Top雑感2015年4月(21日〜30日)

<<Prev. | Next>>

4月21日 時速600 km
 実際の営業運転が始まる前から様々な話題が出ているリニア中央新幹線。すでにプラレールの発売が決定しているわけだが、最高速度が
更新された。時速603 km。リニア実験線で記録した。時速600 km以上で10.8秒間、距離にして1.8 kmを走ったという。当然世界一
なので、ギネスブックに申請する方針だとか。実際の営業時の最高速度は500 km程度になる見込みだという。加速、減速のロスを
考えたとしても、時速600 kmで走ると、東京−名古屋間は30分ちょっとで走ってしまうという。そろそろ想像がつかない速度だなと。
音速に近づいてきたのかな?と思って計算してみたが、これでもまだ音速の半分くらい。騒音が酷いんだろうなというのは何となく
理解できる。そんなに早く走る必要がどれだけあるのかが分からない。飛行機との対決になるのだろうけど・・・。値段を考えると
新幹線でいいかな、と。そして時速600 kmなら、翼を付ければ飛ぶんだろうなという気がする。ますます飛行機との差別化が
難しい気がする。

▲Page Top

4月22日 司法判断が別れた
 先日、高浜原発の再稼働について、原子力規制委員会の安全基準では不足とする判決が出ていた。今日、鹿児島県川内原発の
再稼働差し止めについての判決が出た。鹿児島地裁が出した判決は、差し止めの却下。つまり、先の高浜原発とは違う判決が
出た結果になった。裁判は先例主義と言われているが、意外にも違う判決が出たというのは興味深い。今回の判決では、専門家が
時間をかけて作ったのだから、妥当な判断なはずだし、避難計画なども一応の合理性があるとなっているようだ。きっとこれも
最高裁まで縺れ込むのであろう雰囲気。裁判所によって判決が別れたのが面倒さに拍車をかけている。表現は悪いが、面白い
ことになってきたな・・・と。今回の判決で川内原発が再稼働するのは、ほぼ間違いなくなった。また時代が1つ動く。

▲Page Top

4月23日 2030年の電力
 経済産業省が1月から有識者会議で議論をしてきた2030年時点でのエネルギーミックスの素案が明らかになった。原発の比率を
20〜22%とし、再生可能エネルギーを22〜24%にするという。震災前の原子力発電の割合は28%、今現在の再生可能エネルギーの
割合は10%程度。つまり、震災前よりも原発の比率を下げて、再生可能エネルギーを倍以上とし、しかも発電量で原発を上回る
という案だ。今の状態であれば原発の比率は下がっていくと思うのだが、再生可能エネルギーを倍以上にするというのは難しい
ような気がする。ただでさえ不安定な発電方法と言われているのに、それが5分の1強〜4分の1弱というのは、本当に電力供給として
大丈夫なのか、という疑問が残る。有識者が言っているのだから、なんらかの根拠があるのだろうけど・・・色々と不安だ。

▲Page Top

4月24日 生産終了へ
 国内電機メーカーが、所謂ガラケーの生産を2017年以降に中止すると報じられた。独自のOSを搭載した携帯端末の生産を終了して
Androidに統一するという事だ。見た目や操作性がガラケーに似ている、俗にガラホと呼ばれる端末の生産は継続するとされている。
今や携帯電話の契約数でスマホがガラケーを抜いている時代、これも時代の流れとして受け入れるべきなのだろう。もちろん、
こうなった背景には独自にOSを開発する事にメリットが無くなったというのも挙げられるだろう。世間で広く使われており、
しかも基本的には無料のOSがあるのに、わざわざ自分たちで開発する意味がない、という事を示している。まぁ、大変だもんな。
企業とは時に残酷なものなのだ。

▲Page Top

4月25日 久しぶりに出た
 震災直後は色々と出ていたのだが、最近はすっかり下火になっていた地震の発生確率。ちょうどネパールで大きな地震があった為か
24日に発表された地震の発生確率に関するニュースが注目を集めている。長野〜山梨にかけての帯状の地域でマグニチュード6.8以上の
地震の発生確率が30年で30〜40%になっているという。こういう数字を見るたびに思うのだが、高いのか低いのかがハッキリしない
ので、どうしていいのか分からないのだ。まぁ高い方に入るのだろうけど、全く実感が湧かないのだ。いずれ起こるであろうことは
想像できる。ただ、それが30年以内でも30%と言われた時に、どう考えていいのかが分からないのだ。降水確率30%と言われて
どれくらいの人が傘を持って出かけるかを考えた時に、地震の確率が30%と言われて人々がどう考えるか、ということで。勿論、
雨とは比べものにならないくらい重大な事だといのは理解しているが・・・。確率というのは難しい。

▲Page Top

4月26日 投票率3割台
 今日が統一地方選の後半戦の投票日。私の住んでいる自治体では市議会議員選挙のみが行われたわけだが、定数36人に候補者数は46人
という、最早どうやって選んでいいのかすらよくわからない状態。そもそも、市議会議員が何をやっているのかもよくわからないし。
結果、21時過ぎに発表された投票率は38.73%。やっぱり低いよなという感想。今回は時間帯の関係か、投票所に行った時に
意外と人が多くいたのだが、それでも4割を切る投票率。所詮は3割自治と言われ、地方議会にはそれほど権力がないので、何も変わらない
という諦めに似た感覚が根付いているのかもしれない。あまり候補者の演説を聞く事ができなかったのだが、駅前の駐輪所の台数を
増やした、みたいな実績を訴える人がいたのは事実。実績としてはそれくらいしか訴えるものがない、という事なのだろう。
選ぶ側の判断基準が難しいのが、投票率が低い原因なのだろう。なんとかならないものだろうか・・・。

▲Page Top

4月27日 大阪都構想
 いよいよ大阪都構想に向けての住民投票への動きが始まった。厳密には「大阪府」のままなのだが、特別区に再編するということで
こう呼ばれている。住民投票としては最大規模らしい。さて、この構想の是非を巡っては色々な話が出ている。確かに二重行政は
無駄だし、そういうものがまかり通っているのも事実だろうから、再編で効率化される点はあるだろう。他方、反対派は住民サービスが
低下すると主張する。確かに行政単位が大きくなると起こりうる事だろう。問題は、この両方を考慮して、結局はどちらが住民にとって
メリットになるのかの議論がされていない点にある。一様に議論するのは難しいのだろうが、賛成派、反対派共に、自分の主張ばかりを
訴えるだけで、両方のメリットとデメリットを考えた上で議論をする人がだれもいないというのが難しい。そこは住民に委ねられている
といえばその通りかもしれないが、住民では手に入れられる情報に限りがある。再編が行われた場合に、何がどうなるのか、そこを正確に
理解している人はいないのではないだろうか。そこを明らかにしないと、有権者が困ると思うのだが。

▲Page Top

4月28日 どこでもドア
 この名前で商標登録までしてしまったという。駅のホームからの転落を防ぐホームドアの新製品の名称だという。詳しい仕様は
書かないが、扉の数が2、3、4と様々なタイプの車両に対応できるという。これは首都圏に限った話かもしれないが、様々な
車両が走っているのだ。2枚扉から最多では6枚扉まで。さらに車両数の問題だったり、車両1台あたりの長さの違いだったりで、
路線によってドアの位置が色々と変わってしまうのだ。それぞれに合わせてホームドアを作ったのでは費用が安くならないので
いかに1つの製品で多くの種類に対応できるかが鍵になるのだ。それで出てきたのが「どこでもドア」というわけだ。このホームドア
騒動で改めて明らかになったのは規格化の重要性。せめて車両の長さだけでも、できればドアの枚数ではなくドアの位置が企画化
されていれば、こんなに苦労はしなかった筈なのだ。国際的な規格ISOはやはり偉大だな、と。

▲Page Top

4月29日 落下はどこだ?
 国際宇宙ステーションに物資を運ぶために打ち上げられた無人貨物輸送戦が、制御不能となっていることが報じられた。打ち上げは
28日。完全に制御不能となっているらしいが、再度通信を試みるとしている。制御不能でも、宇宙ステーションを通り越して、それこそ
宇宙の藻屑となるのなら大きな問題にはならなかった筈なのだが、まだ地球の引力圏だったようで、落下を始めているというのだ。
制御不能ということは、この後の通信がやはり通らなければ落ちるのに任せるのみという事になる。現状、いつ落下するのか、
何処に落下するのかが全く分からない状態だという。これ、落ちるなら落ちるでいいんだけど、早めに場所と時間を指定して欲しいな、と。
落下中に分解する可能性もあるので、それなりに広範囲にばら撒かれる可能性もあるわけで、そのあたりも含めてハッキリと
させて欲しい。全く予想できず、落ちたら住宅地でした、とかではシャレにならない。あまりテレビで報道されていないのが
また気になるところではある。

▲Page Top

4月30日 宇宙船 続報
 昨日ネタにした制御不能の宇宙船だが、5月5日〜7日の間に大気圏に突入する見込みとロシア宇宙庁が発表した。そのまま大気圏で
燃え尽きる見込みだという。意外と平和な結果に終わりそうで何よりではある。このロケットの打ち上げ費用は61億円近くと
推定されており、その費用がまさに灰になるわけだ。ロシア内で誰にどのような責任があるのか、という話が進められていくようだが
その前に考えなくてはいけない事があるのでは?今回届ける予定であった補給物資やその他のもの、少なくとも補給物資については
宇宙ステーションに改めて届ける必要があると思うのだが、その準備は進めているのか?いつ届けられるのか?その時まで
宇宙ステーション側は問題がないのか?等々だ。それにしてもこの騒動、全くテレビのニュースで見る事がなかった。世間的には
あまり興味がないのだろうか?それとも必要以上に不安を煽るので、パニック防止のために自粛したのか。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>