
ボジョレーヌーボーだ。今となってはテレビなどで取り上げられることもなく、ネットニュースでひっそりと出ているだけ。品薄になることもなく、今日の夜に
寄ったコンビニでもあっさり並んでいる始末。すっかりブームは去ってしまっている気がする。それでも一部で盛り上がっているので売れているという
のが実態だろうか。というか、毎年のように味の評価が出るが、1年前の味と比べるとか無理だろうから、その時の感想で終わるんだろうな。

▲Page Top

11月19日 緊急とは?
 政府が新型コロナウイルス感染症対策本部を開催し、基本的対処方針を抜本改定した。中身は色々とあるのだが、緊急事態宣言下であってもイベントや
飲食の人数制限を撤廃、都道府県を跨ぐ移動も自粛対象から外すという内容が含まれている。もちろん、無条件ではなく、ワクチン接種歴やPCR検査の
陰性証明をもってということになっているが。もうこうなると緊急事態宣言の意味が分からなくなってくるな、と。何がどういうことで緊急であって、
実際に何が規制されるのかが分からない。飲食店の営業自粛やイベントの開催の制限といったこれまでに行ってきた内容も、ワクチンや陰性証明があれば
規制が撤廃ということは、普通に営業するし、イベントも開催するということを意味しているわけで。もうそうなったら緊急事態宣言の意味はないのでは?
それとももう出す気がないということなのだろうか?イマイチどういう方針なのかが見えてこない・・・。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>