Top雑感2014年3月(21日〜31日)

<<Prev. | Next>>

3月21日 日帰り派も多いのか?
 今日、春分の日が金曜日になったことで、世間的には3連休になった。朝のニュースでぼんやりと交通情報を見ていたのだが、
各方面に向かう高速道路の下り線が猛烈に渋滞していた。勿論、実際にリアルタイムの道路情報を見ても同じような状態。
やっぱり3連休となると朝から遠くに出かけようという人が多く出てくるんだなぁ・・・なんて感心していた。そして夕方。
帰ってくる人はどれくらいいるのだろうかと渋滞情報をチェックしてみると、ほぼいつもの週末くらいの混雑具合。これらの
事から想像されるのは、3連休だからと泊まりがけで出かけた人、若しくは遅くまで帰って来ないと腹をくくって出た人もいるが
結局はいつも通りのちょっとした日帰りで行楽に出た人もいつも通りいるという事だ。3連休だからといって、特別大きな動きが
起こらないというのは、いかにも現代っぽくて個人的にはグッとくるものがある。明日と明後日の道路情報にも注目だ。

▲Page Top

3月22日 今日が帰宅のピーク?
 昨日、あんな事をを書いたので、今日の経過も報告せねばなるまい。今日の高速道路の帰宅ラッシュの時間帯は、通常の週末を
大きく上回るくらいの渋滞が発生していた。発生場所についても、悪く言えばいつも通りの場所で発生。渋滞の赤い印を
インターネットで見ていて「うん、そうだよね」と言いたくなるような感じだった。と言うことで、昨日朝に大勢出かけていった
人たちは、どうやら今日が帰宅のピークであるらしい。ちょっと遠くまで行って、一泊して帰ってきて、1日は家で休んで
月曜日から仕事に復活しようというところか。お彼岸だから実家に戻って墓参り・・・なんて殊勝な人は現代では少ないだろうし。
何ていうか、分かりやすいなぁ、と。2日間、完全に家に引きこもっていた私は何も言えないのだが・・・。明日は別のネタが
書ければいいなぁ・・・。

▲Page Top

3月23日 トイレットペーパーが消えた
 いつも買い物に行くスーパーでの話。普段はトイレットペーパーが山積みになっている一角がゴソッと空っぽになっていた。そこには
何枚かの貼り紙があり、店内に在庫は無いこと、メーカーの需要予測を上回っており品薄であること、夕方に商品が納品されるが
そこにトイレットペーパーが入っているかどうかは分からないこと等が書かれていた。一瞬、オイルショックか!?と思ったが
簡単な事で、消費税増税前に買いだめできるものは買っておこうという魂胆のようだ。あまりそういう発想が無かったので
そんな単純な事実にも気付かなかったのだが・・・。それにしたって、トイレットペーパーを買いだめしなくても・・・と
思ってしまうのだ。そんなに早く無くなるものでもないし、大きな差は無いだろう、と。5%から8%になるだけでこの騒ぎだ。
次に10%になる時にはどれほどの混乱が起こるのやら。差は2%とは言え、2桁になる事のインパクトは大きいと予想される。
恐ろしい。

▲Page Top

3月24日 地球温暖化対策税
 そんな税金があったのか?と思っていたのだが、2012年から導入されていたようだ。段階的に引き上げられており、今年、
2014年4月からまた引き上げられる。今年の4月というと、消費税率が上がるタイミングなわけだけど、この2つの値上げ分で
1 L当たり5円程度上がると見込まれている。石油連盟の会長が「満タンにするなら早めにして欲しい」と注意喚起するのも
分からないではない。月末に殺到すればガソリンスタンドのストックが無くなるという可能性も生まれてくるからだ。
まぁ一般消費者からしてみれば、このリットル当たり5円というのはなかなか大きいわけだけど、それ以上に経済全体に与える
影響は大きい。悲しいかな、今でも日本の物流を支えているのはトラックだ。燃料費が上がると物流コストが上がり、それが
全ての価格に転嫁されてくる可能性が高い。そうなると・・・もう考えたくもないのだが。ちょっとこう、色々と考えて
欲しいなぁ、と。

▲Page Top

3月25日 「らしさ」か?
 国会でNHKの予算審議が始まったわけだが、その中でNHKが放送する一部のバラエティ番組の内容に対して苦言が呈された。NHKが
放送する意味があるのか、一言で言うと低俗になっている、何だこりゃという娯楽番組がいくつも並んでいるとも。娯楽番組でも
地域性や日本の文化をひもとき、それに若い人が関心を持てる番組にして欲しいというのが国会側からの注文のようだ。難しい
文言が並んでいるようだが、簡単に言うと、NHKらしくない番組はやるなという事だ。実際には番組名も出ているのだが、
そのうちで見た事のある番組については、確かに地域性も日本の文化も新しい興味を喚起するようなものではない。そうであっても
民放よりはずっとマシだ。しかももう何年も続いている番組だったりするわけで、何故今更?という気がしないわけでもない。
公共放送として相応しいかどうかという問題は残されるものの、民放のしょうもないバラエティよりはずっと面白い。
ただ、私自身も丸っきり見なくなったという事は、新しい発見や、知的好奇心をそそられる部分も無いという事なんだろう。
国会が求めるのがその点であるならばNHKは公共放送という性質上、そこを追求せざるを得ないだろう。結局、選ぶのは
視聴者なわけで、視聴率を元に番組を編成して貰えばいいかと・・・。

▲Page Top

3月26日 自動ブレーキ型
 毎年の恒例行事の1つ。今年の新入社員のタイプを表現するものだ。今年は「自動ブレーキ型」。そこそこの内定を得ると壁にぶつかる
前に活動を終了するというのが名前の理由だ。企業情報の収集に熱心で、就職活動を手堅く進めるローリスク志向があるとも分析
されているようだ。毎年のように公表されて、1週間もしないうちに忘れられてしまうのだが、とりあえず毎年発表される。
新入社員にしてみれば、色んなタイプの人がいるのに、十把一絡げにされるのは嫌な物だろう。今の就職難の時代、内定がとれたら
それで燃え尽きてしまうというのはよく分かる。正直言って、新入社員のタイプなんてどうでもいい。入ってからどういう風に
変わっていくのかの方が大事だし重要だ。それを上手く導けるかどうか、活かせるかどうかは先輩社員の方にかかっているわけで、
こんなタイプ分析なんて意味は無いと思う。まぁ毎年出さないといけないんだろう。どこかでこれを何年も集めている所ってないかな
と思ったら、お膝元の公式サイトで全部出ていた。改めて見ると・・・訳が分からん。

▲Page Top

3月27日 空間除菌
 実際にこれを使っている人は何人も見たし、インフルエンザの予防効果もあるとして随分流行った。首からぶら下げていて濡れた結果
化学やけどをしたという事故もあった。二酸化塩素の効果で除菌ができるというものを謳った商品について、生活空間を除菌するような
効果は得られないとして消費者庁が景品表示法の違反にあたると判断した。二酸化塩素に除菌効果があるのは間違いないが、密閉空間
の場合だ。実際、販売元に合理的根拠の提出を求めたが、出てきたのは換気や人の出入りの無い場所だったという。冷静に考えれば
分かりそうなものだ。実際、私はその効果を疑っていた。そんなもんで空気の入れ替わりの激しいところの除菌ができるわけがない、と。
屋外なら風が吹いたら一発で効果が無くなる、と。むしろ、何故今まで放置されていきたのかが不思議なくらいだ。実際に使って
いた人は、これのお陰で・・・みたいな事を言っていたが、気の持ちようの問題だと思う。仮に風邪をひいても、これのお陰で
軽く済んだとか信じそうだ。何というか・・・純粋だな、と。

▲Page Top

3月28日 貧困の再生産
 昨年4月に行われた全国学力テストの結果と、抽出された4万人余りの保護者への調査の結果、両親の学歴や世帯収入が高いほど
子どもの学力が高い傾向にあること、宿題をする子どもの学力が高いことが明らかになった。世帯収入とは関係無く、親が
本や新聞を読むよう勧めていたり、読み聞かせをしたりすることも学力に影響しているという。実際の相関の強さは、調査結果の
生データを見ないと分からないのだが、親の学歴が高く収入が増えるに連れて塾代などの学校外教育費支出が多くなり、子どもの
テストでの成績が良くなるという図式が成り立つようだ。逆に、収入が少ないと子どものテストの成績が思わしくなく、
将来的にも収入の高い仕事に就きにくい・・・という再生産が繰り返されているようだ。読み聞かせについては、日常会話では
使わないような形容詞が絵本では使われるので語彙が増えるという話を聞いた事があり、読解力が上がるので点数が上がる傾向が
あるのではないか、と読んでいるがどうだろうか。とにかく、親の収入が子どもの学力に影響する傾向が消えないようだ。

▲Page Top

3月29日 検針の一体化
 東京電力と東京ガスが一般家庭の電気とガスの検針の一体化を検討しているようだ。東京電力が次世代電力計を2014年から順次導入、
2020年には完全に置き換える方針なのだが、この次世代電力計は通信機能を持っており、人が検針する事はなくなる。その通信に
東京ガスのガス使用量も乗せてもらおうということらしい。まぁ当然の流れと言えば当然の流れだろうか。一体いつまで人が訪問して
使用量をチェックするシステムが続くんだろうと思っていたくらいだ。昼と夜の電気料金を変えるプランが震災後に打ち出されたが
その為には電気メーターを変えないといけないとか、色々と問題があってあまり導入されなかったわけだが、今回の計画では
東京電力から強制的にメーターを変更されるわけで・・・。その切り替えの為の料金だとか、メーターの開発費用とかは
やっぱり電気料金に上乗せされるのだろうか。5月から電気料金が大きく上がると予告されているだけに、そろそろ考えなおして
欲しいところなのだけど。基本的に、電気料金が下がるのなら賛成です。

▲Page Top

3月30日 サマータイムと心臓発作
 アメリカでの研究結果なのだが、サマータイム開始直後の月曜日に心臓発作が急増し、サマータイムが終了した直後の火曜日の
心臓発作が減少するというのが示された。人間の体は睡眠時間が1時間変わるだけで敏感に反応する可能性があり、心臓病に
かかりやすくなっている人たちのリスクが更に高まる可能性があるとしている。本当にそんな事があるのかと思ってしまうが
統計上はそうなっているのだろう。たった1時間でこうなってしまうという事を考えると、海外旅行をして8時間とか14時間とか
時差のある所に行った場合はどうなってしまうというのか・・・。確かに時差ボケが酷い場合にはどうにもならなくなるが、
心臓に負担がかかるとは思った事がない。世界的にどれだけの普遍性があり、どれだけの信憑性があるのだろうか・・・。
まぁ雑談のネタになるくらいだろうか。日本ではサマータイムも実施されていないし。

▲Page Top

3月31日 本当のピークは今夜だった
 4月1日から消費税が上がる。それに合わせてまとめ買いをする人が多くいた。そしてガソリンスタンドに並ぶ人たちも。
昨日、一昨日あたりからガソリンスタンドが混んでいるなぁなんて思っていたのだが、そのピークは今夜にやってきた。
夜9時頃に用事があって外に出たのだが、家の近くの比較的安いガソリンスタンドに行列ができていた。日付が変わる前に
満タンにしておこうという事なんだろう。明日からだと1 Lあたり5円ほど高くなるわけだけど・・・。行列に並んで
20 L入れたとすると100円分安く入れられる事になる。その為に1時間並んだとすると時給100円。これは割に合う
数字なのだろうか。ちょっと考えてしまう。1回の給油を頑張るよりだったら、毎回の運転の燃費を上げるように頑張るとか、
なるべく車を使わないようにするとか、考える事は色々あると思うのだ。踊らされていませんか?

▲Page Top

<<Prev. | Next>>