バナー 哀愁街道

(演歌のナレーション風に)

私の小ネタ・・もとい日常をダラダラとつづってます。おヒマな方はおつきあいを。

TOPにもどる | 2005年 | 2007年 | 09047


2006/10
01020304050607
08091011121314
15161718192021
22232425262728
293031



先月 来月
(タイトル)

各駅通勤下車の旅[2006/10/30]
I LOVE SKA PUNK[2006/10/24]
川崎戦 〜悔し涙〜[2006/10/21]
福岡戦 〜まけないこと〜[2006/10/15]
千葉戦〜雪辱をはらす〜[2006/10/07]
マイミク同窓会[2006/10/06]
ひさびさに外食の昼ゴハン[2006/10/05]
SKAViLLE JAPAN 2006@日比谷野音[2006/10/01]


各駅通勤下車の旅[2006/10/30]


会社とウチの往復に変化を、と思い浅草橋駅前から南千住行きのバスに乗った。ガラガラかと思いきや、浅草―南千住のショートカットで利用されていた。

南千住から三ノ輪まで徒歩でてくてく。三ノ輪の商店街はアーケードのある立派なものだが店がしまっててゴーストタウンみたいになってた。せつないなぁ・・。

荒川線に乗って都電を堪能・・するにも景色は真っ暗(笑)。荒川車庫前で途中下車する。何の変哲もない住宅街。テレビだったら『こ〜んなところで下りちゃうんですか〜ぁ』とナレーションが入ること間違いなし(笑)。徒歩数分で尾久駅へのショートカット完了☆。そのまま都電に乗れば王子駅だけど、単に尾久駅を使ってみたかったので(笑)。

ふだん何気なく通過する街なみに新しい発見・・はないけど(笑)、リフレッシュした♪。


・・オチはありません(笑)。




I LOVE SKA PUNK[2006/10/24]


会社帰りにアキバのタワレコでGELUGUGUのベストを買った。全30曲が70分でおさまることにちょっと驚きw。

さっそく聞くとライブの定番曲の嵐にカラダが勝手に動くww。ライブにはちょこちょこいってるけど、ゲルググなどのスカパンクはちょいとご無沙汰。アタマでは『もうカラダがついていけてないかも・・』と思っていても、まだまだ踊るダメ人間みたいww。CD聞いているとライブにいきたくなる。誰か誘ってくださいww。




川崎戦 〜悔し涙〜[2006/10/21]


今日は当抽に参加した。10時ギリギリに到着してすべりこみセーフ!、いざ自分の番になりひいてみると・・1300番台(>_<)。気付けば最後からトップ10。前に駒場の当抽でブービーをひいたことがあるし、くじ運ないよなぁ・・、ロト6買うのやめようかしらww


前半で先制をきめ、喜んだのつかのま。前半の終わりで決められ、後半でさらにいれられた。まずい・・、しかし、ポンテが2点目をきめ同点においついた!!。

とって、とりかえしての試合。最後の決勝点はサポーターの後押しで決まる、そう思いコール・チャントに魂をこめるだけこめた。まわりの浮き沈みのおおきさに『もっとやろうぜ!』と口が動く。ロスタイム3分の表示、時間はまだある!、ここであきらめたらサポーターの真価が問われる、残り少ない時間、我々ができることは気持ちをピッチに注ぐことだけ。点を我らに、ひたすら願ったが・・結局2−2で引き分け。

圧倒的なホームでもうヒト押しが押せなかった。

「勝ちたい」と思う気持ちをもっとアピールできなかったのか・・。

3点目がとれなかったのは我々サポーターの責任があるでは・・。

涙がでてきた。いつもなら「次だよ!次にいこうよ!!」と叫んでいるのだが、逆に回りに声をかけられた。確かにそう、顔を下にしてはいけない。勝利にむかって常に前に進むべき。わかってはいても「あと一歩」にすすめなかった悔しさで悶々とした。次の磐田戦にはいけないので、仲間に勝利へのサポートを託した。次のホームでは絶対に笑ってやる!!!!。




福岡戦 〜まけないこと〜[2006/10/15]


チケの受け渡しの都合で、開場前に駒場に到着。平日の夜がおおい駒場、いつも開始前ギリに突っ込むパターンなので、早くきてしまうと何となく手持ちぶさた。荷物だけ上に放置して、外の階段でしばし仲間と談笑のひととき。

頃合いをみて中心近くに突っ込んだ。埼スタでは前段にいるし、アウェイはなかなか行けないので中心近くが久しぶり。秋にしては強い日差しが鹿島戦で暑さと疲労に負けて途中で離脱したことを思いだす。今日はやったるで!、という気合と試合前の独特の緊張感が複雑に支配した。

太鼓のすぐ近くだったけど、コールのずれを感じた。反響のせい?、気持ちがせっているから?、なんにしてもここは中心、ここでズレたら話しにならない。そう意識をしつつサポートした。試合は前半、後半と点をいれたが、最後に失点し2−1。ここ数試合同じ感想だけど、内容よりもまずは勝ち点3。「勝つべきところで勝つ」、王者への条件クリアしてその先の栄光へ。ますます力あるサポートが必要だし、そのためには一丸とならねばいけない。

仲間がMDPを見て「これさとちんじゃない??」、写真に亡霊のようにうつっている自分が・・思わず苦笑w。




千葉戦〜雪辱をはらす〜[2006/10/07]


埼スタに出掛けるまえに、中浦和のバイクやさんへ。連休で明日・あさってバイクやさんが休んでしまうので、開店と同時にとりにいった。

前は125cc、今度は250cc。排気量の違いもだけど、スクーターに乗った経験がほとんどない。ドキドキしながらアクセルをまわすと・・おー、ギアチェンジしなくても動く!ww。トルクが前よりも太くて楽だし、背もたれがあるのでこれも楽チン。いい相棒を手にいれてニンマリ。バイクはやっぱりやめられない☆。

バイクでこのままツーリングしたくなる衝動にかられたがw、埼スタへ。台風一過みたいな天候で、日差しがじりじり・・。うかつにもペットボトルを忘れたので、容器だけもらってトイレで補充、これでばっちりww。

前半、ジェフの選手が一発レッドで1人へり、ワシントンが先制をきめた。数的優位にたったものの、なかなか決めにいけず・・。後半2点目をいれ、そのままおしきった。とにかく勝ちを得たことがうれしい。昨年、今年と勝てず、特に昨年は大切な試合を落としてた。今年はそんな思いを抱きたくない、その思いを昇華させてくれた。ここで得た勝ち点を生かすため、次戦につなげていけるようにさらに頑張らねば。

昼間は日差しが強くても、夜は涼しい・・というか肌寒い。レッズバーであたたかい飲み物は『浦和の涙』のお湯割りくらいなので、コーヒーとかもあればいいのになぁ。。薄着のバイクは我慢大会ちっくww




マイミク同窓会[2006/10/06]


仕事を終えて新橋へ。この週末の〜よる〜はオレに〜くれないか〜♪、とつぶやくリーマンの聖地・・のはずが、雨でヒトが少ないSL広場。

高校の同窓生での飲み会、mixi同窓会といったほうがいいかも☆。実にン年ぶりの再会、高校の頃の話題になるたびに『卒アルもってくればよかった・・』と悔やむ。雨に負けた・・orz。
明日の試合があるため、中座させてもらった。またやりたい〜〜(^o^)。おつかれさまでした☆。




ひさびさに外食の昼ゴハン[2006/10/05]


年に一度の健康診断。

献血での最近の血圧・血液検査の値は正常なので、とどこおりなく終了・・と思いきや、心電図のコーナーで、検査のおねーさんがポソリと一言。

『脈・・遅いですね』

・・へ?。心電図でコメントをもらうとは想定外。どんな反応していいのかわからないので、はぁ・・としか答えられずw。

はやいより遅いほうがいいもんかしら?。気になる・・。と昨年の結果を見てたら「洞性徐脈」というコメントが。症状がでなければほっといていいらしい。

「高齢者や運動選手にしばしば見られます。」

こ、高齢者なのね・・orz。

ふだんは350円弁当だが、ひさびさに奮発して?近くのとんかつやへ。650円の盛り合わせ定食でおなかまんぷく、まいうー(^o^)/




SKAViLLE JAPAN 2006@日比谷野音[2006/10/01]


ウチをでたら雨がぽつぽつ(>_<)。ライブ中に傘をさすこともないし・・というか雨対策が面倒だったのでw、そのままむかった。


日比谷野音についたら、雨はさらに強くなってた(ToT)。Tシャツ+ハーパンに着替えるつもりだったので、荷物をビニール袋にいれておけばなんとかなるな・・と、そのままで過ごすことに。見回せば知った顔ばかり・・は例年どおりだけど、今年はみんなカッパ着てるし、薄暗くてぱっと見、見分けつきにくいw。


リディメイツとトリのオイスカは最初から最後までみたが、あとはステージを横目に見やりつつ、お酒を飲みながらふらふらしてたw。途中から浦和ユニに着替えたこともあって、浦和サポのヒトや他サポのヒトwから声をかける。その都度握手、そして乾杯。スタジアムではさておき、ここではみんなが仲間、そんな雰囲気が漂う。それがまたよい(^o^)。

昨年も2年前も思ったけど、あちこちでぐでぐでに呑んでるヒトを見かけた。楽しく呑むのならいいけど、呑みすぎだと音楽を楽しむどころじゃないだろうに・・と思う。このイベントの自由さはお客さんのクールな楽しみ方に支えられてる。酒は呑んでものまれるな・・と動けないヒトを運びながら思った。

雨が降らなかったら本当にサイコーだった、それが本当に残念・・来年の晴れを今から祈ろうっと(笑)。一緒に踊った方、乾杯した方、絡んだ方、みんなおつ!!。




TOPにもどる | 2005年 | 2007年 |

このページは随所に写真を掲載しております。載せられて困る方いらっしゃいましたら、恐れ入りますがご連絡下さい