Top雑感2012年9月(21日〜30日)

<<Prev. | Next>>

9月20日〜22日は私用につき更新停止。

9月23日 天の川
 別に星空の写真を専門に撮っているわけではないのだが、何だかんだで撮ってみたいのが、天の川と夏の大三角を一緒に
収めたもの。なかなか天気の都合と休みの具合が合わずに難しかったのだ。で、昨日まで実家に帰っていたのだが、
夜に何となく家の前に出たら、その両方が見事に見えたのだ。しかも肉眼、裸眼で。あれだけ苦労して探し求めていたのに
実家の前であっさりと見えてしまうとは・・・。残念ながらカメラを持って行ってはいなかったので撮影はできなかったのだが
見えてしまうとは。満点の星空は北海道の東部、田舎道で見た記憶があったのだが、まさかもっと身近な所にあったとは
思わなかった。どれだけ田舎なんだって話ではあるのだが・・・。カメラを持って行くんだったかな・・・。

▲Page Top

9月24日 天文単位
 光年と比べてややマイナーな単位だと思う。しかも、地球と太陽の平均距離を1天文単位とするという、極めて身勝手な
決め方が個人的にはたまらないものがある。この天文単位に誤差がある事が分かった。国際天文学連合が総会で承認されたのだが
3メートルほどの違いがあったのだそうだ。これで1天文単位は1億4959万7870.7 kmとなった。・・・本当に誤差だな
という思いは色々な人が持つところだろう。3メートルがどれほどの影響を及ぼすのか、と。かつて、1メートルの基準は
メートル原器という物を使っていたが、そこに刻まれた線の太さの誤差があるので廃止された。これは何となく分かる。
今や精密機械の技術が発達し、どんどん微細なところでの精度が求められているからだ。それに対して天文単位だ。
測る物が大きすぎる。これで何かが変わるのだろうか・・・。

▲Page Top

9月25日 都会と田舎の差
 昨夜遅く、横須賀市で京浜急行の列車が脱線した。8両編成だ。事故があったのは午後11時58分。乗客は約700人。
そして、今日の夕方5時頃、北海道でも列車事故があった。函館発札幌行きの特急。同じく8両編成。乗客は約110人。
何だ、この差は。確かに北海道内は国道網が発達しており、列車を利用する人は比較的少なく、首都圏では列車で
移動する人が多い。だとしても、片方は真夜中、片方は夕方、にも関わらず、6倍以上の乗客の差があったというのだ。
色々な状況を考えてみても、この差は大きすぎるんじゃないか?首都圏の恐ろしさを垣間見た気がした。

▲Page Top

9月26日 意外と例が多い
 自民党総裁選があった。別に誰がなっても良かったというのが正直なところだが、一応結果を知っておくのは悪い事ではないだろう。
結果として、元総理大臣が総裁になった。次の衆議院選挙があった場合、新総裁が総理大臣になるとも囁かれている。そうなると
気になるのが、連続ではなく、間を空けて複数回総理大臣になった人がいたのか?という事。連続してなった人というのは
それなりに記憶があるのだが、そうではないパターンというのは少なくとも私の記憶には無い。そんなわけで、歴代総理大臣を
調べてみたのだが、いるわいるわ。初代の伊藤博文ですら間を空けての複数回。他にも明治、大正の頃には結構な数が出てくる。
意外だった。次の選挙でどこが勝つのか・・・どこかが突出して多くの議席を獲得する、という事が起こらないような気がしているが
果たしてどうなることやら。

▲Page Top

9月27日 Jpか?
 ついに日本で新しい元素が見つかったかもしれない。化学をやっていない人には何の事やら、という感じかもしれないが、やはり
これは大きい。もう化学はやっていないとしても、中学生の頃に「水平リーベ僕の船・・・」なんて覚えた人は多いだろう。
あの中に、日本で発見された元素が入るかもしれないのだ。実は、今まで無かったのだ。イッテルビーという鉱山都市からは
既に複数の元素が出ているというのに・・・。最近では元素の名前を付けるのにも事欠いており、地名や有名な科学者の名前を
付ける例が増えてきている。カリホルニウム、アメリシウム、ユーロピウム、キュリウム、レントゲニウム、コペルニシウム
といったところだ。で、日本で見つかった元素なので「ジャポニウム」で申請しているらしいのだ。認められれば元素記号は
「Jp」となる予定。色々と感慨深いのだが、実にマニアックな話題だ。化学者なので、どうにもこういうネタを拾ってしまう。

▲Page Top

9月28日 逆走する人々
 高速道路を逆走する人というのが結構いるらしい。ここ2年間での逆走は447件あったのだそうだ。全国での数字なので
東名をよく走っているから目撃するか、というとそういうものでもなく、実際に出会った事はない。電光掲示板で
逆走車ありという表示は見た事があるが、出会う事は無かった。で、この逆走、68%が65才以上の高齢ドライバー、
このうち、認知症が確認された、もしくは疑われたケースは53%だとか。インターチェンジのランプウェイでグルグル
回っているうちに方向が分からなくなって、逆に走っている気になるとかいうのがあるらしい。自然に合流できるように
なっているというのに、どうして逆走してしまうのかが分からないのだ・・・。むしろ、東名は車が多いので逆走できない
だけかもしれないが。他の車がいなかったとしても、そこまで走ってきた流れに沿えないというのがよく分からないのだが・・・。
方向を間違えたのなら、1区間そのまま乗るくらいの気持ちで行ってもいいじゃないかと思うのだが。

▲Page Top

9月29日 台風
 本州に台風が接近している。沖縄では既に被害も出ており、与論島では全島民に避難勧告が出たとか。中心付近の気圧が945 hPaで
かなり強い。首都圏は明日の午後あたりから雨で夜には直撃しそうな感じになっている。さて、この台風がどれだけヤバく、
切羽詰まっているのかというと・・・・意外とそうでも無さそうなのだ。本当にヤバい台風が首都圏に接近する場合、
公共放送では夜通し台風情報を流す。だが、その様子は全く見られない。ニュースなどでは接近を伝えてはいるのだが、
意外と他人事。おそらく、日曜日である事、昼〜夜中が予想されており、警戒が比較的容易である事から、危機意識が薄れている
のではないだろうか。実際、沖縄では車が横転したりしているくらいの台風なのだ。ま、明日はどこにも出かけず、
引きこもっている予定なのでどうなっても構わないのだが・・・。

▲Page Top

9月30日 続・台風
 首都圏で風が強くなってきたのは夕方頃からだった。結構早い時間から雨戸を閉めて万全の態勢で待っていたにも関わらず、
意外と遅くてあっけにとられていた。ただ、南から風が入ってきた為か、妙に気温が高かったのが、台風の接近を知らせていた。
で、テレビは各局で必死に台風情報を伝えている。やっぱり首都圏に近づくと一生懸命だなと思ってしまう。午前中から
15時以降の間引き運転が予告していたりと、災害への備えも進化したものだと思わされる。それでも駅でのインタビューで
帰宅できなくなった人がいた事が明らかになるなど、人間の方はまだまだ考えが甘い状態が続いているようだ。
もうここまでくると、ただ通過を待つだけだ。後の楽しみは、明日の朝、どれだけの事が起こっているのかだけだ。
停電しなければいいな、というくらいで・・・。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>