Top雑感2014年12月(1日〜10日)

<<Prev. | Next>>

12月1日 牛乳なし給食
 新潟県三条市教育委員会が実施したもの。市立の全小中学校で試験的に導入されたものだ。2008年度から完全米飯給食を実施しており
ご飯に合わないという意見が相次いだ事から検討され、今回、ついに実施されたものだ。200 mLの牛乳に含まれているカルシウムや
タンパク質は他の食材で賄うようだ。実際に食べる側としても意見は色々とあるようで、おかずの量が増えるから大変という声もあれば
お腹の調子が気にならないので牛乳なしがいい、とか、お茶などがなかった為、喉が詰まるという声もあるようだ。牛乳はカルシウムの
吸収効率がかなり高いと聞いたことがある。それだけに、他の食材で補おうとするとおかずの量が増えるのだろう。1食あたりの費用も
限られている中で、なかなか大変なのだと思う。完全に撤廃しなくても、時々無しくらいでいいのではないだろうか。給食から特定の
食材を排除するというのもどうかと思うし。

▲Page Top

12月2日 一票の格差
 今日が衆議院議員選挙の公示日。それを受けて、総務省が全国の有権者数について、在外投票の有権者も含めて発表した。小選挙区
の中での一票の格差は最大2.14倍だという。前回の選挙の後で、議席を5つ減らす事で、ギリギリ2倍を切るところまで持っていった
のだが、実際にはその後の人口の移動などで再び2倍を超えたようだ。なんとなく、再び裁判沙汰になって、裁判所が厳しい裁定を
下しそうな気がしている。思うに、選挙の区割りをカッチリと決めすぎなのだ。今や有権者数は地区ごとに簡単に割り出せる筈だ。
そうであれば、選挙の実施が決まった時点で格差が出ないように選挙区を決めればいいだけのこと。境界線の地域の人が一定の
人に投票できないという弊害はあるものの、そこから選ばれた議員がそこの地域の人に対してしっかりと仕事をすればいいだけのこと。
県単位でもいいわけだけど。なかなかそうはならないんだろうな・・・。何が難しいのかわからないけど。

▲Page Top

12月3日 針なし注射器
 芝浦工業大学で開発された。微細な気泡を作り、その気泡が破裂する力を利用して液体を送り込むのだという。大学の実験での
話なので、細胞に対して遺伝子の導入や試薬の投与などを行っているようだ。一応、皮膚に押し当てても試薬を投与できるようだ。
色々と凄い技術が使われているようなのだが、これが一般の人のところまで落ちてくるには、何年かかるだろうか。そしてどれだけ
一般化するのだろうか。この注射器、説明文を読むだけだと、それほど多くの量の液体を注入できないように見える。ワクチンの接種
のような、一般的な医療行為では、それなりの量の液体を注入すると思うのだ。それに耐えられるだけの注射器には見えないわけで
結局は実験用なのかな、という気がする。どれだけ注射器が進歩しても、採血するには針を刺すし、献血では太い針を使う。
変わらないものは変わらないのだろう。

▲Page Top

12月4日 次は火星
 2030年代に火星に人を。アメリカがそんな目標を掲げて、次世代宇宙船であるオリオンの試験機が今夜打ち上げる。今回は
ロケットから切り離されて地球を周回、最後に大気圏に突入して帰還するという。今回開発された断熱材が大気圏突入時の熱に
耐えられるかどうかの試験のようだ。当初の予定時刻からは発射が遅れたようだ。かつて、1960年代に月に人を送り込むと
宣言して実際に1969年に月面着陸を果たした。今回も2030年代、2039年にでも火星に人を送り込むことができるのだろうか。
火星は行くのも大変だし、そこから帰ってくる必要もある。その難易度は比べ物にならないだろう。果たして本当にそれが可能なのか、
そして火星まで行く意味はあるのか。特に後者についてはよく考え欲しいと思う。

▲Page Top

12月5日 打ち上げ成功
 昨日ネタにしたオリオンの話だ。日本時間の今日の夜9時過ぎに無事に打ち上げられた。ちょうど昨日の打ち上げ予定時刻から24時間
に相当する。約4時間半の飛行で地球を2度回って太平洋に着水する予定だという。高度は5800 km。国際宇宙ステーションの高度が
約400 kmなので10倍以上高い。静止衛星は3万6000 kmなのでそれよりはかなり低いのだが、その高度まで行く有人宇宙船の
開発計画はアポロ計画以来だというからどれだけ難しいことなのかは想像に難くない。それにしても、これだけの飛行計画であれば
もっと他の時間帯でもできたのではないだろうか。1日の中での打ち上げのウィンドウは2時間半ほどだという。なぜそんなに狭いのか
を調べても仕方ないのだろうが、いくらなんでも・・・という気がする。火星まで行けるロケット、着陸の方法、帰還時のロケットも
そうだが、それまで予算が付き続けるのかもハッキリしていないという。2国でしのぎを削っていた時代とは違うから、難しいかもな、
という気はしている。

▲Page Top

12月6日 見かけない
 今月14日が衆議院議員選挙の投票日だというのに、候補者を全く見かけない。選挙カーもほとんど通っていない。今日、やっと
1人の候補者が名前を連呼しながら、すごい勢いで近くの道路を通って行ったようだ。なかなかのドップラー効果を発揮するのを
家にいて聞いていた。今回は国政選挙なので、確かに選挙区は広い。広いのだが、今日は土曜日であり、選挙戦中で唯一の週末
と言えるだろう。次の土曜日は最終日だし。そんな時こそ、精力的に多くの場所を回るのではないだろうか。一応、私がいるところは
選挙区内でも人口の多い地域に入っている。にも関わらず、だ。別にどうこうするつもりはないし、明日には期日前投票に行く
予定なので、何も変わらないのだけど。市議会議員とか市長選挙とかでも、昔ほど選挙カーを見なくなったなという気がする。
昔は選挙カーに続いて、支援者の車がズラズラと後ろについて走っていたものだが。もうそんな時代ではなくなったのかもしれない。
投票日は14日。

▲Page Top

12月7日 期日前投票
 投開票日の14日は別の用事があって投票に行けないので、今日、期日前投票をしてきた。役所のロビーの一角で行われていたのだが、
狭い場所に無理やり詰め込んで場所を作ったような状態だった。投票所への入場券の裏が誓約書になっており、そこに必要事項を
記入すれば、実際の名簿と照合して投票できるという流れ。ちょうど私が行った時とほぼ同時に会場に入った人がいたのだが、
入場券を持っていなかった。入場券無しでも投票日には投票できるというのは実際に実験した関係もあって知っていたが、
期日前投票も同様だった。「無くても大丈夫ですよ」という係員の発言があった。相変わらず選挙の本人確認は甘いなぁと思うのと
同時に、期日前投票ってそれなりに投票をするつもりで行くものじゃないのか?と。それでも入場券を忘れるというのは、なかなかの
強者のような気がする。因みに、期日前投票でも出口調査の係員は立っていた。大変そうだなぁ・・・と。

▲Page Top

12月8日 咳喘息
 最近はこういう概念があるのだそうだ。あまりにも咳が取れず、特に横になると咳き込んでしまって眠れないし、他の人にもさんざん
言われたので、とうとう諦めて医者に行ったら、咳喘息と告げられた。曰く、気管の粘膜が上から下まで炎症を起こしている、のだそうだ。
症状は咳だけ。喘息によくある呼吸の時の風切り音(喘鳴)もなし。熱もないし喉も痛くない。痰も出ない。果たしてこれで病気と
言えるのかというくらいに他に症状がない。ただし、ここから喘息に症状が発展する可能性があるらしく、治しておいた方がいい
のだそうだ。びっくりするほどに咳以外の症状がない。医者に行ったので体温を測ったのだが、36.5 ℃と狙ったかのような平熱。
喉も異常がないと言われたし、肺機能も問題なし。何がなんだか・・・。それにしても久しぶりに病院に行ったなぁ・・・と。
相変わらずで何も変わっていない感じがなんとも言えない。今回は会社の近くの病院だったのだが、カルテが昔ながらの紙だったのが
素敵だった。さて、治るか??

▲Page Top

12月9日 スマホ首
 今のところ、そういう名前はついていないようだが、テニス肘という言葉が定着したように、患者が増えると名前がつくかもしれない。
携帯電話やタブレットを操作するときにうつむく感じになると首と背骨に大きな負担がかかり、骨が変形することがあるのだとか。
最悪の場合は手術をする必要が出るほど。わずか15度傾けただけで首には約12 kgの重さがかかるという。テニスで肘を痛めて
テニス肘、その後、Wiiでコントローラーを振り回しすぎてWii肘という名前が作られたように、これもそのうちスマホ首と呼ばれても
不思議ではない気がする。もっとも、Wii肘は定着しなかったが。困ったことに、びっくりするほど長い時間、スマホをいじっている
人がいる。それはあちこちに負担がかかるだろう、と。特に若い人は、ずっとスマホをいじっていることを考えると怖い。
そうは言っても、症状が出る頃には後戻りできないんだろうな、と。

▲Page Top

12月10日 03スマホ
 そこに何の意味があるのか。でも需要があるからこそ供給する側が存在して、それで経済は回っていくのだ。日本通信が限定
1000台で12月13日に先行販売するのが「03スマホ」。03番号で電話ができるスマートフォンだ。回線自体はDocomoのものを
使うのだとか。03というと東京の市外局番になる。03番号で電話ができるということは、通話先の番号の表示も03になる。
普通に考えれば固定電話だと思うだろう。知らない固定電話からの電話の場合、かなりの心構えをしてから出るのは私だけではない
と思うのだ。事前に番号を教えられる仲間内であればいいが、それ以外ではかけ辛いし、出てもらえない可能性さえある。
03の番号を持つことがステータスという時代でもないだろう。果たして何が目的なのか、難しい・・・。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>