Top雑感2021年1月(11日〜20日)

<<Prev. | Next>>

1月11日 成人の日
 今日が成人の日で各地で成人式が開催され・・・とはいかななったのが今年。新型コロナウイルスの影響である。実際、私の住んでいる自治体でも、会場を
使っての式典は中止となり、メッセージの配信のみとなった。その筈なのだが、昼頃にジョギングに出た時に晴れ着姿の女性を数名見かけた。また男性数名の
グループで、同じように新成人の集まりかな?というのも見かけたのだった。果たして、その人たちはどこで祝っていたのか・・・。まぁ女性の晴れ着に
関しては、どこかで写真撮影という可能性も考えられるのだが、男性については単なるスーツだったわけで。イマイチ何をしていたのかが分からないなぁ
という感じだ。そもそも、成人式ってそんなに大事なのものなのか?という疑問すらあるわけで。まるっきり出席しなかった私にはよく分からない。取って
付けたように晴れ着を着るのも不思議な風習に思えて仕方ないわけで。

▲Page Top

1月12日 分からなくなってきた・・・
 政府が出す緊急事態宣言について、地域の追加の情報が多く出ている。今は東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県だ。少し前から大阪、兵庫、京都の2府1県も
対象地域に加えるように知事が要請しているという話があり、明日13日にも発表という話が出ていた。少し後に知事が政府に要請したのが愛知と岐阜だ。
東海3県と言われつつも三重県は入っていないようだ。愛知県も多かったもんなぁと思って見ていたのだが、ここに来て福岡県と栃木県も出てきた。福岡県は
やはり大都市というだけあって分からないでもないが、栃木県というのが意外だった。どうやら人口あたりの感染者数が全都道府県で3番目らしく、危機的な
状況にあるようだ。どうやらこれらの府県が一気に対象になるらしいのだ。節操がないというか、信念がないというか、知事から要請があれば全部指定する
のかという状況だし、ここまできたら全国を指定してしまえば?という気がしないわけでもない。まぁ外野が考えるほど簡単ではないのだろうけど。ただ、
今、何が起こっているのかがどうにも見えないというのが問題だと思うわけで。

▲Page Top

1月13日 結論としては
 昨日の時点でよく分からなくなった緊急事態宣言だが、今日の発表では栃木、大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡と7府県が追加されることになった。
実際に効力が発揮されるのは官報に載ったタイミングになると思うので日付が変わったタイミングだろう。中でも福岡県だけは異色であり、知事からの
要請はなかったのに、急に指定されたような感じのようだ。問題はこれで本当に感染者が減るのか、という問題。これからの天気の感じでは寒気のピークが
過ぎた状態になっているので、気候的にもピークは過ぎているのかもしれない。少なくとも、最近のニュースを見ている限りでは、言うほど人出を
抑えられていないような印象だ。2月初旬まででとりあえずの期限を切っているのだが、どれだけの効果があるのかは未知数だ。実際に数字になって出てくる
のは来週あたりからだろうか。効果が目に見えてこないのは辛い。。。

▲Page Top

1月14日 闘い続けて
 新型コロナウイルス感染症との闘いはまだ続いている。日本国内で最初の感染者が見つかったのが2020年1月15日だ。つまり、今日で1年が経過したという
ことになり、明日からは2年目に突入する。当初はこんなにも長い闘いになるなんて誰も思っていなかっただろう。実際、世界的な数字を見るとまだまだ
感染者数は増加しそうな勢いだ。あと何年この生活を続けないといけないんだ?という感じだ。今の病原性のままであれば、人類が絶滅するところまでは
いかないだろうし、ウイルスという性質を考えてもその心配は要らないと思うのだが、人類を1周するのでは?と思ってしまう瞬間がある。ワクチンの
開発が進んでいる今であれば1周する前に止まるとは思うのだけど。それにしても先が思いやられるな。

▲Page Top

1月15日 在宅手当を非課税に?
 在宅勤務を行なっている会社員が勤務先から受け取るテレワーク手当の一部を非課税にする方針が発表された。自宅通信費のうち、在宅勤務した日数分の
半額を業務使用とするという。つまり、1か月に1万円の通信費がかかり、半分が在宅勤務だった場合、4分の1の2500円分が非課税になるという。他にも
電気代が床面積に応じて差し引くなども考えているそうだが、支払額を賞味するための領収書などを会社に提出する必要があるという。いや、政府が
やろうとしていることは分からないではない。それだけテレワークの推進に本気だというのも伝わってくるのだけど、これをやるための手間が凄いぞと。
システムの立ち上げもそうだけど、最初に対象社員の家の床面積を確認してシステムに入力、その後、毎月の通信費と電気代の領収書を確認という作業が
発生するわけで、経理担当への負担はとんでもないことになりそうな気がする。いつから始まるのかもハッキリしないし・・・。ちょっとなぁ・・・。

▲Page Top

1月16日 大学入学共通テスト
 30年続いた大学入試センター試験から名前が変わり、大学入学共通テストとなって最初の試験が今日から始まった。新型コロナウイルス感染症の蔓延を
防ぐために2回の日程に分けて行われるようで、今日と明日がその1回目。どうやら2週間後の2回目の試験の方が志望者は多いらしい。まぁ1回目の様子を
見てから対策を強化しようというのは自然な発想だろう。さて、センター試験の頃から気になって毎年モニターしているのがリスニングの機器不具合。
あまり大きなニュースにならないのだが、今日は九州大学、京都大学、和歌山大学の試験会場でそれぞれ1人ずつに不具合が出たようだ。リスニングの
受験者数は分からないが、試験の受験者数は53万5千人とのことなので、不具合率としては相当に低いのではないだろうか。使い捨てのICプレイヤーで
これだけの精度を出すというのはなかなかではないだろうか。明日、そして再来週と試験は続く。

▲Page Top

1月17日 不正行為
 昨日から行われている大学入学共通テストで、2日間を通じて4都県4会場で4件の不正行為があり、いずれも失格となったという。このうち、東京都の会場
では、試験時間中にマスクから鼻を出していた受験生が正しい着用を求める試験監督者からの再三の指示に従わなかったとして不正行為と判断されたという。
1日目から合計6回注意され、不正になる可能性があると知らされていたにも関わらず従わなかったという。どうしてそんなに尖ったことをしているんだろう
という気にもなるが、これを「不正行為」という分類にするのもどうかとは思う。受験上の注意に従わなかったとか、そういう名称にすべきではないの
だろうか。まぁ、名称の問題は本質ではないが。尚、他の不正行為は、定規の使用、カンニングペーパーの使用、試験終了後のマークシートへの記入だった
そうで、まぁこれらは不正行為だなという感じだ。これらと並べて考えても、マスクから鼻を出していて不正というのは違和感が・・・。

▲Page Top

1月18日 開会式
 今、この状況でも東京オリンピックをどうやって開催するかの話は続いている。開催国側から辞めますとは言えないので仕方ない気もするが、気運が全く
盛り上がっていないのもまた事実。今日、ニュースとして出てきたのは開会式の話。当初は1万1000人が行進する予定になっていた。オリンピックの開会式で
いつも見られる光景だ。こんなにも人が出てくるのかと思うほどに大量の人が行進するあれだ。それがコロナウイルス感染症対策で、待機場所や行進後の
密集解消のため、約半分の6000人として試算しているという。選手村の滞在期間を制限するためであり、大会の簡素化にもつながるという。それでも半分も
出てくるのか、というのが正直なところだ。時差ボケの解消などを考えても競技日程だけ来日するというわけにもいかないだろうけど、意外と多く集まるな
という気がする。さて、実際のところどうなるのだろうか。選手たちのためにも早めに方針を出した方がいいと思うのだけど。

▲Page Top

1月19日 テレビでマスク
 どういうわけかテレビのスタジオ収録ではマスクが使われずにきた。キャスター同士が距離をとり、間にアクリル板を設置するなどで放送されている。
それで感染者が出ていないのは効果があるからなのか、そもそも持ち込まれていないからなのかは不明ではあるが。だが、ついにある放送局の3つの
報道番組でマスクをしてスタジオで収録するようになった。もちろん、キャスター同士、スタッフとキャスターとの距離は十分に取った上での措置だ。
「お聞き苦しい点もあるかと思いますが・・・」という断りがあったとのことだが、一般の視聴者はそこまで気にしていないのではないか、という気がする。
普通の人はマスクをしてもっとモゴモゴ話しているが日常会話は十分にできている。そこをトレーニングされたアナウンサーが話すのだから、一般人よりは
聞き取りやすいと思うのだ。世間的にどういう評価を得るかはこれからだが、別にマスクをしていてもいいんじゃない?というのが私の意見だ。

▲Page Top

1月20日 花粉予想
 花粉症の人にとっては重要な予報なのかもしれないが、全くと言っていいほどに症状の出ない私には関係のない話だ。日本気象協会が今春の花粉の飛散量
の予測を発表した。内容の詳細については特に書かないが、こういうのを見て「今年もマスクを準備しないとな」と思う人が多くいたのだろう。過去形で
書かざるを得ないのは、去年から続くCOVID-19の影響で、今やマスクをしていないとマナー違反とさえ受け止められる状態になっているからだ。どうして
こんなことになってしまったんだ?という思いはどうしても消えないのだが、おかげでこの手の花粉のニュースにも慌てない人が多くいるのではないか
という気がしている。実際には鼻から入るだけではなく、目の粘膜などにも作用するだろうから、マスクをしていればいいという話でもないのだろうけど。
まぁ、とりあえず、何が起こっても季節は順調に進んでいるということで。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>