Top雑感2012年3月(11日〜20日)

<<Prev. | Next>>

3月11日 日本人なら・・・
 今日の夜に放送されていたテレビ番組。富士山の美しさについて町の人にインタビューをしているシーンがあったのだが、出ていた
多くの人が「日本人ならみんな好きでしょ」という事を言っていた。確かに同意できるのだが「日本人なら」という前置きが
どうにも気になる。富士山は世界的にも美しいコニーデの独立峰として有名であり、地理学の観点からも、またその景色としても
世界的に有名なのだ。そして、美しいと思うものは、ほぼ世界共通だと私は思う。外国の有名な風景を見て、日本人が「美しい」
と思うのと同じだ。そこで「日本人なら」という前提はどうにも気持ち悪い。番組はその後、富士山の絶景と言われる写真が

出ていたのだが、そのうちいくつかは「そんなでもないな」と思うものだった。私の美的センスは多少ズレているらしい。
まぁ、写真なんてそんなもんだよな。

▲Page Top

3月12日 梅
 通勤途中の道端で梅が咲いていた。それなりに目につく所だったので、先週末あたりは咲いていなかったとは思うが、傘をさして
いたので隠れて見えなかっただけかもしれない。今日になって急に気付いた。世間ではどうも震災から1年という話ばかりが
上がっている。テレビをつけるとそればかりで食傷気味。そんな中で見かけた梅の花は、どんな事が起こっても季節は巡っていく
という事を象徴しているようだった。去年の今頃、ありとあらゆる事について自粛ムードが漂っていた。そんな事よりもお金を使って
経済を回すべきだという話もあったが、どうにも勝てなかった。今年はそんなムードは全く無いようだ。個人的にはそれで
いいんじゃないかなと思っているし、去年もその姿勢を貫いていた。地震が起ころうが、原発で事故が起ころうが、復興が
進まないとしても、季節は無情に回っていく。もうすぐ桜の便りが届き、夏になる。ヒトの営みはなんて些細なものなんだろうと
思ってしまうのは季節のせいだろうか。妙に色々と考えさせられた梅の花だった。

▲Page Top

3月13日 「〜かと思う」
 周囲によく使う人がいるからか、妙に耳につくし、メール等で字面で見ると違和感たっぷりで気持ち悪い。そういう言葉遣いを
する人がいるのだ。分かり易い「〜するかと思った」とかではなく、「〜しているかと思う」とか、「画面に○○が表示されている
かと思う」という感じの使い方。気持ち悪いので助詞の「か」の意味を調べてみた。「〜するかと思った」の「か」は広辞苑の
言葉を引用すると「そこに挙げたものを中心にして、それに類するものを対象にしての疑問」となるだろう。疑問となるとやや
大げさだが、要は挙げたものと同じような事という意味になるだろう。問題は「〜しているかと思う」の「か」。この意味が正確に
把握できない理由は、その文字がなくても意味が全く変わらないという点にある。つまり、「か」そのものには重要な意味が
無いという事だ。可能性があるとすれば「不確実な意を表す」とあるのだが、その後ろに「思う」があるので、わざわざ
助詞で不確実性を出す必要はないだろう。もし、この意味で使っているのだとすれば、重言になっている。そんな小さい事に

目くじらをたてるつもりもないので、そっとしておいてあるが、どうにも気になって仕方ない。この不自然な日本語、
同意して頂けるかと思いますが、いかがでしょうか(自分で書いても気持ち悪い)。

▲Page Top

3月14日 「忙しい」という理由
 今、ちょっと会社からは離れた所で個人的な頼まれ事をこなしている。お金をもらうような副業ではない。で、その頼まれ事、
最終的な締め切りが決まっている。もうこれは動かない。で、私の仕事としては、依頼主からの詳細な指示があってその依頼通りに
作るというものだ。で、この依頼主がなかなか詳細な指示を出してくれないのだ。そろそろ時間的に限界が近いのでつついてみたところ
「忙しくて手が付けられなかった」と言われた。その人も社会人、勿論私も社会人。お互いにその隙間を縫ってやっているのだ。
そんな状況で「忙しいから」というのを理由にされるとかなりキツイ。こちらは締め切りが決まっているので、詳細を先に延ばせば
延ばすほど、私自身への負担が大きくなる。私だって忙しいんだ、だから余裕をもって指示をくれと数ヶ月前に伝えてある。
にもかかわらず・・・だ。「自分が世界で一番忙しい」と思い込む人は多い。社会人だけに「忙しくて手が付けられませんでした」とか
「失念していました」というのが免罪符のようになっている気がしないわけでもない。忙しいのは誰もが忙しい。そんな中、時間を
やりくりして会社から離れた用事をこなしたり、隙間の時間を使って細々とした仕事を片付けたりしているのだ。「忙しいから」が
理由にならないというのは世間に浸透していないのだろうか・・・。因に、その依頼主がこれを読むとは思えないので、堂々と書いている。

▲Page Top

3月15日 賃金カットという方策
 日本の大手電気メーカーの決算が赤字になりそうという事で、4月から12月まで月給の4%削減を労働組合に提案したのだそうだ。
管理職は5〜7%、役員報酬は10〜40%削減しているのだそうだ。時間外手当などの減額、福利厚生に対する会社補助の凍結なども
提案し、経費削減したい考えのようだ。給与関係だけで100億円規模だとか。勿論、労働組合が条件を飲むかどうかは分からないが、
時限的な措置として理解を求めるつもりなのだとか。あそこも給与のカットか、というのが正直な感想。カットしたところで
何が変わるというのだろうか。経費の削減になって一時的に決算が黒字になるかもしれない、というくらいだ。この会社、9ヶ月
という限定なのだが、9ヶ月後には元の状態に戻っている、と読んでいるのだろうか。今回、赤字になった原因は本当に時間が
解決してくれるのか、それを見極める必要があるのではないだろうか。一時的に給与をカットしたところで、赤字になった原因は
解決しておらず、次の1手の準備もできておらず、カットした分だけ従業員のモチベーションが下がった・・・では目も当てられない。
給与カットは結局のところ、一時しのぎでしかない。本当に先を見据えるなら、次の手を考えてそこに投資すべきではないだろうか。
赤字決算が続けば株価が下がるというのもあるだろうが、それで従業員が苦しむのはどうかと思う。企業はどこを見て活動しているのか
という事だ。従業員なのか株主なのか。ま、最近は株主なんだろうな・・・。

▲Page Top

3月16日 ダイヤ改正
 明日、JRグループがダイヤ改正。それに合わせて廃止される車両がいくつかある。今日が最後という事で「ラストラン」として
多くの鉄道ファンが駅に集ったようだ。ラストランを見る為に。またそれをニュースなどで取り上げるものだから、人が集まるのを
助長している雰囲気すらある。確かに車両が使われなくなるという事については、その車両に思い入れがある人であれば思う事も
あるだろう。しかし、よく分からないのが、どうしてラストランにだけそんなに集まるのか、という事だ。わざわざ混んでいる日に。
例えば1日前に見に行けばもっと空いている状態で、簡単に写真も撮れるだろうし、ゆっくり見れるだろう。昨日と今日で
そんなに違いがあるとは思えない。私はどうしてもラストランというものにそこまでの価値を見いだせないのだ。現在使われている
車両がずっと使われるわけはなく、いつか使われなくなる。その度にあんなお祭り騒ぎを繰り返すのか、と。イマイチ分からないなぁ
あの気持ちだけは。そして、マスコミも煽るな、と。

▲Page Top

3月17日 大学無償化か?
 元々は国連人権規約の条項に謳われていたそうだ。「高等教育は、無償教育の漸進的な導入ですべての者に均等に機会が与えられる
ものとすること」といった内容。国公立で無償化が進めば私立と格差が生じるという理由で日本はこの条項を保留してきた。その保留を
撤回する方針を外務省が固めたのだそうだ。高校授業料の実質無料化や奨学金の対象の拡大など学生を経済的に支援する仕組みが
広がっているのも後押ししているようだ。今や大学は全入時代だ。つまり、子供の数が大学の全定員よりも少なく、選びさえ
しなければどこかの大学には入れるという状態。ただでさえ大学入学に価値がなくなりつつあるのに、そこでさらに無償化したら
遊ぶ人が増えてしまうのではないだろうか。お金を払っているから真面目に勉強するというわけでもないだろうが、無償となると
とりあえず大学に入学しておくか、という発想になりそうな気がする。日本の大学は入るのが難しく、卒業は簡単と言われているので
何となく入学する人が増えそうな気がする。結局、大学の価値が全く無くなりそうだ。卒業が大変な状態にすれば変わると思うが・・・。
本当に無償化するのか、何年くらいかかるのか・・・今の政府の状態を考えるとしばらくかかりそうだな。

▲Page Top

3月18日 期限の話
 14日にネタにした事の続きの話。詳細な指示待ちという話だったが、昨日、全体の3分の1程度の指示を貰った・・・のだが、
事前の話では、昨日の時点で3分の2ほどの指示が貰える筈だった。いや、まぁ「忙しい」という理由を付けてくるのだろうから
その点については諦めている。そしてその時に同時に「今日(17日)の夜か明日(18日)の午前中には」残りの部分についても
教えてもらえるという事を言っていた。で、実際に連絡が来たのは、夕方から夜に片足を突っ込もうかという時間。昨日の夜から
ずっと待機状態だった私は、いい加減待ちくたびれた頃に連絡が来た形が。自分で提示した期限なわけだが、遅れるのであれば
その理由を申し出るべきであり(必ずしも謝罪が必要とは言わない)、新たな提示期日を提案すべきではないだろうか。というのも
いつ指示が貰えるのか分からない状態では下手に出歩けないし、ずっと待機状態で気が休まる暇もないのだ。改めて自分の行動を
見直さないといけないのかもしれないが、とにかく、期限を守る事の大切さは身にしみて分かった気がする。

▲Page Top

3月19日 ショーは虐待か?
 イルカショーは動物虐待だとする動物保護団体があるようだ。ソウル市が運営する水族館では、その主張を受け入れてショーを
中止したのだそうだ。イルカの捕獲方法にも問題があったようで、それが理由での受け入れとなったようだ。とまぁ、このニュースを
見て、果たしてショーは虐待なんだろうか、と考えてしまった。トレーナーの指示に従うように空腹状態にしておくという話は
聞いた事がある。トレーナーの指示に従ったら餌が貰える、だから従う、イルカ自身は本当はやりたくない・・・というのが主張の
理由だろうか。イルカの気持ちなんて分からないので、指摘自体が間違っているとは断言できないのだが、もし、あれを虐待と
するのであれば、盲導犬や介助犬、警察犬といった犬、タイなどで行われている象を使っての土木工事や観光資源化も虐待になる
のではないだろうか。かつて「クジラは頭がいいから捕鯨なんてとんでもない」という理論を展開する団体があったが、同じように
「イルカは頭がいいから特別」なんて理論を出すつもりではないと信じたいところだ。イルカショーはあちこちで見てきたが、
イルカの気持ちはさっぱり分からない。表情も読めないし・・・。

▲Page Top

3月20日 コーヒーの効果
 PCに向かってずっと作業をしている。飽きて眠くなるので、気分転換になるかどうかは分からないが、まるで癖のように
コーヒーを飲んでいた。もっとも、インスタントコーヒーだが。そして、その結果として、妙にお腹が緩くなってしまった。
1日中作業していて何回トイレに駆け込んだか分からない。これもまた気分転換と称してやたらと物を食べるので、出るものも
出るのだが、緩いものは緩い。ちょっと調べると分かるのだが、コーヒーを飲んでお腹が緩くなるのはよく聞かれる話だ。
かつてはどれだけ飲んでも何ともなかったのだが、どうも駄目になったらしい。やはり年齢と共に体質が変わっているようだ。
一体どれくらいから駄目なのか、どの銘柄が駄目なのか、そのあたりは分からない。一応、カフェインの作用を考えると
キッチリと効いているという証明になるのだけれど・・・。会社でもデスクワーク中はコーヒーを飲む事が多いので
考えものだ。これから限界を探る事になりそうだ。

▲Page Top

<<Prev. | Next>>