Top雑感2012年11月(1日〜10日)

<<Prev. | Next>>

11月1日 バスに自動ブレーキ
 ツアーバスでの事故を受けて、大型バスに自動ブレーキの設置を義務づけるようになるようだ。前を走る車や障害物との距離を
レーダーで測り、衝突前に警報で知らせ、それでもブレーキ操作がないと自動的にブレーキをかけるのだそうだ。14年11月以降の
新型車が義務に、現行の車は17年9月生産分から義務づけるとか。路線バスのように立っている人がいるバスは対象外になる。
こういう装備、一般車にチラチラと装備されるようになってきて、面倒な流れになってきているなと思っていたら、大型バスへの
義務化ときた。この流れで一般車にも義務・・・なんて事にならなければ良いのだが。こういう装備が本当に必要なのかどうか、
考えるべきではないだろうか。別に、安全に運転していればいいわけだから。想定されているのが貰い事故ではないわけだから、
運転者が気をつけていれば防げる事故ばかりではないだろうか。なんだかなぁ・・・と思ってしまうのは私だけではないと思うが。
バスのエアブレーキで思い切りブレーキングされたら、かかるGは凄いんだろうな、きっと。

▲Page Top

11月2日 再現・アルミ缶破裂
 先日の東京メトロでのアルミ缶破裂の事故を、製品評価技術基盤機構が再現実験した。実験自体は単純で、同じような
スクリューキャップのアルミ缶に、ホームセンター等で買える業務用の洗剤を入れておくだけ。危ないので周りを透明な
カバーで覆っての実験だ。改めて実験するまでもないと思うのだが、やっていた。内側の樹脂がある状態では3時間半、
樹脂の一部をはがした状態では30分で破裂したのだそうだ。正直に言おう、何がしたいのだ?と。結果が目に見えている
実験をやらなくてもいいだろう、と。アルミ缶の厚さなんてたかが知れているし、そうなると当然のように耐えられる
圧力の限界だって見えている。化学反応が圧力で止まるわけもないので、中の圧力は上がり続ける、それだけの事だ。
何分で爆発したのかは、この場合は重要ではないだろう。缶の中の液体以外の空間がどれだけあったのかは分からないし、
洗剤の中のアルカリが、新品と同じくらい生きていたかも分からないからだ。何がしたかったのか?一般の人に
爆発の威力を見せたかったのかもしれないが、それでも繰り返す人は繰り返すだろうし・・・。

▲Page Top

11月3日 機内ビデオ
 ニュージーランド航空が作成した飛行機の機内安全ビデオが話題になっている。あの指輪物語の設定やら登場人物やらを
借りてきて機内の案内をしているものだ。ネット上にアップされているので見てみたのだが、なかなか面白い。今の所
ボーイング767と777で放映されるようだ。ニュージーランド航空はこの他にも面白い安全ビデオを作る事で有名らしく
いくつかのバージョンを見る事ができる。飛行機に乗ると分かるのだが、あの機内安全ビデオというのは面白くない。
特別な工夫があるわけでもないし、正直に言って、乗る機体が変わったところで別に変わりはないので、初めて飛行機に
乗った時くらいしか気にしない。機体によっては客室乗務員が機内放送で読み上げ、実演するというパターンもあるが、
あまりにも誰も見ていないので気の毒になるほど。そういう点で見てもらう工夫をしているのは凄いと思う。
まぁ、これも2回目以降を見るかと言われると困るが・・・。

▲Page Top

11月4日 活断層か 地滑りか
 福井県大飯原発の敷地内にある断層が、活断層か地滑りかの結論が結局出なかった。2日に現地調査し、そこでは結論が出ず、
今日、東京で評価会を開いたが結局結論は出なかったようだ。7日に再び会合を開いて議論する事にしたようだ。専門家が
集まって議論しても結論が出ないくらいなので、余程判定に困るような微妙なものなのだろう。だからこそ、だと思うが、
このまま7日に再び会合を開いてみたところで、結論が出るとは思えないのだ。研究者というのは往々にして、そういう点では
頑固だったりするので。思うに、大事なのは原発の稼働を止めるかどうかなので、そこに絞って議論をすべきではないだろうか。
今回の断層がどういう由来であるかは別として。意見が割れて活断層である可能性が完全に否定できないのであれば、止めるという
結論でもいいのではないだろうか。地滑りだと主張している側は安全な物を何故止めるんだという気になるかもしれないが、
そこは置いておいて・・・。研究者もそういう大人な議論ができないといけないのではないか、と研究に身を置く者としても思う。

▲Page Top

11月5日 当日配達
 ヤマト運輸が東京、名古屋、大阪間で当日配達のサービスを初める予定だ。午前中に荷物を受け付ければ、その日のうちに
届けるというもので、2016年に始めれるようにしたいとしている。料金体系は変えない方針であり、既にあるバイク便や
航空便とは値段の点で有利になるようだ。方法としては集荷する大型拠点を新しく作り、最新の自動仕分け期で時間を
短縮して24時間体制で運搬するようにするのだそうだ。結構凄い事だと思うし、実際に今でもサービスがあるという事は
それなりに需要もあるのだろう。が、そんなに急いで送らないといけない物って一体何だ?マンガの原稿とかか?
あまりイメージができないのだけど・・・。宅配便ビジネスもサービス合戦になっていて、サービスが過剰になっているような
気がしないでもない。新しいサービスを始めるという事はそれだけのコストが必要で、料金据え置きという事は、その分は
人件費等を削減して工面するわけで。実際に働いている人の処遇は大丈夫なんだろうか。

▲Page Top

11月6日 MMORPGが赤字
 何の事やらと思ったら、Massively Multiplayer Online Role-Playing Gameであり、多人数同時接続型オンラインRPGなのだそうだ。
シリーズで初のオンライン版として登場したドラゴンクエストXが赤字を出しているのだそうだ。初期開発費が嵩む事は想定内であり、
来年度には黒字にしたいのだそうだ。販売本数は10月末で60万8000本と、400万本を売るシリーズとしては異例の少なさ。
月額課金のタイプなので、長期間の継続で収益を出す事を目標にしているのだそうだ。さて、本当に黒字になるのかが見物だ。
私はやっていないので断定はできないが、月額課金で課金をし続けてくれる人がどれくらいいるか、という所にかかってくる。
ドラゴンクエストIXはやり込みの要素が強かった事から、ずっとやっていた人もいるようだが、Xでのやり込み要素が、課金を
し続けてでもやりたいと思わせるような物なのか、という点にかかっている。ところで、全くやりたいと思わないのは
何故なんだろう・・・。

▲Page Top

11月7日 やっぱり結論は出ない
 4日に会合が開かれたが結論が出ず、今日に先延ばしされた、大飯原発の破砕帯の問題。結局のところ今日も結論は出ず、追加調査を
指示して終わったようだ。活断層の可能性が否定できない事から、原発の運転を停止して調査するべきという意見は採用されなかった
ようだ。まぁ予想通りといったところか。結局はデータが足りないので結論が出せないというところだろう。明確に活断層か地滑りかを
示す証拠が得られていないので、どちらとも断言できないのだろう。過去の調査が不十分であるため、破砕帯の正確な位置すら分かっていない
というのだから、なかなかお粗末な話でもある。ここまできて、何故止めないのか、その理由がイマイチ分からない。何か裏が
あるのだろうか?因に、追加調査に必要な期間は1〜2ヶ月とされているが、ハッキリした見通しは立っておらず、このままなし崩しに
なる可能性も残されている。何から何までお粗末な規制委員会の仕事っぷりだ。

▲Page Top

11月8日 セクハラ・アカハラ
 九州大学で、准教授とその妻で博士課程に在籍する学生が大学に損害賠償を求めて提訴した。教授からセクハラやアカハラを受けた
として大学に苦情の申し立てをしたが、大学側は救済措置を講じることもなく、一部を除いて放置し続けているとしたものだ。
正直に言おう、大学なんてそんなもんだ。いくらパワハラやアカハラが話題になってみたところで、やっている側にその意識がないし、
「自分たちがそういう扱いを受けてきたから」という理由で当然だと思っている教授が多い。社会的地位が高いだけに、逆にタチが悪い。
大学側だって面倒事を抱え込みたくない筈だ。放置するだろうし、教授側にインタビューして、そんな事実はなかったという結論に
達して終わる事だろう。実際、私が行っていた大学でも、卒業後にアンケートが送付されてきた。そこに実状を切々と書いたのだが
その後、何かのアクションがあったとは聞いていない。所詮、そんなもんなんだ、大学なんて。

▲Page Top

9日から更新中止。

<<Prev. | Next>>