Top雑感2020年11月(21日〜30日)

<<Prev. | Next>>

11月21日 またしても
 今年のニュースはコロナウイルス感染症一色だったなという印象だ。一時期はニュースはそればかりで、ちょっとうんざりしていたのだが、夏のピークを
過ぎた頃から徐々に違うニュースも流れるようになってきた。しかし、ここに来て再び感染者数が増大するに従い、再びコロナ一色の様相を呈してきた。
それでもスポーツなどは行われているので、ある程度は他のニュースも入ってくるのだが・・・。結局のところ、1年中騒いでいたなという感じだし、
終息の見込みも立っていない状態。来年中には終息してくれるといいなとは思っているが。一応、海外ではワクチンの承認申請が行われようとしている
状態だし、少しだけ出口が見えてきたかなという雰囲気はある。まぁどうなるか分からないけど。

▲Page Top

11月22日 我慢の3連休
 コロナウイルス感染症の感染者数が再び増加していることを受けて、日本医師会が「我慢の3連休」ということを訴えたにも関わらず、多くの人が行楽に
出かけている。感染拡大前の1月2月と比べて500%増という、よく分からない数字を叩き出した観光地もあるようだ。季節的なものがあるから、単純な数で
比較していいのか疑問だが。家で観測していても高速道路の渋滞は以前の観光シーズンを思い出させるものだし、人出は多くなっているようだ。医師会が
発表したのも連休直前ということで、遅過ぎたのだ。交通機関や宿を予約している場合にはキャンセルも苦しくなるだろうし、ずっと抑圧された状態が
続いていたわけで、そろそろ・・・という思いになるのも仕方ないだろう。家でやることが大量にある人も少ないだろうし。結局のところ、この連休での
結果が感染者数として跳ね返って来るのが2週間後とになるので、実感が湧かないのだ。さて、どうなるのだろうか。休日はあと1日ある。

▲Page Top

11月23日 給料の減少
 生命保険会社が先月行った調査で、新型コロナウイルスの流行で月の給料が減ったと回答した人が2割いるそうだ。減少額は平均で約10万円。2万5000人を
対象に行った調査ということなので、それなりの数字がでているし、もっと大きく影響するであろう冬のボーナスについては加味されていないので、影響は
より大きくなるだろう。ところで、実態としては去年より残業が減ったという人が3割いるということなので、その分が給料の減少に繋がっているという
可能性も捨てきれない状態だ。困ったことに、日本の場合は残業代ありきで収入を考えて生活を営んでいる人が多い。それだけ基本給が低くなっているという
考え方もあるのだが。一般サラリーマンで歩合制がどれだけあるのかは分からないし、調査対象の中に自営業者がどれだけいるのかも分からないので断定は
難しいのだが、結局は残業代関連ではないだろうか。それを給料が減ったと表現するのであれば間違っているな、と。

▲Page Top

11月24日 大阪市と札幌市
 政府は今日、GoToトラベルキャンペーンの目的地として、大阪市と札幌市を除外すると発表した。新型コロナウイルス感染症の感染者が急速に増加している
ことから、医療機関の負担を減らして医療崩壊を防ぐことが目的だ。まぁ全国的にはどこも増えているのだが、今のところ同じく増加が止まらない東京都は
対象になったままだ。というのも、都道府県知事が判断して国が承認する形を取っているのだが、東京都は国が決めてくれないと困るという姿勢を貫いて
いるからだ。除外は今日から3週間、12月15日までだ。なんとも中途半端だなと思ったのは私だけではないようだ。本当に止めるなら都道府県単位で止め
ないと、周辺地域に宿泊して流れ込むだろうし、12月15日まで除外ということは、最も人が動く年末年始は対象になってしまうわけで。果たしてどれだけの
効果があるのか、楽しみではある。

▲Page Top

11月25日 言えば言うほど・・・
 プロ野球の日本シリーズがあっさりと決着がついた今日だが、ニュースのほとんどは新型コロナウイルス感染症に割かれていた。全国的に見ても重症者が
多くなっており、医療崩壊が懸念される状態になってきているからだ。そんな状態で政府の記者会見が行われていたようだが、あまりテレビでは報道されて
いなかった。私も見ていると情けなくなって来るので見ずに、後からニュースになっているのを見るにとどめている。そんな中、新型コロナウイルス感染症の
担当大臣は、この3週間が勝負だ、大事な、大事な3週間だと訴えたようだ。なんか同じようなセリフを何度も聞いたなという感じだ。ここが瀬戸際とか
この1週間が大事だとか。結局は具体的な策は出てこないままにその期間が終わり、気が付けば感染者数が増えているというのを繰り返してきた。これ、
特に政府が言えば言うほど白けるやつだな・・・と思って見ていた。それだけ言葉が軽くなってしまっているというわけで。ここから信頼を回復するのは
難しいぞ・・・。

▲Page Top

11月26日 ボーナス引き下げ
 これだけ新型コロナウイルス感染症が広まっているにも関わらず、医療機関の経営状態はかなり悪くなっている。感染が怖くて病院に行かない人が増えている
というのがあるらしい。日本医療労働組合連合会の調べによると、医療機関の4割以上が看護師らの年末賞与を昨冬より引き下げたそうだ。夏の賞与の
引き下げは3割を超えるくらいだったようなので、経営状態は悪化していると言えるようだ。本当は感染症対策で最前線で戦っている人たちなのに、なぜ
こんな仕打ちになってしまうのだろうかと思ってしまう。それでなくとも医療関係は激務だというのに。各地方自治体の支援策はほとんどが飲食業界や
中小事業者に向いており、あまり医療関係者にスポットが当たっていない印象がある。このままでいいのだろうか?と言う疑問はずっと残っているのだが
あまり改善されないという実情が・・・。

▲Page Top

11月27日 来年の祝日は?
 東京オリンピック、パラリンピックが延期になって、結局来年の休日はどうなるんだ?と思っていたら結論が出た。今年と同じように海の日やスポーツの日、
山のひを移動させて7月に最大で4連休を、8月に3連休を作ることになったようだ。今年も結局は何事もなく休みが移動しただけだったわけで、今の陽性者の
状況を見ると、来年の開催も怪しくなってきている。しかも、今の時期に決定というのは、カレンダーの印刷的にかなり厳しいものがある。元々の休日は
前年の2月1日の官報で決まるわけだが、それを元にしてカレンダーの印刷が行われるわけで、今の季節にはあちこちに納品している時期だ。ここで休日の
予定が変わるというのはなかなか痛いのでは無いだろうか。通常はカレンダーの後ろについていて、活躍の機会のない休日が変わった時に貼り付ける
日の丸が役に立つのかもしれない。業界は大騒ぎだろう・・・。

▲Page Top

11月28日 おせちの値段
 世の中がどれだけ新型コロナウイルス感染症で混乱したとしても、日付は淡々と進み、季節は進んでいく。11月も末になってくるとおせち料理の話題が
出てくるというものだ。地方のニュースだったようだが、今年は数の子とイクラの卸値が高騰しているらしい。海水温の問題もあるが、工場の閉鎖や漁に
出れていないなどの影響もあるようだ。ある割烹料理屋では食材の高騰で昨年よりも4000円値上げして販売しているとか。もうそこまでの値上げになると
買わないかなという感覚になるのだが、世の中的にはどうなんだろうか。縁起物だから多少根が張ってもという考え方もあるだろうし。一人暮らしも長く
なってくると、そういった季節物には流されなくなり、普通の物を普通に食べる生活になっていく。むしろ、それが一番いいんじゃないか、とさえ思う
ほどに。まぁ、おせち料理の意味が失われつつあるので、別にいいかな、と。

▲Page Top

11月29日 ワクチン接種の同意
 物凄い勢いで開発が進み、来週にはいくつかの国で承認されようかという状態の、新型コロナウイルスのワクチン。この接種を希望するかどうかを、スイスの
民間機関である世界経済フォーラムなどが調べた結果、世界では同意するが73%、同意しないが27%だったという。同意しない理由は副作用への懸念や、
臨床試験の進行が早すぎるというのがあるようだ。日本だけの結果では69%が同意という結果が出ている。まぁ世界的にも待ち望まれているのでワクチンの
承認が早く進められるのも分かるし、世界で最初に承認を取れればそれだけ市場に広まるので製薬会社が頑張るのもよく分かる。今回のワクチンはまだまだ
未知の部分が多いので、日本で69%という数字が出ていることに驚く。どういう母集団なのかもあるが、日本ではワクチンは副作用がないものという認識が
強いので、もっと低い数字が出ると思っていたのだけど・・・。とりあえず、日本での接種が可能になるのは、欧米よりも数ヶ月後になりそうなので、
データがある程度蓄積された後だとは思うが。

▲Page Top

11月30日 Bリーグ
 残念ながら試合を見たことは無い。日本のバスケットボールのプロリーグだ。この男子のBリーグについて、全36クラブのうち22クラブが債務超過になった
という。この債務超過チームの数は過去最多なのだそうだ。リーグ全体の営業収入は224億円で昨シーズンと同規模だという。コロナウイルス感染症の影響で
シーズンの3分の1が未消化で終わったというのだが、昨シーズンと同規模の収益というのはどういうことなんだろうか・・・という気になる。というか、
全体的になぜこうなっているのかが分からない。シーズンの3分の1、しかも稼ぎ時の後半が飛んでいるのにリーグ全体の収益は同程度、なのにチームは
半分以上が債務超過という・・・。全体としてどういう収益構造になっているのかが分からない。ただ、野球とサッカー以外のプロリーグは厳しいんだろうな
という予想は何となく裏付けられた気がする。遅れてプロリーグを立ち上げた卓球なんてどうなっているのか・・・。何にせよ、スポーツをはじめとする
娯楽産業は苦しいよな。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>