Top雑感2019年11月(11日〜20日)

<<Prev. | Next>>

11月11日 ゾロ目
 令和1年11月11日ということで、1が並んだ日だった。こういう日を有難がって、鉄道の切符を買う人がいたりしたのだが、今はどうなっているの
だろうか。今日に合わせて記念切符を販売するというニュースを見た気がするが、あまり話題にならないまま、他のニュースの中に埋もれてしまった
ようだ。そもそも、首都圏では紙の切符を買う人がほとんどいなくなってしまっている。それくらいIC乗車券が普及しているのだ。関西などでは
まだ結構いるとは聞いているのだが。ちょっと検索してみると、ゾロ目の切符がネットオークションで出回っていたりするので、一部の愛好家は
いるようなのだが、持っていてもそこまで価値が上がらないと判断した人が出品しているのだろう。そう、こういう物は意外と価値が上がらないのだ。
それでも買い続ける人は・・・一部ではいるんだろうな。

▲Page Top

11月12日 無人店舗
 コンビニ大手がレジを設置しない店舗を実験的にオープンさせる方針を明らかにした。レジの代わりにスマートフォンや顔認証システムを活用して
決済するという。省人化によるオーナーの負担軽減が奥的だという。2020年の1店舗目のオープンを目指すという。並行して店での品出しの
自動化や調理作業を担うロボットの開発も進めるとか。コンビニはセルフレジがポツポツと入り始めて、人を減らす施策が進んでいるのだが、
ついに無人化まで出てくるとは。顔認証は予め顔を登録しておくということなのだろうか。なかなかに面倒なシステムだと思うのだが。
問題は防犯。まぁ日本人は真面目なので、しっかり払う人が多いだろうけど、中にはそのまま商品を持って出る人もいるだろうし。
その辺りも全てAIで監視するのだろうか。色々と難しい気がするのだが・・・。とりあえずは社会実験だろうな。

▲Page Top

11月13日 帰還へ
 小惑星「りゅうぐう」に行っている探査機「はやぶさ2」だが、ついに地球に向けた帰還を開始した。小惑星への2回の着陸と資料採取、小型探査
ロボットの投下、人工クレーターの作成など、様々な成果を上げて、サンプルを地球に持ち帰ることになる。日本の御家芸とも言われるサンプルリターン
というものだ。御家芸と言っても、まだたった1度しか成功させていないのであまり大きな顔はできないと思うのだが。ちなみに、順調に行けば
来年末に地球に帰ってくることになる。長い旅になるわけだが、その間の軌道をしっかり計算できているというのがやっぱり凄いなと思うところだ。
最初の角度が間違っていれば修正が効かないくらい全然違うところに飛んでいく可能性だってあるわけで。宇宙開発はそれが一番凄いと思う。

▲Page Top

11月14日 大きい・・・
 天の川銀河の中でを時速600万kmで移動している恒星が発見された。銀河の中心にあるブラックホールに連星が接近した際に、片方が強烈な重力の
影響で弾きだれてたと考えられている。もう片方はブラックホールに吸い込まれたらしい。銀河の中心でブラックホールから弾き出されたのが500万年
前と予想されている。この後、約1億年後には銀河系の外に飛び出すと考えられている。もうスケールが大きすぎて付いていけないのだけど・・・。
飛び始めが500万年前、時速600万kmで飛んでいて、銀河を飛び出すのが1億年後。しかもこれでも銀河の半径分だというからスケールが想像できない。
宇宙とはそんなものなのかもしれないが、これが単なる銀河の1つだというのだから、余計に分からなくなる。そりゃ観測にも限界があるよな、
と妙なところで納得してしまった。

▲Page Top

11月15日 流行入り
 厚労省は今年もインフルエンザが流行入りしたと発表した。インフルエンザの定点あたり観測数が流行の目安とされる1.00を上回ったためだ。
例年よりも早いシーズン入りだという。秋の気温は平年より高かったが、朝晩の冷え込みが一気に進んだため、体調を崩した人が多く出たのが
原因ではないだろうか。実際、会社でもマスクをしたり、鼻水をズルズルとさせている人が多くいる。まぁ鼻水はインフルエンザの症状では
ないと思うのだが、そうやって抵抗力が落ちている時にインフルエンザにかかったりするのではないだろうか。通勤の電車の中では、マスクを
している人をあまり見ないなという感じではあるが、数字としては出ているので流行っているのだろう。毎年毎年、飽きもせずによく
流行するよなと思ってしまう。

▲Page Top

11月16日 経鼻ワクチン
 現在、インフルエンザのワクチン摂取は注射によるものだが、阪大微生物病研究会が鼻にスプレーするだけで接種できるワクチンを開発した。
しかも臨床試験も終わっており、近く国に承認申請をするという。注射よりも高い効果が期待できるということだが、そこについて理屈は私には
分からない。実は鼻の粘膜からの吸収というのは結構前から着目されていたのだが、実用化に漕ぎつけたものは少ない。知らなかったのだが、経鼻
ワクチンはアメリカでは既に広く使われているというので、臨床試験としても勝ち目のある戦いだったのだろう。気になるのはこれまでのワクチンでは
アレルギー反応が出る人には使えるのかどうかだ。ワクチンを接種できなかった人にも適用できるとなると、結構大きいと思うのだ。そのあたりは
臨床試験では見られてないんだろうな・・・。

▲Page Top

11月17日 公文書の読点
 公文書に使われる読点は「,」(コンマ)を使うよう、1952年の通知が出ている。しかし、最近の文書を見ると、意外と「、」(テン)が混在
しており、どうしたものかと思っていたのだが、文化庁が見直しの検討を始めたという。この通知、1952年に出てからずっと見直されていないので
さすがに時代遅れ感が漂っていたのだが、改められていないのでよりどころにするしかなかったというのが実情だ。今、この文章は「、」(テン)
で作っているのだが、会社で使っているPCの句読点の設定では「,」(カンマ)に設定している。その理由は公文書の通知に合わせたものだ。
その方針を変更されるとなると、個人的には結構大きな変更になってしまう。まぁ、改めてしっかりと政府が通知を出してくれれば、何かと
話が通りやすいので、ありがたい話ではあるのだけど。それにしても何故50年以上経った今になって急に?という気はする。

▲Page Top

11月18日 Windowsのアップデート
 実際に公開されたのはいつなのか分からないが、Windowsが大幅アップデートをしていたようだ。久しぶりに起動したタブレットPCが巨大な
アップデートファイルをダウンロードし、再起動を要求してきたのだ。再起動したときにはそのアップデートの大きさが分からないので
軽い気持ちでアップデートを許可したら、やたら大きかった。諦めてアップデートの途中で寝たほどだ。で、朝に見てみるとWindows.old
というフォルダが作られていた。中身を確認するとシステム系のファイルなのだけど、同じ名前のファイルがWindowsフォルダにもある。
名前から考えてもアップデートで不要になった旧ファイルであろうことは分かる。じゃぁ消してやろうかと思ったら、今度はアクセス権が無い
という警告が。Administrator権限を持っているユーザーでは駄目で、SystemやTrustedinstallerが所有者になっているようだ。その容量は
約15GB。わずか57 GBのHDDの私にはかなり厳しい容量を占領している。結構迷惑なわけで。。。こういうちょっとしたところでWindowsは
嫌がらせをしてくるんだよな、と。仕方ないので権限を変更して削除するわけだ。2度ときどうできなくなったら申し訳ない。

▲Page Top

11月19日 25%ポイント還元
 政府が発表したマイナンバーカードを活用するポイント還元事業だ。2020年9月〜2021年3月までの7か月間で、最大2万円までのキャッシュレス
決済の利用や入金につき、5000円分のポイントを付与するとしている。時期としては東京オリンピック、パラリンピックの後だ。景気の落ち込みを
防ぐとともに、14%程度と低迷するマイナンバーカードの普及を後押しすることを目的としているようだ。色々と思うところがあるのだが、何故
カードが普及しないのかを考えて、そこを改善しないことには普及していかないだろうという気がする。そんな中で2022年度にはほとんどの
国民がカードを持つことを目標としているのだが・・・。そして、還元率25%というと大きそうだが、7か月で5000円、月当たり715円弱だ。
果たして、割に合うのだろうか。私はこの数字を見ても、カードは作らないだろうな。

▲Page Top

11月20日 1160万年前
 3億年前から11回起きたとされる地球の生物の大量絶滅。その最後の会である1160万年前の絶滅の原因が隕石の衝突であろうという発表が
なされた。日本の海洋研究開発機構などの研究チームが突き止めたもので、南鳥島沖の海底を掘削し、地層に含まれる元素を分析した結果
隕石の衝突であろうと結論付けたようだ。この11回の大量絶滅のうち、最も新しい年代が今回の1160万年前のものであり、これまで
原因は分かっていなかったとのこと。ちなみに、今回以外の大量絶滅の原因を見てみると、ほとんどが火山活動と海水の無酸素化。
他は隕石衝突となっている。結局はそういう理由でしか起こらない事象ということだ。問題はこの隕石がどこに落ちたのか、という話。
海に落ちた場合は痕跡が残りにくいので発見が難しいそうだ。その痕跡を見つけたというのが凄いようだ。さて、次回の大量絶滅は・・・
あと2000万年くらい先だろうか。次の原因は何だろう・・・。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>