バナー 哀愁街道

(演歌のナレーション風に)

私の小ネタ・・もとい日常をダラダラとつづってます。おヒマな方はおつきあいを。

TOPにもどる | まえ | つぎ | 2007年 | 09016


2008/02





0102
03040506070809
10111213141516
17181920212223
242526272829
先月 来月
(タイトル)

imagemagickインストールで四苦八苦[2008/02/25]


imagemagickインストールで四苦八苦[2008/02/25]

ホムペでcgiを扱うようになってから、perlを使ってデータを処理することが多い。といっても、よそ様のcgiやサンプルを見つつ、自分なりに改造をしていくのでイチからは書けないけど(><)。

cgi以外では、自宅のデジカメの整理に使っている。日付ごとにフォルダを作る+画像を小さくしたサムネイルを準備して、perlで一覧用のindex.htmlを生成。日ごとにタイトルをつけているので、それなりに整理できているが、写真1枚1枚に説明をつけてはいないので、長い年月がたつと「あれ、この景色どこだっけ・・?」と忘れていってしまう。

そこで、サムネイル画像のexifにコメントを予め埋め込み、それをhtmlに書き出すことを考えた。オリジナルの画像にexifを埋め込みなおすと画像が劣化してしまうが、サムネイルなら何度でも再生成すればよく、生成時にexifを読み込む→書き込みすれば引き継げる。画像自体にコメントを埋め込むので、整理しなおしになったり閲覧ソフトが変わっても対応できる・・とメリットが大きい。

デジカメ管理のイメージ
デジカメ管理のイメージ

画像管理ソフトとかを探せばあるのかもしれないけどこの手のことはperlに処理させてもできる。exifの埋め込みもcgiを作成してweb上で入力すればよい・・と考えていくとわくわくしてきた(笑)。

perlには標準で画像を扱う機能はないので、モジュールを追加しなくてはいけない。exifの読み書きにはexiftool、サムネイル作成にはimagemagickというモジュールが著名らしく、ネット上にサンプルスクリプトが転がっていた。んじゃそれをいれるべさ・・とinstall作業。

exiftool: http://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/

imagemagick: http://www.imagemagick.org/script/index.php

exiftoolはなんとか入ったものの、imagemagickが組み込みできない。Activeperlのバージョンがダメなのか・・と、一旦削除して5.10.xをいれようとしたらインストーラが動かない・・おいおいorz。そこで再び5.8.8を入れて再度チャレンジしたが、ImageMagick-6.3.8-11-Q16-windows-dll.exeでは自動インストールできないし、コンソールでimage-magick.ppdのあるフォルダにとんでppm install image-magick.ppdとppmを走らせてもダメ。imagemagickに嫌われている?。

うまくいかない・・(汗)
うまくいかない・・(汗)
ppm rep add..でimagemagickがデター
ppm rep add..でimagemagickがデター

打つ手ないな・・と「imagemagick インストールできない」でググったら同じような苦労人がいっぱい。何か策はないかと見てたら、ppmのレポジトリにimage-magickを追加してインストールしている人を発見!。コマンドプロンプトで

>ppm rep add "bribes" http://www.bribes.org/perl/ppm

として追加したあとに、コマンドプロンプトからppmを起動。GUI画面にimagepagickがデター☆。無事にインストール成功(^o^)/。imagemagickのdemo.plを動かすと、画像加工されたdemo.jpgが生成されてほっ。やっとプログラム書ける準備できたよ・・。exiftoolも別に試したらppmでインストールOK。ちなみにppmがネットからダウンロードしてインストールしてくれるため予めexiftoolやimagemagickをサイトから落とす必要もなかった。

imagemgickが組み込まれた(^o^)
imagemgickが組み込まれた(^o^)
demo.jpgも生成できた☆
demo.jpgも生成できた☆

「ppm rep add」でググるとActiveperlでモジュールをexe化する、なんていうのもあるので自作プログラムを公開できるかも・・?。とりあえずスクリプトを書くところからだね(笑)。

(参考)

http://techno-st.net/2008/02/windows_server_2008_part_7.html

http://www.ss.iij4u.or.jp/~somali/web/_ppm.html

http://hamachiya.com/junk/memo_PAR.html




TOPにもどる | まえ | つぎ | 2007年 |

このページは随所に写真を掲載しております。載せられて困る方いらっしゃいましたら、恐れ入りますがご連絡下さい