Top雑感2020年12月(11日〜20日)

<<Prev. | Next>>

12月11日 センバツはやるの?
 札幌では雪まつりが事実上中止宣言されたとして市民に衝撃が広がっている中で、春の選抜高校野球での21世紀枠の候補校が発表された。春のセンバツと
言えば、今年の大会は結構早い段階で中止を決めて、高校球児に大きなインパクトを与えたものだ。出場校はそのまま夏に交流試合という形で甲子園で
試合をしたわけだが、来年の春は今でも開催の意向を示しているようだ。まぁ準備しておかないと、いざ開催となった時に何もできなくなるのは事実だが
果たして本当にできるのだろうか?1年前の今頃は中国で大変なことになっているらしいというくらいで、国内ではまだ感染例が無かったと記憶している。
今年は大きな波の中にいるわけで・・・。まぁ他のスポーツの大会が開かれるようになってきているから、高校野球だってやればいいという考え方も
できるわけだけど。実際のところ、どうなるのだろうか。

▲Page Top

12月12日 元日の営業は?
 今年の元日、東京都内のコンビニが休業するとして話題になった。どのお店が休業するのかは直前までリストが出て来ずに困ったのだが、ギリギリで
リストが分かり、元日にあちこちを巡って閉店されている様子を見て回ったものだ。さて、今年はどうなるのかというと、通常通り営業するという。
個別の店舗の事情に応じて休業を検討するとしているが、原則は営業だそうだ。大手百貨店も元日は営業するが、大型のスーパーは元日営業と休業に
別れているようだ。今年はコロナウイルス感染症の影響で、小売店に大きな負担がかかったのは事実としてある。エッセンシャルワーカーと呼ばれて
休むに休めない状態になっていた。それ故に正月は休んでもらおうというのも分からないではないし、実際そう言う理由で休業を決めたところもあるようだ。
他方で、地域住民の利便性の確保という名目で営業するお店もあり。まぁ個々に考えることはあるだろうから否定はしないが。正月は例年通りの町に
なりそうだが、人が少ないという状態になる・・・のだろうか。

▲Page Top

12月13日 年末年始
 そろそろ年末年始が近づいてきて、政府の分科会は年末年始を静かに過ごすための工夫を提案している。具体的に書くことはしないが、忘年会・新年会、
成人式、初詣・カウントダウンイベント、帰省それぞれについて工夫の仕方を提案しているものだ。ポイントとされているものしか見ていないのだが、結局は
これまでと同じ感染症対策の話が書かれているだけのようだ。こんなことを改めて提言するための分科会ではないだろう、とか思ってしまう。ところで
初詣は混雑する時期を避けるという記載があるのだが、まぁ普通に考えてそんな時間帯は存在しないので、来年の年明けの初詣は無しかなという気になって
しまっている。少し前に例年初詣に行っている神社がテレビに出ていたのだが、ライブカメラを設置して状況を配信するとのことだが、ライブカメラを
見て人が集まる気がするので、結局は行けないのだろう。まぁ今度の年末年始は家に引きこもっていよう。

▲Page Top

12月14日 今年の漢字
 毎年発表されるものの、翌年の同時期にはスッキリ忘れている今年の漢字。今日発表された今年の漢字は「密」だった。感染症対策として、密閉、密接、
密集を避けるようにと言われて続けたことから選ばれたようだ。良くも悪くも、今年のニュースはコロナウイルス感染症一色だったので、それに関連した
漢字が選ばれるのだろうと思っていたので、当たらずとも遠からずという感じだろう。まぁウイルス関連ということで「菌」が選ばれたらどうしようかと
思っていたのでやや良識があったようだ。ウイルスは細菌ではないので、「菌」という漢字では表現できていないことになるからだ。それにしても密か、
という思いもある。もっと何か世相を反映したものがあったのではないか、という気がする。具体的には思い浮かばないのだが・・・。この感染症、
あとどれくらい苦しめられるのだろうか。もう1年経過してしまったわけで。

▲Page Top

12月15日 残り日数
 今年もあと2週間か・・・と感慨に浸っていた。仕事の予定表を眺めながら、もう日数がないなと反省した次第だ。年末に向けて会議の設定などが難しく
なってくるタイミングだ。逆に、今なら来年早々の会議は設定したい放題という説もある。色々な思惑が飛び交うのがこの年末というタイミングだ。
結局、1年間にわたってコロナウイルス感染症に振り回されたなという印象が拭えない一方で、政府の方針もブレブレになっていて、世間からの批判がすごい。
つい2日前まで言っていたことを、なんの説明もなく180度覆すのだから。覆すことを悪いとは言わない。間違いに気づいたのだろうから。問題はそこに
説明がないことだ。認識は変えていないけど決定を変えるとか。政府に限らず、会社でも偉い人がよく使う手だ。あの時はそう思ったけど今は違う、とか。
なんか年末が近づくと色々と感傷的になるな・・・。困った話だ。とりあえず、あと2週間をどうにかして走り切るだけだ。

▲Page Top

12月16日 大晦日の終夜運転
 国と鉄道会社に大晦日の終夜運転を中止するよう、首都圏の4知事で要請したそうだ。東京都内と埼玉、千葉、神奈川の各県に乗り入れるJR東日本や
東京メトロなどの6社の路線だという。初詣で人が多く集まることを懸念してのことであり、今回の参拝は時期をずらすなどの混雑を回避する工夫を
一般市民にも求めている。まぁ、この要求は鉄道各社にとっては喜ばしいことなのではないだろうか。元々、終夜運転をしていてもどれだけの収益があった
のかは不明だし、昨今は収益が厳しい状態であったわけだし。かと言って毎年恒例となっている終夜運転を自らが言い出して止めるというのも、やりにくい
状態だったのではないだろうか。渡りに船という感じかなと思う。まぁそうは言っても結局はお願いベースなので、どうするかは事業者の判断によるの
だろうけど。私は寝るけどね・・・。

▲Page Top

12月17日 神社も対策
 鉄道各社に大晦日の終夜運転を中止するよう要請した一方で、神社側にも動きが出てきた。明治神宮は大晦日から元日にかけての終夜参拝を取りやめると
発表した。例年であれば夜通しで参拝できるようにしているのだが、今年は通常の閉門時間である午後4時で門を閉めるという。元日の開門時間は未定との
こと。明治神宮側も初詣は分散しての参詣を呼びかけているという。同じような動きは他の神社でも出てくるのではないか、と言う気がするのだが、
これによる神社の収益はどれくらい変わるのかが気になるところだ。明治神宮の場合は今年の三ヶ日で318万人が参拝したと言うのだが、来年はどれくらい
減ってしまうのか、また、それがどれくらい収益に影響があるのかが気になる。初詣が収益の何割を占めているのかが影響しそうだが。まぁ明治神宮の
場合は結婚式などもあるだろうから、そこまで割合が高くはないか?とりあえず、気になる。

▲Page Top

12月18日 サンプルリターン
 小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」からのサンプルが入っていると考えられるサンプルを地球に落としたのは2週間くらい前だったような
気がする。そのサンプルが入っている容器の開封の途中経過が明らかにされた。初代「はやぶさ」が肉眼では見えないほどの量しか採取できなかったのに
対し、まだ途中経過ではあるが5.4 gのサンプルが得られたとのこと。まだ開封していない部分があるとのことで、もう少しサンプル量は増えるかも
しれないとのことだ。これだけのサンプルがあれば様々な分析や研究が行えると世界中の研究者が期待しているところだ。分析の結果は今後明らかになって
いくとして、気になるのは初代「はやぶさ」のサンプルの結果は結局どうなったのか、と言うこと。肉眼では見えないほどの量とのことで、結局は何も
分からなかったのか、我々一般人には分からないところで発表されているのか。実際、今回のニュースを見るまで忘れていたくらいなので、別にいいと言えば
いいのだけど。

▲Page Top

12月19日 ワクチンでアレルギー
 新型コロナウイルス感染症に対するワクチンの接種がアメリカで始まっているが、5件のアレルギー反応が報告されているという。詳細は調査中とのことだ。
アナフィラキシー症状で入院した人が1人いることは報じられているが、他の人については明らかにされていないのが実情だ。これに対して、日本の受け止め方
が気になっていたのだが、意外と冷静に受け止めているっぽい。日本はワクチンに対して、絶対に安全という思いがあるので、副作用が出るとなると、一気に
風潮が変わるかなと思っていたのだが、今のところ問題なさそうだ。というか、アメリカのニュースにしても、分母が分からないのが問題であって・・・。
ワクチンには一定の割合でのリスクはあるわけで、それを完全に無視しての接種はできない。アレルギーが出ることにしても、当然のように想定されている
はずであって・・・。まぁ、大騒ぎするほどの割合ではないということなのだろう。

▲Page Top

12月20日 マスクはオシャレか?
 COVID-19の影響でこれほど多くの人がマスクを強制された時期というのは初めてではないだろうか。マスクをせずに外に出ると白い目で見られることが
多くなっている気がする。そんな状態もあってか、どうせつけるなら楽しんだ方がいいのでは?という風潮が出てきている。季節に合わせた色だったり
柄物が出ていたいr、中にはアパレルブランドがマスクを発表したりしている。これって本来の意味が薄れていないか?と思うのだがどうだろうか。
本来は飛沫を防ぐという目的があり、それに合致した素材と形が求められていたはずなのだが、アパレルブランドを始め、自作のものも含めてそういった
目的に合致しているかはテストされていないはずだ。マスクが店頭から消えて、大混乱していた時期なら分からないでもないが、今は十分な供給がある
状態だ。それでも性能を無視しているというのは違うんじゃないか?という気がする。きっとこの流れは止められないと思うのだけど、果たしてどうなる
だろうか。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>