Top雑感2019年9月(11日〜20日)

<<Prev. | Next>>

9月11日 人工血液
 防衛医大などが開発したもので、赤血球と血小板に相当する成分が入っているという。血液型は問わないし、保存期間も常温で1年以上と
献血で得られるものとは比べ物にならないほどになっている。すでにウサギでの実験は行われており、重篤な出血状態のウサギに輸血し、
本物の血液を輸血した場合と同程度の結果を得ているという。あまり大きく報道されていないのだが、かなり凄いことだと思うのだ。
献血を趣味にしている私の趣味が奪われるという話もあるのだが、血液型を問わず、しかも保存期間が長いということは、離島などの
物資の供給を迅速に行うことが難しい地域では大いに助かるはずだ。これからヒトでの臨床試験も始まっていくのだろうけど、実際の
ところ、どういう試験を行っていけばいいのかが難しい気がするのだが。実用化まではあと10年かな・・・。

▲Page Top

9月12日 アメリカ同時多発テロ
 時差の関係で今日の報道となったようだ。今朝のニュースを見て、アメリカ同時多発テロの9月11日であることを思い出した。アメリカでは
当然のように色々な式典が行われたようだ。まぁそんなことよりも、実際にテロが発生してから18年が経過しているという事実に
驚いてしまった。2001年に発生しているので、改めて確かめるまでもなく、18年が経過しているわけで。日本で考えると、その時に
生まれた子供が選挙権を持っている状態なのだ。なんと恐ろしいことか、と。この18年という歳月があっという間に過ぎていると
感じるのは年を取った証拠だろうか。この18年、世界は大きく変わっただろうか?自分は大きく変わっただろうか?あまり深く
考えると悲しくなるので、このあたりでやめておこうと思う。

▲Page Top

9月13日 赤い羽根
 毎年行われている赤い羽根共同募金運動。これまで寄付者へ感謝の印として渡されていた赤い羽根だが、輸入元の中国の養鶏業社で
育てる鶏の数が少なく、必要枚数の羽根を確保できなくなったという。そこで、兵庫県共同募金会では羽根の廃止を取りやめ、イラスト入りの
シールに一新することなった。約70年続いた運動のシンボルが姿を消した状態だ。シールなのだが、洋服に貼っても剥がれにくい仕様に
して工夫したという。この羽根、昔は長いピンだったのだが、私が子供の頃に粘着剤が付いているものになった。ピンが危険という
話になったのだろう。今度はさらに進化してシールになったという。流石にシールから先はないかなと思うが、何が起こるか分からない。
来年以降も羽根を復活させる予定はないとしているのでちょっと寂しい。ちなみに、緑の羽根は羽根のままで継続するようだ。この差は
どこから来るのだろうか・・・。

▲Page Top

9月14日 台風の影響
 今週の日曜夜〜月曜、つまり8日夜から9日にかけて関東地方を襲った台風だが、その影響で千葉県で大規模な停電が起こっている。それだけ
なら仕方ない気もするが、復旧がどんどん遅れているのだ。当初は11日以降に復旧とされていたが、11日には13日以降に復旧、1週間はかからない
とされた。ところがその13日には最長で27日頃と、実に2週間ほど伸びたのだ。まぁずっと「以降」という言葉を使っているので、日本語としては
間違っていないのだが、度重なる見込みの変更に流石に被災者は困っているようだ。しかも、一部地域ではすでに復旧しているとあって、被災地内でも
格差がある状態なのだ。まぁこの状況であれば不満が出ても仕方ないだろう。特に現代の生活は電気に頼りきっているので、電気が止まるというのは
かなりの痛手なはずだ。一日でも早く復旧することを願っているが、被害が大きすぎる・・・。

▲Page Top

9月15日 高齢者の比率
 敬老の日に合わせて総務省が発表した65歳以上の推計人口。15日時点で前年比32万人増で3588万人と過去最多。総人口に占める割合も28.4%で
過去最高を更新したそうだ。この割合は世界的にも高く、2位のイタリアを5ポイント以上上回っているそうだ。まぁここまでなら最近の流れから
予想できたことだ。問題は高齢者の就業率。60代後半で46.6%、70代前半で30.2%、75歳以上で9.8%が就業しているというのだ。これをどう見るか、
なわけで。元気なお年寄りが増えているという問題ではなく、そうでもしないと生活できないということなのか、社会につながっていたいという
思いから来ている行動なのか、という感じだ。後者であれば可愛いものだが、前者であるとするとかなりの問題だ。このあたりの理由を
突き詰めておいて欲しいなと思う。で、自分のことを考えてみると、その歳までできる仕事ってあるのかなとか思ってしまう。まぁその時が来たら
何かあるんだろうけど。

▲Page Top

9月16日 時計の持ち込み
 試験中の不正行為に関するイギリスの独立委員会は、試験会場ですべての腕時計の使用を禁止すべきという報告書をまとめた。スマートウォッチ
と従来の腕時計の違いを見分けるのが難しくなってきているためだという。実際にスマートウォッチでインターネットに接続して不正行為が
行われることは稀としながらも、インターネットに接続可能な端末が精巧になってきているために全面禁止が妥当だとされている。
日本でも大学受験で不正行為が行われたことは実際にあるのだが、今度は腕時計まで禁止されたら、試験の時間配分をどうしていいのか
分からなくなるではないか。試験会場に時計があることが保証されているなら可能かもしれないが、試験実施側はそんなことを保証する
とも思えないわけで。この動き、きっと日本にも来るだろう。そのうち、スマートグラスが一般化してくると、眼鏡もチェックの対象に
なる時代がくるかもしれない。まぁ、そこまでスマートグラスが一般化したら試験そのものに意味がなくなるかもしれないが。

▲Page Top

9月17日 賞金の減額
 東京ゲームショウの中で行われたeスポーツの大会で、優勝者に提供される予定だった賞金500万円が10万円に減額された。詳しい話は
分かりにくいので割愛するが、日本eスポーツ連合の発行するプロライセンスに関係しているようだ。同じ東京ゲームショウで
行われた日本eスポーツ連合から、ライセンス制度の有無に関わらず賞金を満額提供できることが可能という事実が示されたばかり
だったという。ここまでくると、最初から賞金を支払うつもりは無かったのではないか?と疑ってしまう。eスポーツはまだまだ日本では
マイナーなもので、連合としても全く儲かっていないであろうことは想像に難くない。この状態で高い賞金を出そうにも
なかなか出せないので、プロライセンスで資金を集めようという魂胆ではなかろうか、と。ただ、このようなことをやっていると
eスポーツを盛り上げたいのか、失速させたいのか、分からないな・・・と。

▲Page Top

9月18日 宅配ロッカー
 ネット通販最大手のAmazonがセルフサービスのロッカーでの荷物の受け取りを始める。9月中に東京と神奈川で数十か所、年末までに
200か所に拡大、2020年までには全国展開するとしている。ロッカーの置き場として店舗の場合もあるため、ついでの売り上げを
見込めるという。コンビニは元々、対面で荷物の受け渡しをしていたのだが、それがセルフサービスになることで店員のオペレーションの
効率化が見込めるという。さて、これがどれだけ広まるだろうか。結局のところ、重い荷物や必要以上に大きな箱で届くので、
運搬が大変ということで、自宅までの宅配を希望する人がおおいのではないだろうか。もちろん、需要がないとは言わないが、
限定的なような気がする。

▲Page Top

9月19日 観光バスお断り
 奈良県の春日大社で、10月、11月の土日祝日に限り、観光バスの入場を禁止にするという措置をとる。春日大社にバスを停めるものの
降りた人は別の方向に向かっていくという。県が新設したバスターミナルがあるが、乗降しかできず、その後はバスは県が指定した駐車場に
移動する必要があるのだという。これがなかなかに使い勝手が悪いらしい。結果、春日大社という選択肢になるようだ。もちろん、これでは
春日大社としては困ってしまうわけで。まぁ今回の決断も仕方ないかな、という気がしてしまう。本来、春日大社に参拝しようとしている人が
割りを食う形になるのだから。ニュースを見る限りでは、バスターミナルではなくて、バスの駐車場を作ればよかったのに、と思う。広さの
関係などはあるのだろうけど、もう少し正しくニーズを調べるべきだったのでは?という気はする。

▲Page Top

9月20日 増税へ
 10月1日からの消費税率引き上げに伴い、東京ディズニーリゾートのチケットの価格が変更になった。料金は税率を8%から10%に換算した上で
100円未満の端数を四捨五入したという。施設内の飲食はレストランの場合は持ち帰りの場合も原則10%に換算、ワゴン販売は再利用できる
専用ケースの購入をしない限りは8%を適用するという。お土産用の飲食品もそれに近い運用のようだ。まぁオリエンタルランドの関連では
特に増税とは関係なくチケット代の引き上げを行なっているので増税だからといって驚くようなものでは無いのだけど、それにしても高いとは
思う。近隣住民は年間パスポートでも購入して元が取れるかもしれないが、地方から遊びに来る人にとってはどんどん厳しい料金設定になっている
気がするのだ。施設としてその料金設定でいいのかは疑問が残るのだが、儲かっているようなのでいいのだろう。ところで、消費税の影響って
かなり大きくないか?

▲Page Top

<<Prev. | Next>>