Top雑感2019年12月(21日〜31日)

<<Prev. | Next>>

12月11日 元日の営業
 ここ数年だろうか、年末が近くなるとこの話題が出てくるようになった。大晦日〜元日にかけて各店舗が営業するのかどうか、という話だ。私が子供の
頃は3が日は全部休みというお店も多かったと思う。初売りは4日とか。3日に初売りとなるとちょっと珍しいな、という感じ。それからバブルの時代に
なったからか初売りをする日がどんどん前倒しになっていき、いつからか元日の朝から営業するお店が多くなった。消費者としては有り難い限りなのだが、
果たして本当に必要なのか?と聞かれると結構困る。一人暮らしの人が増え、おせち料理なんてまともに作らなくなったので、正月中の保存食がなくなり
食糧を調達する必要が出てきているのは間違いないと思う。それが飲食店なのか、スーパーなのか、コンビニなのかの違いはあるかもしれないが。
この議論はもうしばらく続くだろうな。結局、他の店が閉まると一部のお店に客が集まるから、営業は続けるんだろうな。

▲Page Top

12月22日 ワーストパスワード
 あまり世間では注目されていない年末の恒例行事だ。今年でまだ9回目なのであまり注目されていないのが事実だが、結構大事だと思う。流出した500万
以上のパスワードを評価するワースト・パスワード・オブ・ザ・イヤーだ。相変わらず数字を順番に並べたものや、qwerty、passwordなんてのが上位に
食い込んでいるのだが、今回、新たにトップ20に入ってきたのが1q2w3e4rやqwertyuiopというもの。発想そのものは全く同じなのだが、トップ50までを
眺めてみると1qaz2wsxやzxcvbnmなんてのも入ってきている。単純に考えれば辞書に載っている単語は入っていないし、数字とアルファベットが混在
していものもあるので強そうな感じなのだが、実際にはキーボードで並んでいるので突破されているのだろう。定期的にパスワードを変更するよう求め
られると、こういうパターン化させたものが出てくるとも言われている。強いパスワードを定期的に作り続けるのは難しいわけで、定期的な更新が
本当に正しいのか、疑問は残るな。

▲Page Top

12月23日 年賀状を出さない人
 ある新聞社が電話で行った世論調査によると、今年、郵便で年賀状を出さない人が33%にのぼったという。方式が違うので単純な比較はできないのだが、
2005年の調査で出さないと答えた人は16%だったそうで、そこから倍増したことになる。枚数ごとでは20枚以下が24%、21〜50枚で23%、51〜100枚が
11%、101〜200枚が4%、200枚超が2%となっているそうだ。全体的に見ても枚数は下の方に偏っているように見える。新聞社の電話調査ということで
どれだけ公平に選ばれているのかという問題は残るのかもしれないが、これが実態なのだろう。年画像がそれほどまでに大きな地位を占める時代は
終わってしまっているのだろう。もっと気軽に連絡を取る手段ができている以上は、必須なものではないということだろう。もっとも、年賀状以外の
連絡先を知らない人がいるのは事実だけど。新しい形を模索する必要があるのでは?

▲Page Top

12月24日 出生数
 2019年の国内で生まれた日本人の子供の数が86万4000人となり、統計を始めた1899年以降で初めて90万人を下回るという予想が厚生労働省から
発表された。前年比5万4000人減というから、その減少幅もかなりのものだ。これまでの予想では90万人を下回るのは2021年とされていたので、
予想よりも2年早いことになる。死亡数は戦後最大の137万6000人、前年比1万4000人増。初の出生数90万人割れで、死亡者数が戦後最大ということで
自然減も最大の数字となり50万人を超える見通しだという。出生数100万人割れは2016年なので、そこから一気に減った感じだ。こういう数字を見ると
少子高齢化が進んでいるな、と実感するわけで。厚生労働省のページにこれまでの統計の結果があったのでプロットシテみたのだけど・・・結構悲惨な
感じだった。大丈夫か、日本。

▲Page Top

12月25日 ケーキ
 クリスマスケーキって25日に食べるものだっけ?と思ってしまった。コンビニあたりでは昨日の夜に店頭に特別なスペースを設けていたので
イブの夜だと思っていたのだが・・・。そう思ってしまったのは、今日の帰りにケーキの箱を持った人3人と立て続けにすれ違ったからだ。やりたい
ことはよくわかる。24日を過ぎると売れ残ったケーキが一気に値崩れを起こすので、そこを狙っているのだということだ。だからって立て続けに
歩いていなくてもいいじゃないか。これから年末に向けて、さらに値段が下がっていくわけだけど・・・、まぁ値段が下がったなりに売れていく
のだろう。消費期限は何日くらい?

▲Page Top

12月26日 ブーム
 日本は元々ブームの起こり方が激しい気がする。一気にドッと流行って、すぐに過ぎ去っていく。SNSの発展でそれがますます顕著になっている
気がする。さて、新潟県で見つかったヒドリガモの死骸を遺伝子検査したところ、鳥インフルエンザの陽性反応が出たのだそうだ。高病原性かどうかは
1週間程度で結果が出るとされている。高病原性の場合は今シーズン初なのだそうだ。一昔前、新型インフルエンザが流行するかもと話題になった
時に、同じニュースが流れていたら大問題になっていたのではないだろうか。今日に至ってはポータルサイトで小さく扱われているだけだ。
これで何かがあった時に大丈夫なのか?という気がする。世間の人たちは覚えているだろうか・・・。

▲Page Top

12月27日 ついに超新星爆発か?
 オリオン座のベテルギウスがここ数ヶ月で急激に暗くなっているという。元々変光星ではあるのだが、通常の幅を超えて暗くなっているというのだ。
星の寿命から考えて、いつ爆発してもおかしくない、なんなら既に爆発しているが、その光が届いていないだけ、とさえ言われているベテルギウスだが
いよいよ妙な挙動を見せてきたようだ。恒星内部の核融合反応が進むと暗くなってくることは予想されており、その関係で暗くなっているのでは?
とも言われているようだが、詳しいことは分からないというのが実際だ。本当に超新星爆発した場合は昼間でも観察できると言われているので、
今の時期だとすると夜も外が明るいままになるわけで・・・。読んだ記事では生命に影響はないとされているが、実際にγ線バーストが届くと
オゾン層が薄くなって生命には影響が出るはずなのだが。とりあえず、観測し続けることしかできないわけで。天文学って観測して何か大変なことが
分かっても対策できないもどかしさがあるな。

▲Page Top

12月28日 除夜の鐘
 今年も各地で除夜の鐘がうるさいという苦情が入り、中止するというニュースが流れている。風物詩だから続けるべきと考えるか、時代とともに
見直すべきと考えるか、それが難しいところだ。私は特に信仰心があるわけではないので、どちらでもいいと思うのだけど。問題なのが、言った者勝ちに
なっているという点だ。うるさいと思う人は声を上げるが、続けて欲しいと思う人は黙っているということ。何も言わなければ続くと思っているので
声を出さないわけだけど、結果として寺院に届くのは中止を求める声ばかりという事態が起こるわけで。中には昼に行うというところもあるらしいが、
「除夜」だからなぁ・・・。少し調べてみたところ、某遊園地では12時間早いカウントダウンイベントというのが開かれていた。子供向けに31日の正午に
カウントダウンしてしまおうというイベント。同じところから着想したのか?と思ってしまった。子供向けだからいいのかもしれないが、本来の意味は?

▲Page Top

12月29日 写真撮影
 今日も今日とて観光地に出向いていたのだけど、他の人が写真撮影を頼まれていた。どうやって撮るんだろうと思っていたら、「Three, two, one」で
撮影していた。この後に一言「smile」を付けるだけでかなり違うんだけどな・・・と思って見ていた。つい先日、私も外国人観光客に写真を頼まれた
のだが、「Say cheese」で大丈夫だった。来年、東京オリンピックの関係で外国人観光客が大量に押し寄せることが予想される。当然、写真を頼まれる
機会も増えるだろう。その状態で日本人がどのように対応するのかが気になるところだ。もう1点、気になるのが、「Thank you」と言われた後の
対応だ。「Not at all」なんて表現も教科書に載っていたりするが、実際に耳にするのは「You are welcome」か「No problem」かだ。だが、
困ったことにこれがなかなか口を突いて出てこないのだ。そういえば、日本語でも「どういたしまして」ってなかなか言わないなという気がするわけで。
こういうとっさの一言が、言語の難しいところだよな、と思う。

▲Page Top

12月30日 新たな名称?
 元々はオレオレ詐欺として出てきたのだが、手口が変わってきて「振り込め詐欺」という名前に改められた。その後、キャッシュカードを騙し取る
手口なども出てきて、またしても名称と実態が合わなくなってきている。それを受けてか、熊本県警が「電話で『お金』詐欺」に名称を変更すると
発表した。県民への啓発活動で用いるという。曰く、電話でお金の話が出てきたら詐欺と疑って110番して欲しいと注意を呼びかけているという。
まぁこういうものは、次から次へと新しい手口が作り出されていくので、どれだけ名前を変えてもそれを上回る手口が出てくるのが実際だろう。
啓発活動で新しい手口にどこまで対応できるのかが分からないのが難しいのだ。いつも気になっているのは、子供が本当にお金に困って、親に頼ろうと
思ったらどうしたらいいのか、ということだ。そういう場面があるのかどうかは分からないのだが・・・。なんか、不自由な世の中になったな。

▲Page Top

12月31日 妙に温かい大晦日
 今日、一度外に出たのだけど、妙に温かいなと思っていた。そう思っていたら太平洋側では季節外れの暖かさで、横浜では観測史上初の20 ℃越え
だったそうだ。大阪でも午前中に15 ℃を超えて、これも48年ぶりだとか。低気圧に向かって南から温かい空気が流れ込んだ結果らしいのだが、
ちょっと異常じゃないか?という感じだ。ただし、夕方近くになって風が強くなって気温が下がってきたので、然るべき感じになってきたな、
という感じだ。関東地方に住むようになって10年以上経ったわけだけど、年末っぽさって何だろうなと思うことがある。田舎の方だと、年末の
行事があったり、夜に街から人が消えたりとそれっぽさが色々とあるのだけど、それっぽいものが何もないのだ。いや、まぁ神社とかに行けば
色々と起こっているのだろうけど。もう少し何かあってもいいかなと思う。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>