Top47都道府県 献血巡り山梨

山梨

2022年9月4日
192回目 血漿


訳あって8月はスキップしたので2ヶ月ぶりになる献血だ。今回は山梨県甲府市だ。もちろん場所は知っているのだけど、どうやって行くのかは調べた
ことがなかったので、新宿から特急で90分と知った時は思ったより近いな、という印象。

9月に入ったしそこまで暑くないだろうと予想して行ったのだが、実際には物凄く暑かった。それでも日陰に入るとそれなりに凌ぎやすい状態では
あった。風が吹いていたのは盆地らしくないが、甲府盆地は広いので他の小さな盆地とは違うのだろう。

実際に行ってみて分かったのだが、甲府市には観光地がない。14時30分ころにはやることを失い、駅前の家電量販店に入ってしまったほどだ。
ちょっと離れた所には色々と観光地はあるのだが、実際に往復するには時間が足りず・・・。

献血をしたのは9月4日だが、9月3日に献血ルームが移転していた。つまり、移転2日目に行ったことになる。元々は商業施設の中だったようだが、
移転先はほど近い雑居ビルの中。そうなのだが、若干寂れた感じのビルなのが気になった。移転直後ということで献血ルームはかなり綺麗。
採血室も白を基調とした清潔感のある部屋であり、全10台のベッドが長方形の部屋の長辺と短辺の2辺の壁際に設置されていた。そのうち1台が
全血専用のようだ。

相変わらずシーフテストはないし、抜針後のベッド上での休憩もなかった。献血の機械から配管をガシガシ外す間、ベッド上で待つくらいだ。
その後、この時刻まで休憩しておいて頂きたいという時刻を書いた紙が渡されたのだが、これは結構珍しい気がする。口頭で伝えられることは
あっても、具体的な時刻を記載した紙というのは珍しいと思う。

献血ルームとして血小板は行っていないので血漿献血になった。本採血は問題なく針が入ったのだが、検査採血は血管を外した。わずかに採れた
血液でどうにかなったのだが、見にくい血管ながら何だかんだ針が入るので、珍しいパターンかも。



新宿発の特急列車。カッコイイ・・・。

甲府駅。商業施設の駅ビルと完全に一体化している。JRの文字がないのは東日本か東海か微妙な所に
あるからかもしれない。

山梨県庁の建屋。あちこちの県庁を見ていると思う、こういう県庁の建屋ってあるよな、という感じ。
県庁の建屋の前の芝生では噴水が稼働していた。

遠くから県庁の入り口脇に見えたので、定礎は楽勝だなと思ったら耐震工事の竣工を記したものだった。
盛大なフェイント。

こちらが本当の定礎。単なる竣工日だけでなく、色々と書かれている。古いタイプかなと思ったら
やはり昭和38年だった。その割に外観が綺麗なのは耐震改修によるものだろう。

献血ルームの入り口。ドアにもロゴが入っていたので、ドアが閉まっているタイミングで撮影。

移転直後だったので贈られた花が飾られていた。その中にヘモネティクスが。献血する人なら
知っていると思うが、成分献血の機会を作っている会社だ。

そしてテルモからも。テルモも成分献血の機械を販売している。このあたりから花が贈られるのが
さすが献血ルームだ。

山梨県と言えば武田信玄だ。実際、かなりそれを売りにしている感じだ。歴史に全く興味がない私も武田信玄の家紋を覚えてしまうくらいには
あちこちで見かける。


甲府駅前の武田信玄像。

その顔。

その椅子。

この武田信玄像、駅を出てすぐにあるのだけど、結構な人が写真を撮っていく。これだけ写真を撮っておいて言うのもどうかと思うが、
そんなに撮るようなものか?とまぁ、椅子を撮るくらいのことをしないと・・・。


もののついでに行ってみた武田神社。

これが拝殿。想像していた程は大きくないな、という感じ。もっと立派かと思ってた。

甲府駅の北口からほぼまっすぐな道で武田神社に行けるのだが、ほぼずっと上りでキツかったし、途中で面白いものもないし。
山梨大学を梨大と略すらしいことが唯一の収穫かもしれない。


ちょっと移動して行ってみた甲州善光寺。同じものなのに甲斐善光寺と書かれていることもあり、どっちが正解なのか分からない。
ただ、山門の前にあったのは・・・


甲州善光寺。もう本当にどっちが正解なのやら・・・。

これが甲州善光寺。まぁこれしかない。ただ、それでも駐車場には大型バスが停まっていたりする。
バスで来るほど見るとこないじゃん・・・。

甲府駅から善光寺までの最寄駅である身延線の善光寺駅まで移動したのだが、これがJR東海の区域であり、Suicaが使えない。
甲府駅そのものはJR東日本でありSuicaが使えるのだが、身延線に入った途端にSuicaが使えなくなるのだ。それに気付いたのは
改札を通ってホーム近くまで移動した時だった。まぁ利用証明を車内で貰って、帰りに精算することで事なきを得たのだが、
改札を通る前に注意書きを出しておいてくれよ・・・・と思いながら、後でよくよく見てみると


よく見ると横断幕があった。ただ、これが見えるのは自動改札を通る直前であって、

自動改札機からちょっと離れるとこんな感じ。半分以上見えない・・・。
これで気付けと言われても結構厳しい気がする。初見殺しだな。

珍しく高い所に行っていないようだが、もちろん行っているわけで。


舞鶴城公園にある甲府城跡の天守台から。甲府盆地を一望・・・とも言い難い。

甲府市役所の展望台から。無料で入れる。余裕さえあれば日没後にも入れる。ホテルに帰ると
疲れているので、夜景を撮りに出る元気が最近はない・・・。

その他、気になった細かいものを。


甲府では「はなの舞」は「風林火山 はなの舞」になるらしい。

「名物 おかんの自家製テールスープ」
そのおかん、凄すぎないか?なかなか家庭でテールスープは難しいぞ。

「おでん屋じゃないけどおでんがうまい」
だったらおでん屋にしたら?

「西東京予備校」って・・・。西東京市ってのもできてしまったし、
山梨を西東京と呼ぶのも厳しい気がする。

甲府は観光する場所がなくて困った。最近はどこに行っても困っている気がするけど・・・。


これまで特に載せてなかったが、全国で3箇所目だと思う、キムワイプカラーの路線バス。

全国へ