Top雑感2021年6月(11日〜20日)

<<Prev. | Next>>

6月11日 大規模接種センター
 政府が肝煎りで、自衛隊まで導入して設置した、新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センター。東京で8割、大阪で7割が空いているという。そこで
対象を近隣にとどまらず、全国に広げると発表した。同じような状況は全国の自治体が設置した大規模接種センターでも起こっているという。首相が大見えを
切るものだから、どうにかして接種する数を稼ぐために設置された感がある大規模接種センターがだが、各自治体が配布するワクチンの接種券が間に合って
いないのが原因だろう。もう何から何まで、どうしてこう見通しが甘いかなぁという感じだ。それに、対象を全国に広めたとして、全国各地からワクチン
接種のために移動するか?という問題がある。65歳以上の高齢者だし、2週間後にはもう一度接種に行かないといけないし・・・。ちょっと考えにくいな、
というのが正直なところ。大風呂敷を広げるのはやめてほしい、現場が苦労するだけだから。

▲Page Top

6月12日 7.7人/日
 東京オリンピック、パラリンピック組織委員会の資産だ。海外から来日する選手や関係者の大会中の新型コロナウイルス新規陽性者の試算だ。テスト大会の
感染状況などを根拠にしたとしているようであり、入院者数はピーク時で11.7にん、宿泊療養者数は57.6人だという。ただし、ワクチンを接種しない条件での
試算だということで、実際にはワクチン接種を行なっているので大幅に減る可能性があるとしている。どうにも最近出てくる試算の前提条件がおかしい
気がするのだ。最初からあり得ない条件で試算して、本当に大事なことを煙に巻いているような気がする。感染症対策を全く行わなかった場合の死者数とか、
今回のワクチン接種なしとか。感染症対策はずっと行なっているから前提が狂っているし、今回もワクチン接種は進んでいる。どちらのケースも前提が
違っているので実際の数とはかけ離れた数値が出ても仕方ないという予防線を張っているようにしか見えないのだ。試算と数字が違っているからと責められる
のが嫌なのかもしれないが、それは責める方がおかしいわけで・・・。この辺、何とかならないだろうか。

▲Page Top

6月13日 準制服
 足利高校と足利女子高校が統合されて来春開校予定の足利高校の制服を巡って議論が巻き起こっている。制服は男子は詰襟、女子はセーラー服とされている
のだが、多様絵師に配慮して「準制服」としてジャケットにネクタイも設定されたという。しかし、入学式などの式典での着用は不可となる見込みだという。
今のところ、学校の設立準備委員会での継続の課題としての扱いになっているようだが、そもそも「準制服」という設定にしている時点で、一段下の物として
想定していることが分かる。多様性に配慮という話が最近は特に多くなってきており、女子の制服にスラックスを選択できるようにするなど、多様性に配慮
するのが最近の流れになっているだけに、この設定は実に残念だ。最終的にどうなるかはしばらく先だが、配慮された物になることを願うばかりだ。ある程度
田舎になると男女での「あるべき論」がどうしても強くなるので、そこを跳ね除けて欲しいな、と。

▲Page Top

6月14日 梅雨入り
 気象台は今日、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表した。昨年より3日遅く、平年より7日遅い梅雨入りとなるという。今年の梅雨入りだが、
5月15日に九州北部から中国地方まで、翌16日には近畿、東海地方での梅雨入りが発表され、一気に日本列島を駆け上がるかと思われた。しかし、そこで
パッタリと止まってしまい、約1ヶ月ぶりに梅雨入りの範囲が広がったことになる。いくら現時点では速報で、後から見直すとは言っても、これまでの
地方はさすがに勇み足だったのではないだろうか。関東甲信地方にしても、天気図を見ると梅雨前線は全然違う所にいることを考えると、本当に関東甲信も
今のタイミングで良いのかは考えてしまうが。とりあえず、週間予報を見る限りでは、スッキリしない天気が続くようではある。

▲Page Top

6月15日 内閣不信任決議案
 今日、衆議院に提出されて議論され、与党らによる反対多数で否決された。今の日本のシステムでは連立であったとしても、与党の投手が総理大臣に指名
されているわけで、不信任決議案を出したところで否決されるのが数の上からでは明らか。それでも出すというのが野党の矜持だ、なんていうニュースも
見かけた。出さないと現政権を支持していることになる、という理屈らしい。そう思うとこの内閣不信任決議案という物の存在価値はなんだろう、という
気になってしまう。これが出された時点で解散をするという考え方もあるだろうけど。単なるパフォーマンスであれば、こんなことの審議に時間を使う
のではなくて、もっと別のことを話し合って欲しい。衆議院の任期満了は10月頃だったか。それまでにはどうせ解散するんだろうけど、その辺りの
政治の駆け引きとか止めて欲しいなぁ、と。それどころじゃないんだから・・・。

▲Page Top

6月16日 一時帰休
 JR東日本が会社発足以来初となる一時帰休の実施を決めた。本社勤務の社員ら約1800人が対象となる。オリンピック、パラリンピックで海外からの観客
受け入れがなくなったので業務を維持できると判断したようだ。賃金は満額で支払われるが、国から雇用調整助成金が支払われるので、会社としては
人件費の削減になるという。色々と考えることの多いニュースだ。交通インフラを担っているJR東日本でさえ厳しい状態になっているというのが、今の
日本の経済状態を反映している。通勤電車は混んでいるが、新幹線はガラガラだ。そして、JR東日本はそれだけの人数が一気に休んでも運行に支障がない
ということを示しているわけで。どれだけの余剰人員を抱えていたんだ?という話でもある。そして、これで人件費を削減できるということが報道された
ことで、他の会社が続かないか、という懸念が。雇用調整助成金の原資だって無限ではないので、どこかで限界が来るわけで。色々と先が心配になる。

▲Page Top

6月17日 緊急事態宣言解除へ
 現在、10都道府県に出されている緊急事態宣言は、20日の期限をもって沖縄県を除く9都道府県で解除となることが今日決まった。そのうち、7都道府県は
まん延防止等重点措置に移行することになった。沖縄も含めて新たな期間は7月11日までとなっている。まん延防止等重点措置の地域では飲食店でのお酒の
提供が条件付きで可能になるなど、措置としては緩められる方向に向かっている。もうそろそろ、色々と発令されていて、すっかり危機感が無くなって
しまっている。今が何の状態なのかの記憶も曖昧になる程だ。一斉に制限の対象に入っても、その後の措置が変わるので、自分の住んでいる地域以外は
全く情報を追えないという状態になっている。理屈の上ではそれでもいいのだろうけど、なんだかなぁ・・・と。緊急事態宣言とまん延防止等重点措置も
単なる言葉遊びに見えてきたし、困った話だ。

▲Page Top

6月18日 立てこもり
 さいたま市大宮区のネットカフェで店員の女性を人質に立てこもっているというニュースを最初に見たのは昨日の夜だった。まぁ警察も動いているようだし、
そのうち解決するだろうと思って今日に至ったわけだが、今日の夜になっても解決していなかった。立てこもって既に26時間が経過しているという。
立てこもっている部屋は完全に個室で防音、中から鍵もかけられるとのことで、こもるにはかなりいい環境。外の操作員とのやり取りも部屋のインターホン
とのことで、苦労しているようだ。事件発生後、部屋の外には出ていないようだということで、食事やらトイレやらはどうやっているんだろうかというのが
個人的な疑問だ。食事は捜査員が差し入れをしたという話もあるのだが、トイレはどうしようもないだろう。まぁ最悪、立てこもるのは犯人1人でやって
くれればいいのだけど、そこに巻き込まれた女性店員がかわいそうだ。う〜ん、明日には解決するかなぁ・・・。犯人もどこかで限界を迎えるだろうし。

▲Page Top

6月19日 32時間
 昨日のネタにした立てこもり事件は発生から32時間後に警察が突入、無事に容疑者の確保と人質の救出が行われた。人質は怪我もなく、受け答えもはっきり
しているが、病院に搬送されたという。これから動機などが調べられるのだろうが、突入の理由になった容疑者の行動が実に不可解なのだ。夜8時頃に「寝る」
と言った後に2時間ほど応答が無かったので、警察が寝入ったものと判断し、ドアの鍵を壊して個室の中に突入したという。なぜそんな宣言をしたのかが
謎なのだ。黙っていればそんなキッカケを与えなかっただろうに。人質の女性店員が機転を効かせることができれば、容疑者が寝ているタイミングとかで
インターホンで警察に連絡を取れなかったのか、とか思ってしまうが、こればかりは室内の様子がわからないので何とも言えない。無事に救出されただけでも
良しとするべきかもしれない。とにかく、色々と謎な事件だった。

▲Page Top

6月20日 時間の問題か?
 東京都を始め、沖縄県以外の9都道府県に出されていた緊急事態宣言は今日で解除となる。それを受けて、夕方のニュースでは「緊急事態宣言解除まで残り
6時間余りとなりました」と言っていた。まぁ日付が変わったタイミングで解除になるだろうから、気持ちは分からないではないが、そのタイミングで何か
式典が始まるわけでもないし、急にウイルスの感染力が落ちるわけでもない。それにも関わらず、そこまで区切りを時間単位で強調する意味はどこにあるの
だろうか。相変わらずというか何というか、携帯電話の位置情報を使った人出の調査のニュースも流れており、10都道府県の38地点のうち、36地点で
先週よりも人出が増えたと伝えられていた。そりゃまぁ、今日で解除というのに、今日と明日で大差はないし、昨日が雨で今日が晴れとなると出歩く人も
増えるだろう。結局、ずっと同じような措置を繰り返していると慣れるし、効果が弱くなっていくのだ。今がまさにその状態。さて、オリンピックはどうなる?

▲Page Top

<<Prev. | Next>>