Return to HomePage

ひがんばな


 科 名:ヒガンバナ科
 別 名:マンジュシャゲ(曼珠沙華)、シビトバナ
     ホトケバナ、カジバナ、ユウレイバナ 他
 高 さ:30〜60cm
 花 期:9月
  花 :赤く細長い花弁、花茎の先に総状につく。
 その他:有毒成分あり、薬用効能あり
 撮影地:高田町
 撮影日:1997.9.23



 名前の通り、秋の彼岸のころ花を咲かせます。夏の終わりに花茎を伸ばし、 辺り一面が真っ赤になるほどの花を咲かせます。
 そして、花が散った後、葉を伸ばし始め、冬中緑の葉を茂らせています。 春になるとこの葉は枯れ、他の植物とは違った生活サイクルを持っています。
 種子はできず、鱗茎で増え、川原の土手や田のあぜ道に群落を作ります。
 鱗茎にアルカロイドを含む有毒植物で、食べると下痢、嘔吐、けいれんなどを起こします。 そのため、昔死者を土葬しているころは、モグラなどから守るため、 墓のまわりによく植えられたようです。