Top雑感2018年8月(1日〜10日)

<<Prev. | Next>>

8月1日 異常気象
 7月が終わったことで、気象庁は7月の天候のまとめを発表した。東日本は平年を2.8 ℃上回る平均気温であり、統計開始以来最も高かった。それを受けて
30年に1度以下の頻度で起こる異常気象であったと豪雨と共に説明した。一方で起こるはずのないことが起こったわけではなく、地球温暖化が進行して
大雨や高温が長期的に増えているとも説明している。気象庁が異常気象だと評したわけだから、一般市民も今年の7月は異常だったと大手を振って
言えるようになったわけで。そして問題は関東地方の水不足。記録的に短い梅雨と、その後の猛暑でダムの水量はかなり減っているようだ。このままでは
久しぶりの取水制限もあり得るような勢いだ。これから暑さも本番を迎えるわけで、大丈夫だろうか、という感じだ。夏は暑い割に冬はキッチリ
気温が下がるのだからなんとも不公平なわけで。もうちょっと平均化できないものだろうか。

▲Page Top

8月2日 ついに西暦表示
 警察庁は運転免許証の有効期限の表記を元号から西暦に変更する方針を明らかにした。増加する外国人の免許保有者に分かりやすく伝えるためとしている。
やっとか、という感じではあるが、西暦を使うのは有効期限だけで、免許取得や交付の年月日は元号を使い続けるという。すぐに切り替わるという
わけではなく、まずは道路交通法施工規則の改正を行い、システムの改修を行い、早くても2019年3月になるという。もっと早くに切り替えていても
良かったはずなのだ。有効期限について、いつ切り替わるか分からない元号という表記に頼っているというのは、なんとも頼りない感じだったわけで。
特に今は、来年の5月から元号が変わることが分かっているのに、今の元号で有効期限が書かれるわけで。それってどうなの?という話なわけで。
もう全部西暦でいいんじゃないか?という気がする。たまに日付を書く欄に「年 月 日」だけ書かれていて、和暦か西暦かで迷う時があったりして。
統一してくれないかな・・・。

▲Page Top

8月3日 パンタグラフ故障
 猛暑で電車が止まったというと、レールが伸びて歪んだという話ばかりだと思っていたが、パンタグラフの故障というのが新しく報告された。
京阪電鉄で電線が伸びてたわんだために、パンタグラフが通常より上にあがり、別の設備と接触して破損したのが原因だったという。合計27万人に
影響したほか、停電も発生したという。こんなこともあるのか、と驚く一方で、暑さによる影響というのがこれから毎年のように出てくるのでは
ないかという懸念が。冬もしっかり気温が下がるので、1年の寒暖の差が大きくなっているわけで。流石に気候区が変わるほどではないと思うのだが、
昔と今とでは雨温図を並べると違うんだろうなという気はしている。誰か並べてくれないかな。

▲Page Top

8月4日 特別警報の危機感
 西日本豪雨で出された特別刑法の発表の仕方について、新聞社が全都道府県にアンケートをしたところ、見直しが必要と回答したのは14あったという。
愛媛県では18人の死者が出た後で特別警報が出たし、住民にも特別警報が出るまでは大丈夫だろうという意識もあったという。他にも深夜や未明の
発表はタイミングに配慮して欲しいとか、自治体が避難指示をだすキッカケになるので精度を高く保って事前の発表が望ましいなどあったようだ。
発表する側と受け手側で認識に乖離があるなど、色々な問題点が指摘されたようだ。注意報や警報のように、しょっちゅう出ているが故に意味が
薄れてしまっているものもあるのだが、特別警報は重大性の意味を持たせるべく出し惜しみをしているような気がする。いまいち発表に踏み切れない
何かがあるのではないか、と。特別扱いしたい気持ちは分かるのだけど・・・。出す時には出さないとね・・・。まぁ新聞社のアンケートに回答している
だけだから何とも言えないけど。とりあえず、国の検証を待ちたいところだ。

▲Page Top

8月5日 チューナーの必要性
 7月末にネタにしたが、4K、8Kの実用放送が12月から始まる。しかし、実際に見るためにはアンテナを変える必要があったり、チューナーを使う
必要があったりする。特にチューナーはほぼ必須で、今の所チューナー内蔵のテレビは1機種しか販売されていないようだ。メーカーとしては
チューナーの発売は考えているようだが、内蔵したテレビについては慎重な姿勢を続けている。売れるかどうかが分からないからだろう。しかし、
この事実があまり世間では知られていないというのがある。家電量販店でも積極的にアピールしていないのだが、量販店にしてみれば、それを
ユーザーに知らせる義務はないわけで。政府は慌てて周知活動を始めたようだが、そもそもの問題はそこではないことに気づくべきだ。4K、8Kで
見るほどの内容がテレビにあるか、ということ。東京オリンピックに向けた買い替え需要というのがあるかもしれないが、地デジの時と違って
必須ではないとなると難しい気が。私は10年前のテレビを使っているが何も困っていないわけで・・・。

▲Page Top

8月6日 丸刈り
 夏の高校野球では初適用となったタイブレーク。そこで敗れた旭川大学高等学校。試合後にもインタビューはあったわけだが、試合前と合わせて
髪型についての質問が飛んだという。この学校、髪型は自由であり、実際に写真を見ても野球部だからと言って丸刈りではないのだ。監督はインタビューに
髪型のことばかりに話題が集中して選手が可哀想。今度甲子園に来るときは丸刈りにして来ます」と答えた。なぜ高校球児は丸刈りにしないといけない
のか。イメージが先行してしまっていて、違う髪型であることに世間が気を取られすぎのような気がする。流石に長髪とかだと気になるが、常識的な
範囲の長さであればそれでいいのではないだろうか。いくらなんでも考え方が古すぎる。気合いとか、らしさとか、そういう精神論で語って済まされる
ような物でもないと思うのだ。もっと違うところに注目してあげるべきだろう。

▲Page Top

8月7日 電波ソーラー腕時計
 ちょっと調べてみたら、どうやら私が使っている腕時計は2011年11月半ば頃から使っているようだ。その時も電波ソーラーの腕時計を使っていたが、
時計のアナログ部分が遅れるというので買い換えたらしい。おそらく内蔵されている二次電池が限界を迎えたのだろう。で、再び電波ソーラーの、
今度はデジタルの腕時計を使っていた。機械的に動く部位も少ないし、もうこれで生涯時計を合わせることもなく、電池交換も無しで使えるなとか
思っていた。が、今日の夕方、突如としてベルトが切れた。まさかそっちの理由で使えなくなるとは思ってもいなかったわけで。仕方なく後継機を
探すことにしたのだけど・・・意外なほどに電波ソーラーの腕時計というのが売られていないのだ。しかも、社会人がつけていても問題ないような
デザインで、手頃な価格となると数える程しかない。便利なのに何故?という感じだ。まさか時計がそういうオチを迎えるとは・・・。

▲Page Top

8月8日 来る来る詐欺
 確かに数日前までは台風が関東に直撃する予想進路だったのだ。今日の昼あたりから危ないかもなんて話をしていたのだ。しかし、直前になって
台風の速度はガクンと落ち、しかも北寄りのコースを辿ることになり、関東直撃のコースから外れた。太平洋岸を舐めるように北上していくルートに
変わったのだ。会社では早く帰るように通達が出たり、いくつかの部署は早めに切り上げて帰宅したところもあるようだ。結局、今回もそれる
形になったわけで。気象庁が妙に不安を煽るようなコースを描いているのではないか、という気がしてしまう。そうすれば国民が色々と
備えるだろう、と。いや、分かる。予報はそんなに簡単ではないし、実際千葉県では避難勧告が出ているという事実も。だが、ここまで綺麗に外されると
どうしていいのか考えてしまうのだ。そろそろ正常なコースでの台風に戻って欲しいな、とか思うが、果たして。

▲Page Top

8月9日 サマータイムあれこれ
 日本が東京オリンピックに向けて導入しようとしているという話が出ていたり、政府としては受け流しているだけという話も出たりしているサマータイム。
話題になっているからか色々なニュースが飛び込んで来る。まずは電波時計が狂うのではないか、という話。標準電波には時刻の情報が乗っているので
日本時間そのものは狂わないと思うが、ワールドタイムが狂う可能性があるとしている。日本のサマータイム、しかも2時間ずらすとなると世界との時差が
変わってきてしまうからだ。そして、今、北欧の国ではサマータイムの廃止を考えているというニュースが流れてきた。EU加盟国は共通してサマータイムの
実施が決まっているのだが、北欧は緯度が高いために昼の時間が長く、サマータイムの意味があまりないのだ。実際に調査してみると交通事故が減るという
証拠はないし、省エネの効果も小さいという結果が出ている。人間の生活リズムには従来考えられていた以上の影響があるともされている。それでも日本に
導入するのだろうか?

▲Page Top

8月10日 特別高価格
 通常は20分100〜200円の駐車料金をねぶたの期間中は1時間5000円に設定したとして、青森のコインパーキングがニュースになっている。近くの
ホテルの利用客を優先させるためで、貼り紙で対応していたようだ。実際に紙を見て駐めたのか、知らずにいたのかは分からないが、6万円以上の
支払いをした人もいるようだ。運営会社としては返金できないし、オーナーになっているホテル側も返金はできず、気持ちとして5000円の
ホテル利用券を渡しているだけだという。料金を高くすれば利用者が減るだろうというのは、需要と供給の関係のグラフを考えると当然の予想では
あるのだけど、祭期間中で需要に対して極端に供給が少ない状態であることの考慮が抜けているような感じだ。来年からは人を立たせて注意喚起する
というようなコメントをしているようだ。祭期間中にホテルの料金が上がるのもよくあることで、そのあたりをどう考えるか、という話だと思う。
自治体が中心になって大きな駐車場とピストン輸送するバスを用意するとか、そういう対策が必要かもしれない。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>