Top雑感2016年9月(1日〜10日)

<<Prev. | Next>>

9月1日 こすらない洗剤
 発売は10月1日だというが、業界初のスプレー式食器用洗剤が出る。スプレーから泡が出てくるのだが、泡を付着させて1分ほど
そのままにして、水ですすぐだけで汚れを落とすことができるという。水筒や弁当箱のような細かい部分、ミキサーのブレードなど
スポンジが届きにくい所への使用を想定しているようで、メーカーも通常の食器用洗剤と併用することが主流になると見ているようだ。
結局のところ、擦るんだよな、と。落ちると言われていてもやっぱり落ちた気がしないのだ。放っておいても落ちるのであれば、
擦ればもっとキレイになるだろうと思うのは用意に想像できるわけであって。そして思う、そんなに強い界面活性剤を使って
平気なのか、と。手が荒れそうな気もしてしまう。考えられてはいるのだろうけど、使う側としては色々と勘ぐってしまうわけで。

▲Page Top

9月2日 日本の首都は?
 どうしても東京と答えてしまうし、世界地図を見ると東京が首都としての表示がされている。だが、本当にそうなのかという論争は
昔からあった。今再びぶりかえし、どうやら首都は決まっていないという結論が出て来たようだ。元々、「東京」という都市は存在
していないのに、大阪市や福岡市と同じように地図に「東京」と示されることに違和感を持っている人はいたようだ。そして今回の
論争では昭和54年の参議院内閣委員会の答弁まで登場しており、首都を定める法律が存在しないということが示された。日本は
よくそんなことがある。国歌や国旗を定めた法律がなく、1999年に慌てて制定されたのは記憶に新しいだろう。国技は相撲とされるが
これも明確に示した法律はない。むしろ「国技館」で行われているので国技と考えるくらいのノリだったりする。首都も同様で
誰もがそうだと思っているので、別に定めることはしない、という風潮がある。いずれ、首都も正式に決める時が来るのだろうか。
その割に、「首都圏」は首都圏整備法で決まっていたりするわけで。何ともアンバランスだ。

▲Page Top

9月3日 モーレツ社員
 そんな既に失われかけた言葉を使って説明する人がいまだに出てくるとは思わなかった。内閣官房に設けられた「働き方改革
実現推進室」の開所式の訓示だという。「モーレツ社員の考え方が否定される日本にしていきたい」という文言があったようだ。
私の今の勤務状態は、長時間労働も甚だしい状態だ。裁量労働制なので、別にそれで残業代がもらえるわけではないし、
特に「モーレツ社員」である自覚も無い。ただただ目の前に仕事が積み重なっているので、それを片付けないといけないだけなのだ。
しかも、往々にして締め切りは一斉にやってくるし、仕事が入ってから締め切りまでも短かったりする。そして、特に最近では
やたらと理不尽な仕事もあったりして。かつてモーレツ社員と評された人たちは、本当に自分がモーレツ社員だと思って仕事を
していたのだろうか、という気がしている。今の私と同じように、仕事が積み重なっているだけなのではないか、と。

▲Page Top

9月4日 エリアメールの訓練
 明日の午前11時3分頃に、大阪府内にある携帯電話に一斉にエリアメールが届く。大津波警報発表を伝えるものであり、地震発生を
想定した訓練用のメールだ。今年で5回目。大阪880万人訓練と呼ばれるもで、大阪府が実施しているもの。日頃から防災意識を高めて
欲しいという呼びかけのようだ。エリアメールなので大阪府民の携帯電話やスマートフォンという登録情報ではなく、その瞬間に
大阪府にいたという位置情報に基づいて受信できる。だからと言って、このメールを受診する為に大阪に行くという人は聞いたことが
ないのだが、実際にはいるのだろうか。何にせよ、こういう訓練は意外と大事かもしれないと最近になって思い始めた。メールが来ても
何のことだか分からないでスルーする人がいるのは間違いないだろう。そういう人にもメールを開いてもらうためには、どういったものが
届くのかを事前に知っておいてもらう必要がある。そういう位置づけであれば訓練も大事なのだろう、と思う。まぁ最近は台風やら何やらで
よく受け取っていたわけだが。

▲Page Top

9月5日 チョコレート危機
 寡聞にして知らなかったのだが、世界的にカカオ豆が減少しており、チョコレート危機が起こりつつあるそうだ。気候変動や不作など
複数の要因により、カカオ豆の生産量が減少しているのだが、需要は増大し続けているという。全く気付かなかった。それほどチョコレートを
食べるわけではないのだが、それでも時々無性に食べたくなって買ってくることがある。それくらいの需要しか持ち合わせていないので
あれば気付かないのかもしれない。ちなみに、そのカカオ豆の代替として、アムラタマゴノキという植物が使えるかもしれないという
話も出ているようだ。しかし、この植物の市場価値がそれほど認知されておらず、減少傾向にあるという。市場価値があることが判明すれば
栽培、保全する動きがでるかもしれないという希望的観測も出てきている。あまり実感は無いし、それほど危機感もないのだが、
世の中は色々なことが起こっているようだ。

▲Page Top

9月6日 というか、知らなかったぞ
 自動体外式除細動器、AEDを結構多くの場所で目にするようになった。恐れずに使ってくれと宣伝されていたり、使い方の講習が
開かれたりしている。実際、私も会社で講習を受けたことがある。だが、そのAEDの内部に患者の生体情報などのデータが残っている
という話は聞いたことが無かった。そのデータは、これまで医療機関などに無償で提供されていたのだが、AED製造販売会社が
有料化を決めたという。内部のデータは、具体的には心電図。特に心停止状態での心電図データは治療方針を決める上での重要な
材料になるというのだ。まぁ本人の為に使われるのであれば悪いことではないし、個人情報と呼べるのかも微妙なところだと思うが
それにしても、そんな情報が残るとは知らなかった。情報が残っていて、提供されていたことの説明が先ではないだろうか。

▲Page Top

9月7日 抗菌せっけん
 たかがせっけんに抗菌効果まで期待している人が数多くいたという事実に驚いてしまった。元々はアメリカのFDA、食品医薬品局が
効果や安全性が科学的に確認できないとして、19種類の殺菌性分を含むせっけんの販売を来年9月から禁止する措置を発表した
ところからだ。日本ではどうするのかについて、調査が行われ、厚生労働省の審議会でどのような措置をとるかについて検討が
行われる発表された。所詮はせっけんでしょ?という気がするのだ。泡立てて洗った後は水で流してしまうものだ。塗り薬
のように、皮膚に擦り込むようなものでもないし、水で流されるもの、という認識だと思っていたのだが、そこに抗菌効果だけが
残り続けるというのは都合が良すぎないだろうか。世の中全体的に、もっと冷静に物事を見た方がいいとおもうんだが・・・。

▲Page Top

9月8日 30万円
 日本の大手家電メーカーが携帯側音楽プレイヤーを10月末に発売するのだが、その旗艦モデルの市場想定価格が30万円だそうだ。
フルデジタルアンプなのだが、それに限らず、随所に高音質を追求した部品を使い、シャーシは削り出し加工、さらに金メッキを
施したとのことで、重さも455 g。ここまでくると、携帯音楽プレイヤーに何を求めるのか、という問題になりかねない。これだけの
機械の性能を発揮させるためにはスピーカー側もいい物を使わないといけないので、おそらく10万円を越えるようなヘッドフォンだろう。
もうそれだけで40万円を越えてくる勢い。こうなるとかえって外では使いにくくなるのではないだろうか。最早なんのための携帯
プレイヤーなのか・・・。需要が分からない。

▲Page Top

9月9日 1月2日の年賀状
 私が子どもの頃は届かなかったのに、最近は届くよな、なんて思っていたのだが、2005年に顧客サービスの一環として配達するように
なったのだそうだ。しかし、来年、2017年の1月2日は配達を取りやめる方向で最終調整に入っているという。年賀状の枚数は
年々減っているにも拘らず、配達は相変わらずアルバイト頼りであり、2日の配達を中止すればコスト削減に繋がるという。郵便局も
親会社が上場して収益力の向上が求められていることも影響していると考えられる。正月、それこそ松が取れるまでは、誰から年賀状が
届くのか、その人には書いたのかでずっとハラハラしている。どこか1日くらいはゆっくりしたい。そういう意味でもどこかで配達の
ない日があるというのは悪くない。その分だけ3日が大変になるというのはあるのかもしれないが。2日に配達しないことについて、
特に反対する理由はないな、と。

▲Page Top

9月10日 次は高速道路
 増え続ける外国人観光客と、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、何かと外国人にも分かりやすい表記に改められている。
JRの各駅にナンバリングを施したのもその一環。今度は高速道路に番号を付すという。基本はExpresswayのE。環状であればC。
そこに並行する国道があればその番号。さらに他の高速道路が並行する場合にはAを付けるとか。つまり、東名高速はE1に、新東名
高速はE1Aになるとか。もともとICやJCTには番号がついているので、それを組み合わせることで、日本語の地名を全く使わずに
場所を説明できることになるのだが・・・。問題は日本人にはほとんど浸透しないことだ。外国人に聞かれた時にパッと答えられない
のだ。まぁ調べて回答できればいい方だろう。そういう点で導入するのが遅過ぎたのだと思う。どれほどの効果があるのか、疑問だ。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>